元彼から結婚報告を受けたとき、お祝いするべき?女性の本音とは

元彼から結婚報告を受けると、どうお祝いすればよいのでしょうか?

元彼の結婚式に呼ばれたとき参加するかどうか、自分が結婚したときに元彼にお祝いしてもらいたいかどうか、女性の意見をご紹介します。

元彼や元カノと連絡を取ってしまう理由も参考にしてみてくださいね。

どうお祝いするのがいい?元彼から結婚の報告を受けたとき

「今度、結婚することになったんだ!」

人生の大きな区切りでもある、結婚。
もちろん喜ばしいことであって、誰もが祝福する瞬間でもあります。

でも、それを告げられた相手が、友達にも戻れていなければ、少し未練も残っている元カレだとしたら…

あなたはどんな反応をしますか?

複雑で落ち込んでしまう気持ちがあっても当然。

でも、そこはひとりの大人の女性として、泣きじゃくるような真似はしたくないですよね。

こんなときは、どう反応するのがいいの?

「本当におめでとう!」

「彼に少しでも未練があるなんて思われたくない。」
それなら、満面の笑みで「おめでとう」と、祝福の言葉をかけるのが1番です。

元カレからしても、あなたが祝福してくれることで、お互いに新たな人生を歩み始めていると思い、今だからこそ、素直に話せることが何かあるかもしれません。

「ああ~、●●に先を越されちゃった」

「まあ、●●よりもっと良い男見つけるからいいけど」なんて、笑い飛ばしてしまえばいいのです。

ただ、どこか少し、寂し気な表情や雰囲気を見せれば、元カレもあなたが無理して嘘をついてまで祝福してくれているんだと思うかもしれません。

そんなあなたの反応に、きっと、元カレも感謝の気持ちでいっぱいになるのではないでしょうか?

「いろいろあったけど、今では感謝してる」

自分自身の気持ちを変えることはできなくても、少し勘違いをさせるくらいならできます。

「未練がましく彼を思っていたけど、今のこの気持ちは“好き”ではなく“ありがとう”なのかも…」

そう自分に言い聞かせることで、自然に感謝のセリフも言えるはずです。

別れてしまったけど、あなたに会えて付きあえたことに後悔はしていないよという思いも込めながら、あえて、「おめでとう」ではなく「ありがとう」と伝えてみるのもいいかもしれませんね。

引用元-元カレの結婚、どう反応するのがベスト? | ハウコレ

  • 「本当におめでとう!」と祝福の言葉をかける
  • 「ああ~、●●に先を越されちゃった」と笑いとばすのもおすすめ
  • 「いろいろあったけど、今では感謝してる」と自分にも言い聞かせてみてはいかが?

複雑な気持ちにふたをして「イイ女」になって

元彼から結婚の報告を受けると、なんとも複雑な気持ちになってしまいますよね。しかしネガティブな気持ちを伝えてしまうと、喜ばしい結婚に水を差してしまいます。お祝いをするのはつらいかもしれませんが、お祝いの言葉や感謝の気持ちを伝えられるのが「イイ女」ではないでしょうか?

お祝いには行く?行かない?元彼の結婚式にお呼ばれされた…

【「行く」と回答した女性の意見】

■未練がない証

・「友達として祝福したいし、呼ばれて断る方が未練があると思うので」
(29歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)

・「断るのはちょっと気が引ける、招待したということは相手方も昔のことは気にしてないということだから行けばいいと思う、相手の幸せを祝福する意思表示したいから出来れば行きたい」
(33歳/小売店/販売職・サービス系)

呼ばれたことに対して、相手が自分に未練がないからと捉える女性もいるようです。招待されたら行くことができるのは、自分も未練がないから。今は純粋に友だちですよ、と、自分にも相手にも言い聞かせるような気持ちなのかもしれません。

引用元-アラサーならではの悩みかも!? 元カレの結婚式に呼ばれたら行く? 行かない?|「マイナビウーマン」

【「行かない」と回答した女性の意見】

■自分の心が痛む

・「元彼の幸せな姿なんて見たくないから」
(26歳/アパレル・繊維/秘書・アシスタント職)

