ママも辛い料理が食べたいんです!母乳をあげていたら食べてはダメ?

辛い料理・・・。母乳をあげている時には食べてはいけない?

「辛いものを食べると、母乳がまずくなる」という話があります。それゆえ、母乳で育てているママさんたちは辛い食べ物を控えている人も。

しかし、この話、人によってというか、赤ちゃんによって反応は違うようですよ。

いろんな経験談、聞いてみましょう。
 

辛い料理は食べちゃダメでしょうか…母乳をあげている時期の食生活

母乳の質が変わってしまう

一般的に「辛い物を食べると母乳の味がまずくなる」と言われています。

ママが辛い物を食べたことで、母乳の味が辛くなる、ということはありませんが、刺激物は乳質を悪くさせるそうです。乳質が落ちたために、赤ちゃんが母乳を飲むのを嫌がったり、乳首を噛んだりするケースもあるそうです。

飲むのが辛そう

私の場合、第一子のときは、辛いものを食べないように気を付けていたのでわかりませんが、第二子、第三子のときは、私が辛い物を食べてから授乳すると、うなったり、足をバタバタさせていたのを覚えています。

特に、キムチ鍋を食べたあとは、母乳がまずかったのか、暴れながら飲んでいました。「本当に乳質が悪くなるのだ」と実感しましたので、それ以降は、離乳食が進むまで辛い物を控えるように気を付けました。

引用元-母乳育児中に辛いものはダメなの? | 母乳育児を楽しむブログ

  • 刺激物で乳質が悪くなる
  • 子どもが暴れながら飲んでいた

赤ちゃんは態度で示してくれる

いつもとは違うお子さんの反応は、何よりのメッセージでしょうか。不味いのか、違和感を感じているのか?「おっぱいは欲しいけど、なにかいつもと違うよ、変だよ。」というところでしょうか?いずれにしてもNGであることは間違いないようです。

 

赤ちゃんが嫌がる理由を予想|辛い料理を食べたあと、母乳はどうなってしまうの?

スパイシーなものを食べるとおっぱいを嫌がる理由とは?

大抵の場合、お母さんがスパイシーなもの(例えばカレー・キムチや明太子で激辛のもの・トムヤンクン・タバスコをかけた料理)を食べると赤ちゃんがおっぱいを嫌がって飲まなくなったりしがちです。

乳首を噛んだり、喋れる子はハッキリ「辛い」と意思表示をすることさえあります。
アレルギーみたいに顔や体に発疹が出る子も居ます。
何故なんでしょう?

赤ちゃんは日本食好き?

私はやはり日本独自の食文化から離れたものだからではないかと思います。
もちろん上記の例は、今の日本ではポピュラーなメニューですね。
授乳以前、つまり普段から口にしているものばかりかもしれません。
でも、よ~く考えてみると、どれもここ数十年~百年程度のうちに広まったメニューです。

日本の食文化は時代と共に変化していますが、つい数十年~百年前までは,カレーのスパイスや激辛唐辛子を普段から食することは無かったわけです。
平たく言えば個人的には大好きでも、民族的にまだソウルフードではないということです。

だから赤ちゃんがおっぱいを嫌がるのではないか?と考えるに至りました。

引用元-スパイシーなものを食べるとおっぱいを嫌がる理由について。: 最強母乳外来《 過去記事図書館 》

  • 総じて赤ちゃんは嫌がる傾向にある
  • 辛すぎる香辛料は、日本人にはまだなじんでいないのでは

「わさび」はOKなのでしょうか?

暴れるだけでなく、発疹が出るというのは穏やかではありませんね。強すぎる香辛料は、DNAレベル(?)では受け付けられないということなのでしょうか。インドや韓国の赤ちゃんは、母乳を飲んでも暴れることはないということ?

 

赤ちゃんに影響はないけれど、辛い料理を食べると母乳の味が変わることも

食べたものによって母乳の味が変わる

辛い物を多く食べ過ぎたといっても、母乳が辛くなる事はありません

しかし、食べた物によって多少、母乳の味が変わる事があります

そのため、辛いものや、臭いがキツイ物を多く摂取すると母乳の成分も変わるので赤ちゃんがおっぱいを飲まなくなる事もあります

引用元-辛い物を食べ過ぎると母乳に影響ある?

赤ちゃんの体調に影響はあるの?

この母乳を飲ませた場合は、赤ちゃんに影響あるのか?

影響ありません

食事で食べる量の唐辛子を食べたぐらいでは、赤ちゃんに影響与えるような母乳になる事はありませんから

しかし、味に敏感な赤ちゃんは少しの母乳の味の変化で飲まなくなったりする事は珍しくありません

唐辛子(辛いもの)= 母乳が苦くなり、赤ちゃんが飲まなくなる
(身体には影響ありません)

という事になります

このため、辛いものが好きなお母さんは母乳育児の間は少し我慢したほうがいいでしょう

日本の赤ちゃんが好む母乳にするためには、果物・野菜を多く食べたほうが母乳の味も赤ちゃんが好きな味になるでしょう

引用元-辛い物を食べ過ぎると母乳に影響ある?

