高校の部活を支える重要な役割!マネージャーのお仕事を紹介します☆

高校の部活のマネージャーについてのアレコレをご紹介!

高校の部活に入部してマネージャーになる女子もいます。

部員ではなくてマネージャーになる特別な理由はあるんでしょうか?

そのきっかけは?

運動部女子マネージャーのイメージって?

仕事の内容もあわせてマネージャーのあれこれをまとめました。

きっかけを教えてください!部活のマネージャーになったのはどうして?

入ったきっかけは友達に誘われて

サッカー部マネージャーでした。
入ったきっかけは友達に誘われなんとなくでした。

でも弱小サッカー部のためマネージャーいなくてもいいみたいな雰囲気でした・・・

あまり仕事も与えられませんでした。

でもサッカー観るのは好きなので試合とか行くのは楽しかったです。

私が1年の時、3年の部員にイケメンが多く仲良くしてると羨ましがられました。

他校の部員から声をかけられたりは多かったです。

その時は何も思ってなったが今思えば人生の絶頂期だったかもしれません(笑)

引用元-YAHOO!JAPAN知恵袋

バイトをしたかったから陸上部マネージャーになった

元・男女陸上部マネージャーです。
元々は文化部に入部してアルバイトとかけ持ちの予定でしたが
バイトの許可が降りず、それならせっかくの高校生活、部活で楽しみたい!と
マネージャーを募集していた陸上部に入りました。
マネージャーを選んだ理由は、
私が極度の運動音痴であることが主な理由です…
イケメンの先輩がいるかも、という期待も少しありましたが
入部早々夢は砕け散りました…笑

引用元-YAHOO!JAPAN知恵袋

  • 部活のマネージャーになった理由はそれぞれ
  • 友達に誘われたり自由にバイトをしたかったり

運動部の女子マネージャーは注目の的でした。

私の高校時代も運動部の女子マネージャーは注目の的でした。大所帯の運動部には複数名マネージャーがいてそのスポーツが好きじゃないと続けられないだろうなと思うくらい仕事が大変そうでした。

①サッカー部の例:マネージャーの具体的なお仕事

年間を通しての主な仕事

主な仕事わ

・水(ボトル)を置く

・夏場ならお茶+アクエリ(またはポカリなど)をタンクで作る。
冬場ならお茶(ホットとアイス)+ホットティー+たまにココアやミルクティーを作る
(↑はかなり高校により違ってくると思います。私の高校は贅沢な方かも・・)

・試合時にスコア記録

・公式戦時にわ本部での来客者(他高の方)への対応

・医薬品(エアサロやサポーターなど)の常備

・顧問の先生の雑用

・細かい買出し

・部費の収集

・ケガのときはダッシュで氷取りにいく

スコアもつけるのでルールを知らないとつらいかも

・・・・・まあざっとこんなものでしょうか!?
言っていると実はきりがなかったり・・;笑
とりあえず気が利く人に向くと思います!!
あとスコアを書く際にやはり少しはサッカーのことを知らないとつらいかも。。
ペナルティーラインやらハーフラインやらなんやら・・。
私もそんな詳しくわ知らずに入った身なので苦労しました;;

引用元-教えて!goo

  • サッカー部のマネージャーの仕事はきりがない
  • ルールがわからないとしんどいこともある

サッカーは人数が多い分細かい仕事も多そうです。

こうして読んでみると練習中も試合の時もマネージャーは常に気を配っていないと務まりませんね。サッカーはルールも複雑なところがあるのである程度の予備知識が必要そうです。

②野球部の例:マネージャーの具体的なお仕事

年間を通しての主な仕事

仕事内容に関しては
箇条書きでかかせていただきますね〜

<練習>

・貴重品集め

・ドリンク作り

・タイマー読み上げ

・部室の掃除

・道具運びのお手伝い

・道具の手入れ

・グラウンド整備のお手伝い

・応急手当

・消灯、施錠

<試合>

・水や氷をつくってもっていく

・スコアラー

・応急手当

・ドリンク作り

・監督さんや審判さんの接待

といったかんじです。

他にも食事や集金等のしごとがある

あとは合宿のときに選択やご飯の配膳、
時と場合によりますがご飯をつくったりもします。

遠征費や部費をあつめたりもしますし
消耗品を買出しにいったりもします。

引用元-YAHOO!JAPAN知恵袋

  • 野球部のマネージャーはグランド整備も手伝う
  • 合宿の時は食事作りをすることもある

野球部の女子マネージャーは花形というイメージがあります。

野球部のマネージャーは声出しもするんですね。持ち物管理や道具の手入れまで実に気配りが必要で細やかな仕事ばかりです。バットもボールもグラブも大切な道具なので手入れは欠かせませんね。

