母乳・ミルク・白湯、どれがいいの?!6ヶ月赤ちゃんの水分補給に迷う

母乳?ミルク?白湯?6ヶ月の赤ちゃんの水分補給の種類

生後6ヶ月ともなると、離乳食を摂り始めている赤ちゃんもいます。

母乳やミルクの量が減ってくることになりますが、水分補給には何を飲ませればよいでしょうか?白湯や麦茶などは大丈夫?

果汁は、昔は定番だったのですが、最近ではNGとなっているようです。
 

基本は母乳やミルクでOKです|生後6ヶ月・赤ちゃんの水分補給源

母乳・粉ミルク

生後6ヶ月未満では水分補給も母乳で大丈夫

授乳は水分補給とは別に考えますが、母乳は水分補給としても大丈夫です。特に月齢の低い赤ちゃんは、他の飲料を飲めないこともあって、食事も水分補給も母乳になります。

離乳食が始まっていない赤ちゃんは、母乳やミルクが水分補給にもなるので、汗をかいた時や気温の高い時、発熱時も飲ませてあげましょう。「授乳は3時間おき!」と決めずに、欲しがる時は水分補給として飲ませてあげます。

離乳食が順調なら、他の飲料でも補給

離乳食も進んで体調も良い時は、母乳やミルクを飲ませると、お腹一杯で離乳食が進まなくなるケースもあります。

絶対に飲ませてはいけないわけではありませんが、食事とは別だと考えてください。食事直前なら、白湯やお茶にしましょう。

引用元-赤ちゃんに最適な水分補給

生後6ヵ月までは、基本的に母乳・ミルクでOK

引用元-赤ちゃんの正しい水分補給法!脱水症状を引き起こさないために|cuta [キュータ]

生後6ヵ月未満の赤ちゃんには基本的に母乳・ミルクで水分補給をしてもOKです。離乳食が始まっていない時期だとまだ他の飲料を飲めないこともあるので、無理に他のものを飲ませずに母乳・ミルクを欲しがるだけあげてくださいね。

引用元-赤ちゃんの正しい水分補給法!脱水症状を引き起こさないために|cuta [キュータ]

  • 生後6ヵ月未満は、母乳かミルク
  • 離乳食が始まったら白湯やお茶でもよい

水分補給も食事に準じて

ふだんの食事が基本ということですね。「水(白湯)」くらいなら特に刺激はないのではと思っていましたが、考えてみれば、赤ちゃんにとっては未経験のものですよね。口から入れるものはそのまま消化管に入るので、細心の注意が必要ですね。

 

どれぐらいの量が必要?水分補給・生後6ヶ月の赤ちゃんの場合

赤ちゃんにはどれくらいの水分を与えればいいのか?

赤ちゃんに与える水分量は目安として、10kgまでは体重1kgあたり1日100mlと言われています。

これは母乳やミルクも含まれている量なので、10kgの赤ちゃんであれば、母乳やミルクと併せて1リットル程度は許容範囲です。

注意したいのは、母乳やミルクも含めての量なので、麦茶やお水などだけなら、200〜400ml程度が望ましいと言えます。

母乳やミルク以外のものは、いつごろから?

母乳やミルク以外の水分をあげるのは、通常早くても3ヵ月くらいでしょう。

その頃は母乳やミルクだけでも水分はしっかり足りているので、お水などを飲ませる必要はありませんが、赤ちゃんが水分を欲しがっているようであれば、20〜30ml程度のお水や白湯を与えるといいでしょう。

引用元-赤ちゃんには1日にどれくらいのお水をあげればいい? | ウォーターサーバーのアルピナウォーター

一般的に、1日にどのくらいの水分を摂らせたらよいかという目安ですが、10kgまでの赤ちゃんでは体重1kgあたり1日100mlと言われています。
これには母乳やミルクも含まれますよ。

暑い日にはこれに発汗分をプラスして考えればいいようです。

引用元-赤ちゃんに飲ませる麦茶は冷たいままでいい?飲ませる量と飲ませ方は? | 知恵を貸して 人に聞けないこの悩みって常識?

  • 体重1kgあたり100mlが1日分の目安
  • 母乳やミルク以外を与えるのは、早くても3ヵ月以降
  • 赤ちゃんが欲しがる場合は、少量の白湯や麦茶を

足りない分をちょっとずつ

必要な水分は、母乳やミルクを含め、基本は食事で、ということですね。しかし、夏場など、汗で出てしまうと、本能的に水分は欲しくなりますからね。ガマンさせて脱水症状にでもなったら大変です。様子を見ながら、ですね。

 

もし離乳食が始まっていれば…生後6ヶ月の赤ちゃん、食事からも水分補給が可能です

離乳食が始まった赤ちゃんは、離乳食で水分補給をさせる工夫を

離乳食を始めた赤ちゃんは少しずつ授乳やミルクの回数が減ってきます。そのため、母乳だけの時よりも水分補給を気にかけてください。

まだ自分で思うように水分補給できない赤ちゃんは、離乳食の中に多めの水分をとるようにしてください。

スープを取り入れてみたり、果物を入れてみたりして自然と水分補給できるようにすると夏の暑い日でも無理に水分補給をする必要はなくなります。

なかなかストローやコップで飲めない子も水や麦茶をスプーンで飲ませるとすんなり飲んでくれる場合もあります。

果汁は、あげ過ぎ注意

果汁を取り入れるママもいると思いますが、果汁は甘くて赤ちゃんも大好きな味なので、その後にお水や麦茶を拒否する可能性も。あげすぎには注意してください。

月齢が上がり、1日の離乳食の回数が増えてきたらストロー飲みやコップのみにチャレンジし、できるようになると外出先での水分補給も楽々できます。

引用元-赤ちゃんのための夏の水分補給は1日の量はどのくらい?母乳だけでもいい?

