パート社員なのに残業命令が多い。
これって違法なんじゃなの?
と考えたことがある人もいるでしょう。
そもそも、時間外労働は強制できるものなのか、断ることができる基準はあるのかないのか。
時間外手当が支給される飲み会などパートの「残業」についてまとめました。
強制で時間外に働くのは違法??パートの残業を無理に言われたとき
残業は使用者に強制力はない
時間外手当とは労働者が申請して管理者が許可するもので、使用者に強制力はありません。
業務に人出が必要であなたに所定の時間が過ぎても引き続き働くことを管理者がお願いして、あなたが認めて働いてるという解釈になりますから、あなたの意思で時間外労働をしているということになり、時間外手当の支給がされているのであれば違法ではありません。つまり、嫌なら断ればいいということです。
所定の労働時間内で働きたい意思を会社に相談して調整するといいです。 働き過ぎることで税金や保険の絡みもでてきますから、計算と相談はしておいた方がいいと思います。あなたが優秀で、会社にとって必要だからお願いされていると考えてみてはいかがですか?
発想の転換で充実した時間に変えることができるのは世界でただ一人、あなただけですよ、頑張って。
引用元-パートで働いています。ほとんど毎日残業しています。なかば強制的です。契約… – Yahoo!知恵袋
36協定について見直す
適正な36協定の範囲内で、割増賃金が支払われているのであれば、違法ではありません。
残業命令権については、就業規則に根拠があると思います。
- パートの残業は嫌なら断ればいい
- 時間外の手当てが支給されるのなら残業命令は違法ではない
- 命令権については就業規則に根拠があるはず
雇用側と非雇用側。雇用側の方が立場が上のような気がしますが非雇用側にも断る権利があるはずです。正社員にならずにパートタイムで勤務する理由は子育て等で働く時間に制限があるからでしょう。その辺りを会社側にきちんと話か義務もありますよね。
強制された場合「断わる」のは可能?パート残業を拒否できるかどうか!
残業は条件が整えば基本的に拒否できない
残業は、とにかくいっぱい稼ぎたい人なら大歓迎ですが、アルバイトをしている人の中には、学生だったり主婦だったり、アルバイト以外の正業を抱えていて、残業をすることに抵抗がある人も多いと思います。
しかし、任された仕事が終わらなかったり、突発的な仕事が発生したりなどで残業せざるを得ない状況もあります。では、会社から「残業してもらえない?」と言われた場合に、残業を拒否することができるのか?
答えは、『条件が整えば労働者は残業を拒否することはできません』
引用元-残業は基本的に拒否できない | かしこくバイト
残業を強制させるには
会社が36協定を取り交わしている
36協定の中には「使用者が労働組合などとの間で協定を交わした場合、労働者に労働時間の延長や休日出勤を命じることができる」との記述がありますので、働いている会社が、36協定(時間外労働・休日労働に関わる協定書)を労働基準監督署長に届出をしていれば、従業員に残業を強制する権利が生まれます。
逆に、会社が36協定の届出をしていなければ、1日8時間(週40時間)以上の労働を行うことはできません。
就業規則に残業を命じる事項を記載する
いくら会社が36協定を取り交わしていたとしても、それはあくまで、1日8時間(週40時間)以上働かせても良いということだけなので、残業を強制することはできません。
「業務上やむを得ない事由のある場合には、時間外・休日労働を命じることがある」といった事項を就業規則に記載することで、労働者は正当な理由なく残業命令を拒否できなくなります。
なので、もしあなたがアルバイト先で残業を絶対にしたくない場合は、就業規則にこれらの記述が無いことを確認しておきましょう。
これらの条件が全て整えば、労働者は残業を拒否することができません。
引用元-残業は基本的に拒否できない | かしこくバイト
- 勤務先が36協定を交わしている会社かどうか
- 就業規則に残業を命じる記載があるかどうか
- 条件が整っているかどうかで残業は強制できる
- 周りが残業しているから君も等の理由では残業は強制できない
当たり前の話ですが、急にほかのパートやバイトが休んでしまって業務が時間内に終わらない場合は残業命令が下りても仕方のないことです。強制権があるかどうかは36協定を交わしているか、就業規則記載されているかによるので働く側としても会社側の体制をチェックしましょう。
お互い尊重し合うことが大切!パートの残業の強制トラブルを防ぐポイント!
パート社員に残業を強制することは難しい
パート社員は、仕事と家庭生活の両立を図るために、時間限定的な働き方を選んでいると言えます。そのパート社員に対して、時間無限定的な働き方を求められるいわゆる正社員と同様の労働時間の融通性を求めるのは、本来的に無理があると考えられます。
.