  • お母さんの食事の内容で母乳の味が変わる
  • いつもとは違う味のため、飲まなくなる可能性はある

ある意味、センサーの役割?

うーん、赤ちゃんにとっては、定番の味が安心できるということなんですね。グルメになるのはもっと後からでもいいですものね。発疹が出るという話もあるので、変化は最小限度にとどめておくのが無難ということでしょうか。基本はお母さんの身体にも良いもの、ですね。

 

Q、好物の「カレー」が食べたい私…辛い料理の代表格、やっぱりNG?

カレーが食べたいママ

今1歳になる子供がおり、まだ母乳をあげています。
産後カレーは母乳に良くないと言われ、約1年食べずにきたのですが・・・(もともとネパール料理やさんのカレーが大好物なんです涙)
そろそろ限界です!!

離乳食も3回しっかりとるし、
大分と母乳を飲むのが減ってきたし
いいかなーと誘惑に負けそうです。。

他のママたちはどうしていたの?

そこでフと疑問に思ったのですが、
3歳とかまで母乳あげてるママは
3年間ずっとカレーを食べなかったのでしょうか。
教えてください。

引用元-今1歳になる子供がおり、まだ母乳をあげています。産後カレーは… – Yahoo!知恵袋

  • 1年間はガマンしていたけど、好きなカレーを食べたくなってきた
  • 他のママは、母乳を与えている期間、カレーを食べずにいたのか?

カレーを食べるなら、辛さ控えめで?

カレーは日本の国民食とも言われています。お子さんも、普通の食事ができるようになれば、そのうち「カレー大好き!」になってくれる可能性大ですね。母乳で育てているママさんたちの中にもカレー好きは多いと思われますから、ほんと、どうしてらっしゃるのか?

 

A、そろそろ辛い料理もOKでは。子供が母乳以外に食べれるのであれば大丈夫!

個人差があるようです

食べてますよ。キムチなんかも食べます。
うちは赤ちゃんが嫌がったことはないけど、嫌がった話は聞きます。
何食べても飲む子もいれば、ちょっとの変化で飲まなくなったり、喋る子なら教えてくれるようです。

カレーが良くない理由は、辛いなどスパイスがダメな理由と、日本で自宅で食べるカレールーは脂の塊なのでそれが乳腺を詰まらせやすい理由からと両方だと思います。
私はそんなに辛いの食べられないから大丈夫だっただけかも知れないけど。
ネパールのカレーはどんなものかよく知りませんが。

脂が原因では?

ちなみにインド人だとか外国の人は、生まれながらにして、昔からその食事をしてきた人種で体質な訳だし、日本人は農耕民族で米や野菜を食べてたのに洋食などハイカロリー脂こってりの食事が入ってきたから詰まりやすい人も出てくる訳です。
インド人がカレー食べてるから日本人も大丈夫、は、よくわからない理由だと思います。
一歳で離乳食しっかり食べてるなら、カレー後のおっぱいが仮に不味くても成長に関わるほどではないと思います。

引用元-今1歳になる子供がおり、まだ母乳をあげています。産後カレーは… – Yahoo!知恵袋

アレルギーでなければ問題ないのでは?

スパイスきいてたり辛いもの食べると母乳の味が変わるから赤ちゃんが飲まなくなる、友人からそんな話を聞いて、スパイスが箱に数種類入ってる自分で作るチキンマサラが大好物なので、さてさてどうなるか…と試した所、普通に飲んでましたよ。

長女、生後5ヶ月位だったかな。連日の猛暑に夏バテ気味で自棄になって(笑)ちなみに、チリ全量入れる激辛。

普通のルーで作るカレーはもっと前から食べてましたよ。大量に作れて旦那も好物だから楽だし、小分け冷凍しておいてお昼にカレーうどんとか。

離乳食でもカレーはあるわけだし、アレルギーじゃなければ問題ないと思いますけどね。

引用元-今1歳になる子供がおり、まだ母乳をあげています。産後カレーは… – Yahoo!知恵袋

  • 香辛料が平気な子もいれば、嫌がる子もいる
  • 市販のルーは脂がたっぷり入っており、乳腺が詰まりやすくなる
  • アレルギーでなければ心配ないと思う

試さないと分からない

赤ちゃんが皆、拒否反応を示すわけではないのですね。「脂で乳腺が詰まりやすい」というのは説得力あります。確かに、日本のカレー、特に固形のルーは脂や小麦粉がたくさん入っていますから、インドのカレーとは別物です。

 

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.

Powered By
Best Wordpress Adblock Detecting Plugin | CHP Adblock