妊娠したかな?と思ったとき、頼りになるのが妊娠検査薬。しかし、検査するタイミングを間違うと、ちゃんとした結果が出ないのです。
また、陽性が出たとしても、科学的流産の可能性もあるのです。
妊娠検査薬を使用するタイミングや、科学的流産についてまとめてみました。
高温期?基礎体温は何日から?検査薬の使用タイミングを教えて
基礎体温とは?高温期と低温期があるの?
基礎体温とは、寝起き直後で体が一番安静な状態にあるときの体温のことを指します。少し寝返りを打っただけでも体温は上昇してしまうので、朝目を覚ましたタイミングで、体を動かさず寝たままの状態で測る必要があります。
理想的な基礎体温グラフの場合、一つの生理周期は「低温期」と「高温期」の二相に分かれます。排卵日を境にして、月経期と卵胞期は低温期、黄体期は高温期になります。体温が高い時期なのか、低い時期なのかを継続して調べると、自分の生理周期がおおよそ把握できるというわけです。
引用元-こそだてハック
高温期と低温期で排卵日を知るには?
基礎体温を計測していると、どこかのタイミングで体温が少し上がり高温期を迎えます。排卵したあとに分泌される「プロゲステロン(黄体ホルモン)」という女性ホルモンが増加した影響で、脳の体温調節に作用して体温が上昇するからです。
つまり、低温期から高温期に切り替わるタイミングが排卵日付近です。また、排卵日は低温期のなかでも最も基礎体温が低い日から数日以内に起きるので、低温期のなかでグッと基礎体温が下がったら、排卵日が近いといえます。
ただし、基礎体温は測定時間やその日の体調によっても変化するので、はっきりとした切り替えがなく、いつの間にか排卵が起きていることも珍しくありません。基礎体温は様々な要因で変化するということを忘れないでください。
引用元-こそだてハック
- 基礎体温は、目が覚めたらすぐに計る
- 理想的な基礎体温は、低温期と高温期の2層に分かれる
- 低温期から高温期にかわるタイミングが排卵日
- 基礎体温は絶対ではない
私も基礎体温をつけていましたが、理想通りの2層にはなりませんでした。生理不順で、低温期が長かったり短かったり、高温期にならないことすらありました。でも、子供はできたので、あきらめないでくださいね。
目安はある?検査薬を使用するタイミングは高温期何日目になる?
① フライングして薄い陽性反応が出ても喜んではいけない
私の失敗談です。2人目を挑戦時に高温期11日目にフライングして薄い陽性反応が出ました。
たまたま、旦那の母と電話で話す機会があり、嬉しさの余りポロっと言ってしまいました。。
それから生理予定日まで、毎日、妊娠検査薬を試しましたが、反応は濃くなるどころかだんだんと薄くなっていきました。化学流産でした。
フライングは、正常な妊娠だけなく、本来、妊娠を気にしなければ知らなくても済むはずの化学流産でも反応してしまうことを知っておいたほうがいいです。
妊娠したと思っていたら、流産だったという現実にとてもショックを受け、立ち直るまでにとても時間がかかりました。
また、喜んでいた旦那の母に伝えるのも、とても辛かったです。
舞い上がることなく、冷静でいるよう心掛けましょう。
② フライングはどれだけ早くても高温期14日目以降?
フライングは早くて高温期何日目から検査可能なのか、気になる人も多いと思います。
妊娠検査薬が検知するヒト絨毛性性腺刺激ホルモン(hCG)は、受精卵が着床するおよそ高温期9日目前後に、急激に上昇します。
高温期12日目(生理予定日2日前)にはチェックワンファスト・中国製の妊娠検査薬の感度25IU/Lに達し、高温期14日目(生理予定日)には クリアブルー・チェックワンの妊娠検査薬の感度50IU/Lに達します。
- フライングで検査をすると、科学的流産でも反応する
- 妊娠検査薬が反応する時期は、妊娠検査薬の感度による
- チェックワンファストだと、高温期12日目~
- クリアブルーチェックワンだと、高温期14日目~
私もフライング気味に検査をしたら、陰性。でもやっぱり妊娠している感じが否めなくて、2時間後ぐらいにゴミ箱から出してみると薄ーい線が出ていました。結果的に妊娠していたのですが、早めに検査してもモヤモヤが増すだけかもしれません。
反応が薄くて陰性になる!?高温期検査薬で陽性・・数日後に変化が
化学流産とは?