就業規則に時間外・休日労働を命ずることがある旨の規定を設けたとしても、その規定が当然に適用されると考えるべきではありません。パート社員が、家庭生活の事情等の正当な理由によって時間外労働を拒否した場合、それを理由とした不利益取り扱いは、権利の濫用として無効と判断される可能性が高いと言えます。
パートタイマーにはその都度同意を得るべき
実務上、パートタイマーに時間外・休日労働を命ずるやむを得ない事情が生じた場合は、その都度パートタイマーの都合を確認して、同意を得るべきでしょう。また、その同意は、パートタイマーの自由な意思に基づく真意であることが必要です。後々のトラブル防止のために、残業や休日出勤時は、タイムカードにパート社員の署名を貰うなどの措置を講じておくことも良いかもしれません。
.
ただ、パート社員といっても様々で、本来フルタイムで働きたいが、人員が足りているなどの理由で、やむをえずパート社員で働いている場合などは、時間外・休日労働の命令についての制約はそれほど厳しくないと考えても良さそうです。
引用元-パート社員には、残業や休日出勤を命じることはできない!?:高井経営労務事務所 高井 利哉(特定社会保険労務士):So-netブログ
- 雇用側はパート社員の時間限定的な働き方を考慮すること
- 時間外・休日労働を命ずるやむを得ない事情が生じた場合は、その都度パート社員に同意を得るべき
- 本来フルタイムで働きたいパート社員は残業命令も厳しくはなさそう
正社員になりたくても人員が足りていてやむを得ずパート社員として働いている人もいるはずです。そういう人にとっては残業は苦にならないですよね。時間限定的働き方が基本のパート社員ですがそうとばかりは限らないので会社側もそこを考慮すべきですね。
【時間外勤務として】給料が出るケースとは!?パート先で強制の仕事外のこと!
会社の歓送迎会などの飲み会に参加を強制する場合
「勤務時間外」に行なわれる会社の歓送迎会などの飲み会に参加を強制する場合は、残業代(勤務時間外手当)を支払う必要があります。
なぜなら、社員は労働契約によって、会社の指示・命令に従い労務を提供する義務を負っていますが、契約時間の範囲を超えて、拘束することはできないためです。
そのため、いくら懇親の場の飲み会であっても、会社が業務の範囲を超えて指示・命令をするのであれば、必然的に労務の対価としての賃金を支払う義務も負うことになります。ご参考ください。
勤務時間内に懇親会を行う企業もある
ちなみに最近は勤務時間内に、社内でパーティ形式で懇親会等を行う企業もあります。また、参加を強制するだけではなく、参加しやすい企画をし、親睦が深まるようにしていく事も必要かもしれません。
引用元-会社の飲み会は、残業になるって本当ですか?(人事労務Q&A)|エン人事のミカタ by エンジャパン
- 歓送迎会などの飲み会に参加を強制する場合、会社は残業代を支払う必要がある
- 勤務時間内に社内で懇親会等を行う企業もある
- 親睦を深めるためには会社が参加しやすい企画を立てることも必要
会社の親睦会と称されるいわゆる飲み会。社員が時間外で強制参加させられる場合は時間外手当が会社から支給されるようです。「飲み会」の場合、どこまでが強制なのか会社によっても異なりそうですが覚えておいた方がよさそうです。
時間外労働を断るときの理由について!パートの残業が出来ない時の対処法
残業命令を断る事ができる正当な理由
正当な理由とだけ聞くととても曖昧なものに感じますが、ざっくりと3種類の理由があります。
1つ目は嫌がらせ目的のもの。2つ目は残業命令自体が法律違反なもの。
そして育児に追われる働くママさんに最も重要な3つ目の理由は
会社側の事情と労働者側の事情を比較考慮して労働者側の事情の方が重要であると考えられるもの。なので、極論をいえば「今日は息子の学校が午前授業の日。一人で寂しがってるから早く帰りたい」というのも会社の判断によっては残業を断る理由として成立するのです。
逆に会社によっては「親が交通事故にまきこまれた!」なんていう時でも断れない可能性もあります。
引用元-残業は断れるものなの?断る正当な理由と断れないケースと断った場合の懲罰 | 仕事効率化の最新情報『はかどるタイム』
会社ときちんと話し合う
「最終的にはどうすればいいの!」と悩みますよね。結論からいうと会社ときちんと話し合い、お互いの事情を考慮してすり合わせしていくことが重要です。
結局のところ、会社側としても社員が定着しないのは避けたいところですし、働きやすい職場になれば社員のモチベーションも上がりますし、みなさんに気持よく働いてほしいと思っています。
両者がよくなるよう、前もって話しておくなり、不満があったら提示してみることをお勧めします。
引用元-残業は断れるものなの?断る正当な理由と断れないケースと断った場合の懲罰 | 仕事効率化の最新情報『はかどるタイム』
- 残業命令を断ることができる理由を覚えておく
- 会社の判断によるところも多い
- 会社とパート社員、お互いの事情を考慮してすり合わせていくことが大切
会社としては社員が定着せずに仕事が捗らないことが何よりも痛手ですし社員としてはやる気が起きる環境が整えば長期雇用を望んでいるはずです。それぞれの意向をくみ取りながら仕事の効率、それぞれの収益が上がるように話し合うことが重要ですね。