・「行かない、多分付き合っていたときの感情が出て泣いてしまうと思うから」
(32歳/医療・福祉/専門職)

未練がある、ないに関わらず、元カレの幸せを素直に喜べないという女性も多いようです。

引用元-アラサーならではの悩みかも!? 元カレの結婚式に呼ばれたら行く? 行かない?|「マイナビウーマン」

  • 未練がないからこそ、結婚式に行く
  • 未練がなかったとしても、元彼の幸せに胸が痛むから行かない

花嫁さんからすると、元カノの参列はイヤかも…

元彼と所属していたグループが同じだった場合、結婚式に招待されることもあるかもしれません。参加するか悩むところですが、花嫁さんの立場からすると参加にはあまりいい気持がしないものではないしょうか?互いの気持ちも大切ですが、主役である花嫁さんの気持ちにも気を配るようにしましょう。

あなたはお祝いして欲しい?自分が結婚したとき元彼から

「しない」と回答した人が多い一方で、”1割強”の方が「する」と回答

Q. 昔の恋人へ結婚報告。する? しない?
する…12%
しない…88%

「しない」と回答した人が多い一方で、”1割強”の方が「する」と答えました。意外に少なくも感じましたが、「する」と回答した方が歴代の過去の恋人たち数人へ送ることを考えると、かなりの報告メールが世の中を飛び交っているのかもしれません。

では、する派しない派それぞれの理由を見てみましょう。

「しない」派の意見

■現実的?「しない」派の意見とは
「報告する意味がわからない」(28歳/女性)
「連絡先を消去している」(25歳/男性)
「面倒くさいから」(29歳/男性)
「連絡をとって彼(夫)を不快にしたくないので」(39歳/女性)

しない派の人は、過去の恋として精算をし終えているので、連絡の必要はないと考えていることがわかりました。あくまで思い出の中の人として、実生活では関わらないという決意の表れかもしれません。
ただし、なかには、「音信不通なので、報告しようにもできないけど、見せつけたい気持ちもあります(笑)」(31歳/女性)というなんとも正直な意見も。また、「昔の彼女がいないから」(36歳/男性)という悲しいお答えも……。

「する」派の意見

■男女の友情を重視?「する」派の意見
「友だちとして仲良くしていたので、普通に連絡した」(27歳/女性)
「別れた後も付き合いが続くし、人との縁を大事にしたいため、メールなどでの連絡は欠かせない」(29歳/女性)
「なんとなく、一応」(28歳/男性)

引用元-昔の恋人への結婚報告、あなたはする? しない? – トレンドニュース

  • 元彼に結婚の報告をする女性は1割以上いる
  • 元彼との恋愛を過去のものとして割り切っているから、連絡しない
  • 別れたものの友達として仲良くしていたため、結婚の報告をした

連絡すると、婚約者は複雑な気持ちになるかも

別れてからも「友人」として付き合いがある場合は、報告する人もいるようです。男女間の友情の有無は意見が分かれるところですが、婚約者からすると、あまりいい気持ちはしないものかもしれません。

今でも連絡とるのはなぜ?恋人が元彼や元カノと…

1.未練があるから

1.未練があるから

これが一番イヤだし、厄介ですね。元カノに未練を持っている彼氏とは、付き合ってはいても片想い同然です。とはいえ「未練があるの?」「今でも好きなの?」とは決して聞かないようにしましょう。彼が元カノへの想いを再認識する手助けになってしまう可能性があります。元カノへの未練を抱えていそうな彼氏に対しては、常に片想い中のアタック心を持ち、彼を振り向かせる努力を怠らないようにしましょう。