化学流産は受精はしたものの、着床が続かなかった状態をいい、いわゆる「切迫流産」のようなはっきりとした症状のある流産ではありません。
人間はそもそも着床しにくい動物で、避妊をしなければ80%程度受精はするといわれてるのですが、着床(妊娠)となると確率はその半分以下となり、結局妊娠できる確率というのは20%程度となります。
化学流産は妊娠が確定する前に起こりますが、流産は普通、妊娠後に起こったものをいいますので、医学的には化学流産は流産とは言いません。
妊娠検査薬では陽性反応が出たものの、着床が続かなかったというケースが化学流産となります。
化学流産は、受精後こうして起こります
受精から化学流産まで
では、化学流産はどのようにして起こるのでしょうか。
排卵日近くに夫婦生活をもち、妊娠を切望している方の場合は、そのあとの身体の変化に敏感になることが多いようです。たとえば、受精2?3日後着床するかしないかのうちにほてりなどの症状を感じるという方もいらっしゃるようですが、医学的には裏付けがありません。
また、受精の7?9日後着床するころに微量の出血が認められる場合があります。
そのころに妊娠検査薬を使うと陽性を示すことも多いようです。しかし、この場合でも着床が継続しないことが多く「妊娠検査薬では陽性だったのに、生理が来てしまった」ということもよくあります。
引用元-こだからひろば
- 着床しても妊娠しなかった状態を科学的流産という
- 科学的流産はよくあること
- 科学的流産の場合も妊娠検査薬では陽性反応がでる
受精しても2割程度しか妊娠しないのですよね。妊娠検査薬の感度が良すぎること、妊娠検査薬でフライングチェックをすることなどで、科学的流産が判明するだけなのだと思います。神経質になりすぎないことも大切です。
症状とは?科学流産した!検査薬では陽性だった場合
【出血の仕方】
受精卵の着床に備えて子宮内膜が厚くフカフカになるため、通常の生理とは出血の仕方や時期が異なります。
生理の開始日が遅れる
通常の生理に比べて量が多い
通常の生理に比べてどろっとした血がでる
レバー状の血の塊が出る
親指の先ほどの白い塊が出る
【痛み】
厚くなった子宮内膜がはがれるため、通常の生理よりも強い痛みを感じる方もいます。
生理痛が重い
腰が痛い
子宮がグリグリされるような痛み
下腹部がチクチクする
【妊娠初期症状がなくなる】
妊娠初期症状があった場合はその症状がなくなることから、化学的流産に気付くこともあります。
胃がムカムカしていたのがなくなる
吐き気や食欲不振がなくなる
少しの匂いにも敏感になっていたが大丈夫になった
頭痛がなくなった
微熱がなくなった
【体が冷える】
妊娠を維持するために分泌されていたプロゲステロン(黄体ホルモン)の働きが弱まり、高温期から低温期に変わるため体が冷えるように感じます。その結果、基礎体温も下がります。
また妊娠検査薬の陽性反応で、陽性の線が薄かったり時間が経過してから線が出たりする場合は化学的流産になる恐れがあるので、数日後にもう一度妊娠検査薬による検査を行ってください。
引用元-cuta
- 科学的流産の場合は、生理の出血がいつもと変わる
- 生理痛がいつもより重くなる
- 身体の不快感が生理が来るとなくなる
- 高温期から低温期に変わるので、身体が冷えると感じる人もいる
悪阻の症状が出る人もいるのですね。検査薬で陽性が出たら辛いですね。でも、科学的流産はなるべくしてなったこと。過敏になり過ぎずストレスを溜めないことが、妊娠にはとても大切なことだと思います。
安心していいのは何日目を過ぎてから?科学流産が心配な人へ
エコー検査で初めてわかる
流産の心配を、日々しながら過ごすなんて嫌ですよね。
化学的流産は、妊娠期間の超初期に起きる現象です。なので、この時期をクリアできれば、次のステップに進めるというわけですね。
果たして、この化学的流産の心配がなくなる時期というのはいつなのでしょうか?化学的流産の診断は、エコー検査によって確定されます。
妊娠の最初の確定は尿検査ですが、
その後お腹の中に赤ちゃんがいるか、エコー検査で確認をします。その時期は早くて妊娠4週目末、遅くても6週くらいです。
その時に、胎嚢が確認されなければ化学的流産の可能性は大きくなります。そして、化学的流産を経験した人の中には、
「妊娠検査薬で陽性反応が出て、
病院に行こうと思っていたら生理が始まった」という人もいます。そう考えると、生理予定日の約2週間後くらいで胎嚢が確認できる時期が、
化学的流産の心配がなくなる時期といえますね。
その時期は早くて妊娠4週目末、遅くても6週くらいです。ただ、生理周期はすべての人が28日というわけではありません。
一般的に、排卵日は生理後14日目と言われていますが、
10日前後という人もいれば、排卵するのに20日近くかかるという人もいて、
個人差がかなりあります。
妊娠したいのなら基礎体温が大事
妊娠を望む場合は、確実な生理周期を把握できる、
基礎体温をつけておくといいかもしれません。生理が始まると、それまで高温を保っていた基礎体温が下がり始めます。
排卵日から生理予定日までは、
約2週間なので高温期が2週間以上続くと妊娠の可能性が高くなります。その時期が、胎嚢を確認できる時期と重なるのです。
胎嚢が確認できれば化学的流産の不安もなくなり、同時に子宮外妊娠の心配もなくなります。
この時期は、9ヶ月後に赤ちゃんと会える、その第一歩と言えますね。引用元-妊婦力
- 科学的流産が分かるのは、エコー検査
- 妊娠6週目くらいまでに胎嚢が見えなければ、科学的流産の可能性
- 妊娠を希望するなら、自分の生理周期を把握すること
- 妊娠には胎嚢が確認できることが必須
私は早めに病院に行ってしまったので、初めのエコーでは胎嚢が確認できませんでした。1、2週間後にまた来てと言われてしまったのですが、とてもモヤモヤしたのを覚えています。焦らず気にしすぎないことも大事だと思います。