「彼氏を探すため」なの?!高校の部活でマネージャーをする目的とは

チャラチャラしている女子マネは続かない

チャラチャラしてる
男目当て
チヤホヤされたいんでしょ

なーんて罵倒されてる女子マネですが、チャラチャラ系の子は一年生の夏休みで辞めていました。
マネージャーがいるような部活は、お盆休み以外は全て練習でどこにも行けないので、不真面目な人には続きません。
女子マネは、男好きでも一本筋が通っていなければ続きません(笑)!!!

引用元-大手小町

部内で彼氏が出来てもイチャイチャしている暇はない

私は野球部マネージャーでしたが、元々本当に野球が好きで入部しました。
後に彼氏が出来たのは事実ですが、お互い部活中はあくまでも部員とマネージャー。
会話なんて業務的な事しか話しませんし、イチャイチャしてると思われたら大間違い!
そんな暇もありませんでした。

夏の草取りにボール拾い。
冬場に外での水仕事なんて本当に大変。

でも引退する時には部員や監督、部員の保護者からも、本当によく頑張ってくれた。お疲れ様。とあたたかい言葉も頂きました。

マネージャーだからって男に酔い痴れてると思われるのは心外ですね。
ちゃんと区別出来る子もいますよ。

引用元-ガールズちゃんねる

  • 高校で部活のマネージャーをする目的
  • 彼氏を探すためじゃない
  • チャラチャラしている女子は一年生の夏休みで辞めていく
  • 部内で彼氏が出来てもイチャイチャする子ばかりじゃない

運動部は夏休みも練習漬けですね。

部活のマネージャーは注目の的であると同時に彼氏探しのためじゃないかとほかの女子たちに思われがちです。でも、夏休みも殆どの日を練習に費やす運動部、マネージャーもデートする暇はなさそうですね。

女子マネージャーと聞いて思い出すのは…高校生活を描いたあの名作漫画!

女子マネージャーの代表『タッチ』の朝倉南

日本を代表する女子マネージャーといえば、『タッチ』の浅倉南である。男女で賛否が分かれる稀有なキャラクターだが、スポーツライターの恵さん(36歳)はその理由を以下のように分析する。

朝倉南の賛否が分かれる理由

「少しだけ女子マネージャーを擁護すると、純粋に野球やラグビーなどの競技が好きで関わりたい人もいると思います。たとえば野球の場合、女性が選手として甲子園に行くのは現実的に無理。プレイヤーとして無理ならマネージャーで関わりたいと思う子もいるでしょう。全員が女の敵というわけではありません。

で、南ちゃんが罪なのは野球そのものに愛がなさそうなこと。結局、かっちゃん・たっちゃんありきじゃねーかと。この2人がバスケ部だったらバスケ、サッカー部だったらサッカーのマネージャーをしていたと思います。主体性がないところが、女からしたらイラッとくるのでしょうね」

南がたっちゃん以上に野球に熱くなり、監督や選手にダメ出しをするような女だったら、好きになれたのだが……。

恋愛脳を持っている女持っていない女

女は、脳内が恋愛で占められている女を嫌う。一方で恋愛脳を持っていて賢い女は、清純派のコスプレをして男の間を飛びまわり、甘い蜜を吸って生きていく。真似はできないし、しないから、せめてこちらの畑には飛んでこないようにと願うばかりだ。

引用元-独女通信

  • 野球部の女子マネージャーといえば『タッチ』の「朝倉南」
  • 男子には人気、女子には不人気
  • その理由は?

マネージャーキャラの代表格、朝倉南は野球への愛がなさそうに見えるといえばそうかもしれません。好きな男子が他の運動部だったらそっちへ走っていたかも。女子マネ=彼氏狙いのイメージは確かに南ちゃんのせいかもしれませんね。

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.

Powered By
100% Free SEO Tools - Tool Kits PRO