【誕生日おめでとう!】お祝いの日に彩りを添える子供ご飯をご紹介

誕生日の子供のご飯・・・。何を作ったらいいの?!

子どもの誕生日、お友だちを呼んでのパーティーも、家族でのお祝いも楽しいでしょう。

さて、そんなときのパーティーメニューですが、主役のお子さんの大好物をと考えている人が多いみたいです。一緒に料理するのも楽しいでしょうね。

メニューの参考になるようなものもありますよ。
 

定番はやっぱり「手作りご飯」!子供の誕生日のお祝いメニュー

子どもと一緒に手作りも楽しい

何と言っても定番は、このタイプ。子どもの好きなメニューと、ケーキを用意してお祝いしましょう。普段帰りが遅いパパも、子どもの誕生日会には早く帰れるように、同僚にも宣言を。どうしても調整が付かないようなら、家族が揃う週末にパーティを行ってはいかがでしょう。家族揃って祝ってもらうという、当たり前でシンプルな誕生パーティが子どもにとっては、とても安心できるうれしいことです。

子どもが主役ではありますが、お料理は子どもにも手伝ってもらう方が、子ども自身の楽しい思い出がいっぱいになりそう。何を作ろうかと、子どもと相談して、簡単なところはお手伝いしてもらいましょう。子どもの盛りつけが下手でも、ママは修正しすぎないように。子どもなりに考えてやったことなら、尊重して、パパにも「これは、○○ちゃんが盛りつけてくれたのよ」と成果を伝えてあげましょう。

おじいちゃんやおばあちゃんも招待して、にぎやかに

おじいちゃんおばあちゃんが近くに住んでいるなら、お誕生会に参加して頂くのもいいですね。

誕生会のお食事は、できればテレビを消して。子どもが生まれたときのこと、「去年の誕生日の頃は○○だったね」なんて、成長を喜ぶ家族の会話を楽しみましょう。

引用元-子どもの誕生日の演出と祝い方 [子供の行事・お祝い] All About

  • お子さんも料理に参加、家族そろってのパーティーに
  • 近所に祖父母もいるのなら、一緒にお祝いを

嬉しい思い出を、また一つ

イベントに決まりごとはありません。主役に一番楽しんでもらうことは言うまでもありませんが、参加者全員が楽しいと主役も楽しいもの。家族や親族に祝ってもらう誕生日は何事にも代えがたい嬉しい思い出となるでしょうね。

 

こんな日だからこそ【リクエストご飯】子供の誕生日、本人が食べたいものが一番!

食べたいものが一番のごちそう

昨日はれんちびの5歳のお誕生日。数日前に、私「お誕生日は何が食べたい?」って聞いたら、れんちび「やきそばとにくがいい。」ってさ。そうかいそうかい。すると、はる兄「はるもれんのごはんてつだう!!」ってさ。それでは、ママとはる兄で誕生日ごはん、一気に行ってみよ~!!

まず、フライパンでケーキを焼いて~、

弱火で30分放っておく。これ、ESSEの連載で紹介させてもらったフライパンケーキ。たくさんの方に作ってもらえたみたいでとっても嬉しいです!!ありがとうございま~す!

そして、お次はソース焼きそばを作って~、

先に作っておいて、最後に温め直すといい。はる兄「はるが写真とる!!」って、写真まで撮ってくれた。助かりまーす。

ケーキにもひと工夫

お次は、スポンジケーキを完全に冷ましたら、デコレーションしましょ!!

れんちびが欲しがっていた指人形をのせて、こっそりデコレーション。はる兄、ぬりぬり頑張ります。この間れんちびにビデオを見せて気をそらせた。デコレーションが終わったらすぐに冷蔵庫に入れて隠した。

そして、最後にから揚げやポテトを揚げ焼きして~、

少ない油で揚げ焼きします。揚げ物はフライパン2つ使って同時に揚げ焼きすると一気に焼きあがって楽チン!!

全部盛り付けて、パーティーコンボができた~!!

男たち「やったーーーーーー!!」バンザイで大喜び。

リクエストメニューの反応は?

そして、れんちびのリクエストの焼きそばに卵をのっけて、オムそばができた~!!

から揚げが揚がるのに合わせて、焼きそばをレンジで温め直しておいて、から揚げと同じフライパンですぐに卵を焼いてのせてできあがり。れんちび「やきそばおいし~!!」ってお代わりしてた。

そして、7品目のサラダも食べた~!!

レタス・水菜・トマト・オリーブ・卵・人参・玉ねぎのサラダ。

そして、ブースターのっけケーキができた~!!

はる兄とママの合作。写真を撮ったら、またすぐに冷蔵庫に隠した。ご飯の後のお楽しみです。

それでは、れんちびのパーティースタ~ト~!!みんなで「かんぱ~い!!」

引用元-れんちびのお誕生日パーティー。|藤原家の毎日家ごはん。

  • 主役の好きなメニューをリクエストしてもらう
  • ケーキにはプレゼントを載せるというサプライズ
  • リクエストメニューの評価は上々

いつものメニューだけど、いつもよりおいしい

楽しそうな光景です。家族みんなで楽しみながら支度して、楽しみながら料理を食べて……いつまでも忘れられない思い出になりそうです。兄弟の数だけ毎年、楽しい思い出が重なっていくのは幸せなことですね。

 

子供が喜ぶお祝いプラン&誕生日ご飯をご提案☆

テーマパークで過ごしたり、旅行はいかが?