  • 離乳食が始まったら、基本は食事で水分補給を
  • 果汁を与えすぎると、水やお茶を飲まなくなることがあるので注意
  • ストローやコップ飲みも徐々に訓練を

摂り過ぎないよう注意

大人だって、身体に必要な水分を適切に摂取できているわけではないんです。もしかしたら、乳幼児の方が、本能で反応するので、適切な量を調整できているかもしれません。食事での水分量は意外に見逃しがちかもしれませんね。

 

初めての水分補給、おすすめは「白湯」か「麦茶」。母乳やミルク以外の赤ちゃんの飲み物

初めての水分補給は何から始める?

初めて母乳やミルク以外の水分補給を練習する時は、白湯麦茶から始めます。

白湯(湯ざまし)

湯ざましを、水道水を使って作る場合、5分くらいはしっかりと煮沸する必要があります。

 

1.水道水を沸かす

※完全に塩素を抜くため、5分以上煮沸させる。

2.人肌に冷ます

煮沸して、塩素を抜いた水は殺菌効果がないので、時間が立つと雑菌が繁殖してきます。

ですので、作り置きはせず、その都度作るようにしましょう。

なお、ミネラルウォーターを使う場合には、軟水のものを使います。

麦茶

大人が飲む麦茶でかまいませんが、うすーく薄めたものを赤ちゃんに与えます。

目安としては、お茶1に対してお湯2くらい。

大人用の麦茶は、煮出すタイプのものが安心です。

ベビー用の麦茶も売ってあるので、

・作るのが面倒

・飲みたいときにさっと飲ませてあげたい

という場合は、常備しておくと良いかもしれませんね。

引用元-赤ちゃんの水分補給はいつから?量はどのくらい?嫌がるときは? | 育児の知恵袋-子育てに役立つ情報や悩みを解決!

場合によっては、イオン飲料でも

生後6ヵ月で、白湯を飲むことに抵抗がないのなら、麦茶を飲ませることから始めてみてはいかがでしょうか。もちろん、赤ちゃんが欲しがるなら白湯や麦茶などではなく、母乳やミルクを与えても構いません。

また、一度に大量の汗をかいたり、下痢や嘔吐が続いた後は、ベビー用のイオン飲料を飲ませるのもよいでしょう。嫌がるようなら、無理強いすることはありません。

引用元-赤ちゃんの水分補給はいつから始めるの?何をどれくらい飲ませる? | ハグー!

  • 最初は、白湯や麦茶から
  • 汗をかいたり下痢や嘔吐後は、イオン飲料でもよい

じっくり時間をかけて

水道水に入っている塩素は必要悪なのですが、乳児にとってはまだ刺激が強いものなのですね。そして雑菌は完全NG。母乳やミルクから徐々に移行する、いわば慣らし飲みですからね。ゆっくりゆっくり様子を見ながら、ですね。

 

水分補給の果物果汁、今はNGです…昔は定番でしたが、6ヶ月未満の赤ちゃんには与えないで

生後6ヵ月前に果汁を与えちゃいけないワケ!

アメリカ小児科学会が2001年に発表した「子供に果汁を与えるリスクと適切な摂取方法についての勧告」では、

●果汁は生後6ヵ月未満の乳児に栄養学的利益がない
●果汁は脱水の治療や下痢の管理の飲料として不適切である
●果汁の過剰摂取は栄養障害に関係し得る
●果汁の過剰摂取は下痢、鼓腸、腹部膨満、う歯と関係する

可能性があることを結論づけています。
(アメリカ小児科学会栄養に関する専門委員会:子供に果汁を与えるリスクと適切な摂取方法についての勧告,2001)

この発表を受けて、日本の厚生労働省でも「離乳食前には果汁は必要ない」という見解を示すようになりました。

ビタミンCは、母乳やミルクでも摂取できる

現在では、粉ミルクにたっぷり栄養素が配合され、完全母乳でも生育に問題ないことが判明。最近のミルクにはビタミンCが添加されており、濃度も薄めて母乳に近くしているため水分補給の必要性はなく、もちろん母乳にも必要なビタミンCや水分が十分に含まれていることがわかっています。

むしろ6ヵ月未満の乳児は消化機能が不十分であるため、果汁をあげると胃腸に負担がかかっておなかをこわしやすくなったり、早めに果汁を与える事がアレルギーの原因のひとつになっているという事実は見過ごせません。

乳児期早期の生の果汁摂取は果物アレルギーを引き起こす可能性があるからです。『アレルギーっ子の生活百科』(角田 和彦 著)では、離乳が開始されて数ヵ月後、生後8ヶ月以後に「季節の国産果物を少量あげましょう。味わう程度に与え、あげすぎないように注意しましょう。

果汁であげると飲みすぎるのでなるべく形のあるままで与えます。」と記されています。

引用元-エッ、そうだったんだ!?生後6ヵ月前の赤ちゃんに“果汁”を与えちゃダメなワケ | mamanoko(ままのこ)

  • 生後6ヵ月未満の乳児にとって、果汁はリスクが大きい
  • ビタミンCを含め、必要な栄養は母乳やミルクでも摂れる
  • 果汁は胃腸の負担が大きく、アレルギーの原因になることも

大切に、大切に、育てましょう

天然の食材であっても、含まれている成分の刺激は物によって違います。大人にとっては体に良いものでも、乳児にはまだ負担大なものもあります。はちみつが良い例ですね。こういった観点からみると、赤ちゃんがいかに繊細な生き物であるかがよく分かります。

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.