2.未練がまったくなく友だちになっているから

2.未練がまったくなく友だちになっているから

見極めるのも信じるのも難しいのですが、もうまったく恋愛感情がなくなっているからこそ、普通に付き合い続けている元カレ・元カノも存在しています。一度でも恋愛関係に陥った男女間にはたして友情が存在しうるかどうか議論が分かれるところですが、実際にそういう例はあります。この場合、もう会わないでと頼んでも、「なんで?」と返されるのが関の山。今カノとして複雑な思いがあったとしても、ここは今カレを信じるしかありません。友だちだというのなら、紹介してもらって、自分も友だちつきあいの輪に入ってしまうのが見張ることもできて安心につながるかもしれません。

3.今カノに不満があるから

3.今カノに不満があるから

考えたくないけれど、今カノに不満を感じているから、元カノに会っている可能性もあります。だからといって、元カノとよりを戻そうと考えているとは限りません。ただ、今カノに感じる不満や不安を元カノと会うことで払拭しようとしている可能性もあります。だって、今カノとは現在も付き合っていますが、元カノとはなんらかの理由で「別れて」いるのですから。彼に直接「どんな不満があるの?」と聞ければいいですが、難しいですね。そこで、嫉妬心はぐっとおさえて、元カノと自分の違いについて考えてみましょう。

4.元カノが甘えてくるから

4.元カノが甘えてくるから

彼のほうにその気がないけれど、元カノがある意味図々しく彼女気分で甘えている可能性もあります。別れた相手であっても、別れる前と同じように電話をしてきたり、助けてもらおうとする女子もけっこういます。そして、元カレも、それに慣らされてしまっていると、拒否できません。元カノと今カノの区別をつけてくれるように頼めるといいのですが、言い出しにくいですね。それでも、これ以上はダメというライン引きはしておいたほうがいいでしょう。

引用元-元カノと連絡を取りたがるのは何で?男性が秘める本当の理由5つ – Peachy – ライブドアニュース

  • 元カノにまだ気持ちが残っているから
  • 恋愛感情はないけれど、友人として大切に思っているから
  • 今の彼女に対してマイナスな感情があるから
  • 付き合っていたころのように、元カノが甘えてくるから

自分の気持ちだけでなく、相手の気持ちも尊重しよう

恋人が元彼や元カノと連絡を取っているのは、未練があってもなくても複雑に感じてしまいますよね。しかし疑いの目で見ていては、恋人も不満を感じてしまうかもしれません。自分の気持ちを押し付けるのではなく、相手の気持ちも尊重して対応していきましょう。

女性の本音は?みんなはどう思う…「元カレに幸せになっていてほしい」

元彼には幸せになってほしい?不幸になっていた方がうれしい?

過去につき合っていた元カレが今、どこで何をしているのか?

別れてしまったとはいえ、ちょっぴり気になりますよね。

現況を知ることができたとして、自分とつき合っていたときよりも幸せになってほしいと思いますか?

それとも、不幸になっていたほうがうれしい!? 女性の本音を聞いてみました。

8割近くの女性が「幸せになっていてほしい」と回答

Q.元彼には自分とつき合っていたときよりも、幸せになっていてほしいと思いますか? それとも、不幸になっていてほしいと思いますか?

A.幸せになっていてほしい……224人(77.8%)
不幸になっていてほしい……64人(22.2%)

8割近くの女性が「幸せになっていてほしい」と回答。

男性のみなさん、大半の元カノたちは幸せを祈ってくれているようですよ。

ただし、22.2%の女性は「不幸になっていてほしい」とのこと。これは穏やかではありませんね。

引用元-こっそり聞く本心は……元カレには幸せになってほしい? それとも、不幸になれと思う!?|「マイナビウーマン」

  • 8割近くの女性が「元カレに幸せになっていてほしい」と思っている
  • 2割以上の女性は、元カレの不幸を願っている

一度は好きになった相手には幸せでいてほしいのかも

別れたとはいえ、一度は好きになった相手だからこそ、元彼には幸せでいてもらいたいと思う女性が多いのかもしれません。しかし相手の不幸を願ってしまう女性は、よほどひどい相手だったり、いやな別れ方をしてしまったのでしょうか?

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.

Powered By
100% Free SEO Tools - Tool Kits PRO