お誕生日記念に、東京ディズニーリゾートなどのテーマパークへ行ったり、ホテルに宿泊するファミリーもいるようです。

ただ、子どもが小さいと記憶に残らないこともありますから、たくさん記念の写真を撮っておくといいですね。

少し大きくなってから、「これは○歳の誕生日の時に○○に行った写真だよ」と見せて、その時のエピソードなど話してあげましょう。

バースディパーティーができるところは?

ファストフード店や、子ども向けのフィットネスクラブなどでも、バースデイパーティを実施しているところがあります。インターネットなどで、情報収集してみましょう。

引用元-3/3 子どもの誕生日の演出と祝い方 [子供の行事・お祝い] All About

  • テーマパークや旅行などを企画し、写真もたくさん残しておく
  • バースディパーティーができるお店もある

親にとっても大切な日

特別な日に特別なイベントを用意してもらうのは、自分が大事にされているという実感を持てて、より一層、嬉しいものではないでしょうか。大掛かりにすればよいというわけではないですが、「生まれてきてくれてありがとう」という気持ちは伝えたいですね。

 

ご飯もケーキに?!子供の誕生日に作りたいメニュー

バレンタインや お祝いに お寿司ケーキ

パパの誕生日に大好きな スモークサーモンで作ってみました。甘い物が苦手な彼や旦那様に・・バレンタインに☆

お寿司ケーキのレシピ

(1~2人分)
寿司飯2合
スモークサーモン10切れ
シーチキン1缶
卵2個
デンプ適量
さやいんげん 3枚
海苔適量

1 サーモンは、はじを切て8cm位の大きさにし、2枚を少しずらして巻き指で優しく整え  る。さやえんどうは茹でて斜めに切る

2 12cmのケーキ型に クッキングシートをひき、炒った卵を・・・その上に酢飯をひく  ・・・

3 切り残ったスモークサーモンを細かく刻み、その上にひきく。その上に また酢飯を  ひく・・・

4 その上に、デンプを そして また酢飯を・・・

5 その上に、シーチキンを 最後にひきました・・・

6 お皿に返し、周りに揉んだのりを・・・

7 残った デンプを、このように・・・

8 スモークサーモンの薔薇と、サヤインゲンの葉を飾り付けて・・・出来上がりです。

引用元-バレンタインや お祝いに お寿司ケーキ by おゆきママ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが211万品

  • 甘いものが苦手なら、お寿司ケーキもありでは?
  • お寿司ケーキの材料と調理方法について

あくまで主役の好みで

誕生日にケーキは付き物のようになっていますが、甘いものが苦手な人には不要なものです。大人であれば、お酒の方がいいなんて人もいるかも。お祝いする気持ちを表明できるメニューであれば何でもいいのかもしれません。

 

小さな子供も食べやすい手まり寿司、誕生日にGoodです!

メインディッシュは、主役の大好物

おはようございます!突然ですが・・

お誕生日おめでとう~!!
今日10月15日、息子のKeyが6歳になりました。

昨日はちょうど日曜で、みんなが集まってくれたのでお誕生日パーティーをしました(*´∀`*)

お料理は、主役のKeyが大好きなものを・・作りました♪

華やかに、手毬寿司!
と、ネギトロの細巻き。

引用元-子どもが好きなメニューで♪ 6歳のお誕生日パーティー♪ お料理編|mama*kitchen

他のメニューも主役の好きなものを

そして、鶏の唐揚げ。

牛肉やわらかステーキ。玉ねぎのソースで!

もっちもち~の、ジャガイモのチヂミ。
ニラたっぷり♪

カリカリとおいしい、長芋のチーズ焼き。

水菜と人参のシャキシャキサラダは、生春巻きで仕上げました~♪

真ん中は、玉子のサラダ。
サラダ生春巻きは、ゴマだれをかけていただきます~ヽ(*´∀`)ノ

生ものがダメな、ちっちゃい人達用に。
上の玉子や、ツナ、納豆も用意して手巻き寿司も楽しみましたっ!

みんな、ほんとに良くたべましたよ。笑
主役の好きなものばかりを集めた、お肉メインの男の子らしいお誕生日メニューとなりました。

引用元-子どもが好きなメニューで♪ 6歳のお誕生日パーティー♪ お料理編|mama*kitchen

  • 息子の誕生会に、大好きな手まり寿司を作った
  • 唐揚げや卵サラダなど、メニューは主役の好物ばかり

楽しみながら食べるのが一番の栄養?

食卓に並んだ料理が、自分の好きなものだらけなんて、なんて幸せなんでしょう! いいですよね、誕生日なんだもの。手まり寿司は、見た目も華やかでパーティー料理にはもってこいですね。他のメニューも、お肉あり、野菜ありと、にぎやかな中にも栄養のバランスもとれています。

 

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.

Powered By
100% Free SEO Tools - Tool Kits PRO