幼稚園や小学校のトイレ事情!和式に戸惑う子供の対処法…練習の仕方

幼稚園のトイレが和式だと戸惑う子供への対処の仕方

幼稚園や小学校のトイレの多くが和式だって知っていますか?

新しい私立の幼稚園は洋式が整備されていますが、公立の幼稚園や小学校はなんと8割が和式なんだそうです。

幼稚園が和式だった場合の練習方法や、幼稚園や小学校のトイレ事情について調べてみました。

洋式じゃなくて大丈夫か心配!!幼稚園で初めての和式トイレに挑戦

先生に伝えておけば大丈夫

息子の通う幼稚園も、和式です。
自宅には洋式しかなかったので不安でした。
でも、そのこととウンチ後のお尻を上手に拭くことがまだ不安があることを担任の先生にもよく話しておいたせいか、ノートラブルでした。逆に、「幼稚園の女の子のトイレでうんちするときは、こう座るんだよー」なんて、自宅の洋式便座に前を向いて、便座の上に両足で器用にしゃがんでしてみせてくれたくらいでした。おしっこは男のトイレ、うんちは女のトイレを借りる、みたいに思っているようで、普通に用を足すみたいです。

自宅でも練習できる?!

たまたま息子がやってみせてくれたのですが、しゃがんでふんばる、という練習ならば、↑に書いたように、自宅の洋式でもできてしまうかもしれないですね。裸足で、便座にもカバーが無いなら、グリップも効いてふんばれるでしょうし、両手は蓋カバーあたりをつかんで、しゃがんでする練習ができるかもしれないなあ、と思います・・・。 基本的に毎朝食事後30分以内に排便してくれるようになっているので今は殆ど幼稚園で用を足すことはないようですが、すこしづつ、色々な体勢でうんちができること、ペーパーを取って上手に後ろに拭くこと、手を洗うことなど、徐々に練習されていきながら、入園されたら最初の懇談会や家庭訪問でその不安をよくお話されることで、解決していけると思いますよ。
教室には沢山のお友達が居ますし、幼稚園も最初は半日程度からスタートなさると思いますので・・・。
引用元-幼稚園のトイレが和式です。 | 2歳以上 | ベビカム

  • 幼稚園のトイレが和式で心配だった
  • 先生に相談しておいたので、問題なく覚えてきた
  • 洋式でも練習できそう
  • 事前に先生に伝えておけば大丈夫

和式のトイレが心配でしたが、幼稚園で教えてもらえました。

幼稚園に和式トイレしかないとは、今時珍しいですね。うちの子は大を外ですることがないので、5歳になった今でも和式でしたことがありません。洋式トイレでも練習できそうだとの事ですので、まずは自宅で座ってさせてみようと思います。

幼稚園から練習して慣れておく方がいい!小学校でも和式のトイレが多いとき

田舎の幼稚園は和式の可能性あり

先日書類を提出する用事があって幼稚園へ行ってきたのですが、その際に気になっていたトイレのことを確認してみました。

すると幼稚園のトイレは

●洋式 1

●和式4

で、入園したばかりの頃はみんな洋式にしか慣れていないので洋式の方は長蛇の列になるとのこと。

そしてさらに驚いたのは

「小学校は全て和式ですよ」

の一言。

ぜ、全部~!?

さすがは田舎です・・・。

みんな幼稚園時代に和式に慣れておいて、小学校に行く頃には平気になっているそうです。

DVDや絵本で勉強

園長先生は

「今年は人数も少ないし(今年入園する園児は10人なのです)、先生が見てくれるからそんなに心配はいりませんよ」

と言ってくださいましたがやはり入園前には練習が必要ですよね。

そこでとりあえずまたぐだけは自分でまたげるようにしておこうと思い、こどもチャレンジのDVDや絵本を見せながら今次女がトイレトレーニングで使っている補助便座を使ってイメージだけ持たせました。
引用元-幼稚園のトイレが和式だったら!? | 子育ての森 ちびもんたちとの毎日

  • 幼稚園のトイレは和式が多く、小学校のトイレは全て和式だった
  • 幼稚園では先生が見てくれるので心配はないとのこと
  • DVDや絵本をみせて、入園前に教えている

小学校のトイレが全て和式ってこともあるのです。

古い幼稚園や小学校だと、和式トイレが多いのですね。最近は、外で和式に出会うことがめっきりと少なくなりました。立て直すときは洋式になるとは思いますが、何せお金のかかることですからいつになるか分かりません。子供には教えておく必要がありそうですね。

「和式と洋式」両方のトイレで用を足せる必要性!幼稚園の先生が話すトイレ事情

遠足先のトイレは和式

幼稚園は洋式トイレがほとんどだろうし、
家庭に至っては、当然洋式トイレで、
和式トイレがある家は、今では本当に少ないだろう。

じゃぁ、和式トイレの練習なんて不要か?

とんでもない。

幼稚園や家にはなくても、
幼稚園で行く遠足先のトイレは殆ど和式っすよ。
できないでどうする。

「うちの子、まだ小さいから無理よ・・・」
と思ったあなた!
甘い!

昔は1歳半から和式トイレ

そんな事思うなら、昔の子はどうなる?
日本には洋式トイレがなく和式トイレしかなかった時代があるんだ。
その時代の子どもの小さい子は、
和式トイレが使えなかったとでも言うのかい。

そんな訳あるかい。

私も小さい頃は、家のトイレは和式で、しかもボットン。
おむつが取れたのは1歳半。
つまり、1歳半から和式トイレを1人で使っていたわけよ。
(2歳になるまでは、扉の向こうから母が見張っていた記憶はあるけどさ)

その代わり落ちないように、父が前に手摺りを付けてくれたけどね。
でも、デパートのトイレは家のような手摺りなんてない。
だから、母に「ここを持ってなさい」と、
落ちないように水洗レバーを持って用を足すよう教えられた。
1歳半からね。
引用元-女の子の親御さんに告ぐ! | 幼稚園の先生の本音

  • 幼稚園のトイレが洋式でも、遠足では和式のことがある
  • 昔は1歳半から和式トイレを使っていた
  • 小さい子でも和式トイレを使えるはず
  • 和式トイレは練習しておいたほうが良い

遠足に行けば、和式トイレしかないことが多々ありますよ!

和式トイレはやはり使えたほうが良さそうですね。しかし、個人的には衛生面がとっても気になります。昔は確かに和式ばかりでそれが当たり前でしたが、幼いながらに汚いと思っていました。早く和式トイレが無くなって欲しいです。

大半が和式なのにはこんな理由があった!!小学校では和式トイレが多いワケ

予算がなくて整備が進まない

■耐震化を優先「予算がない」

文部科学省は、学校のトイレの様式について、明確な方針を打ち出してはいない。「学校設置者の自治体が判断すること」という姿勢だ。

だが、トイレの老朽化については問題視しており、23年には、学校トイレ改善の取り組み事例集を公表。既存の学校施設は昭和40年代から50年代に建築されたものが多く、担当者は「洋式便器を増やすのが時代の流れかもしれません」と話す。

一部の自治体では、学校のトイレの改修を積極的に進めており、カラータイルを使ったり洋式便器を増やしたりと「明るく使いやすい」トイレを整備している。

税収が落ち込み、厳しい現実

しかし、改修が進まない自治体が多いのが現実だ。関東のある市教委の担当者は「学校に洋式便器を設置する必要性は認識している。しかし、耐震化工事も進めなければならず、トイレ改修まで行なう予算がない」と話す。この自治体では15年ほど前から、小学校のトイレ改修を進めていたが、数年前に税収が落ち込んだのを機に、耐震化工事を優先させるようになった。今年度、老朽化が進んだ学校のトイレの全面改修を行なったが1億円近くかかったという。「大規模改修だとお金もかかる。1年に何校も改修するのは難しい」と打ち明ける。

引用元-子育て・教育 ニュース:小学校のトイレはなぜいまだに和式なのか? 戸惑い、我慢しちゃう子も…

  • トイレの改修はお金がかかる
  • 自治体は耐震化工事を優先
  • 改修工事がなかなか進まない

トイレの改修までお金が回らないのが現実です。

昭和40年代から50年代とは、本当に古いですね。和式トイレが嫌で、大を我慢したりしてしまうという話もありますし、ノロウイルスなどの問題も心配です。過保護かもしれませんが、親としては早く洋式トイレを普及してほしいですね。

和式トイレの「設置状況」と「練習の仕方」!現在の小学校で多いのは??

和式トイレが主流の学校が8割

小学校のトイレの現状は?

実際に小学校の洋式トイレの設置状況はどうなのでしょうか?

『学校のトイレ研究会』が2009年に行ったアンケートでは、学校のトイレの内訳について、

・全部和式……10%
・和式が多い……74%
・同じくらい……8%
・洋式が多い……6%
・全部洋式……2%

という結果が出ています。

徐々に学校トイレの洋式化は進んでいるとはいえ、約8割超の学校で和式トイレが主流のようですね。
引用元-小学校入学前に和式トイレに慣れておくべき理由 | パピマミ

和式トイレに慣れるためには……

外出先で和式トイレを見つけたら、「一緒に小学校のトイレの使い方を練習しようか」と促してみてください。

嫌がったら、試しに格好だけ練習してみてもよいですね。小学校の先生がおっしゃっていましたが、最近はしゃがむことができないお子さんが増えているのだそう!

練習のポイントとしては、最初は保護者が一緒に個室に入ってあげること。慣れていない子どもは便器の後の方にしゃがんでしまいがちですから、どの位置に足を置けばよいかを見てあげましょう。ただし、混んでいるトイレでの練習は迷惑になりますから控えてください。

上手にできたら、「どこに行っても安心だね」と褒めてあげましょうね。
引用元-小学校入学前に和式トイレに慣れておくべき理由 | パピマミ

  • 日本の小学校の8割が、和式トイレが主流
  • 外で和式トイレがあったら練習してみる
  • 個室に一緒に入り方法を教えるのがポイント

外出先の和式トイレで練習してみましょう。

8割の小学校でまだ和式とは驚きました。つまり、ほとんどの小学校が改修工事をしていない昔のままだということですね。方法さえ分れば和式トイレも難しいことはありません。知らないと子供も不安になるので、出先で練習するのは良い方法ですね。

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.

Powered By
Best Wordpress Adblock Detecting Plugin | CHP Adblock