彼氏が結婚してくれない。原因は?将来は?揺れる心に寄り添います

彼氏が結婚してくれないのはどうして?原因は彼?私?

付き合っている彼氏と結婚したいのに、彼には結婚願望がない…。どうすれば良いのでしょうか。

結婚の問題につまずき、別れを選ぶ人も多くいます。

彼氏が結婚したくない理由を徹底的に考えてみました。どうして自分が結婚したいのかという事も、もう一度考えてみましょう。

別れを選んだ私の場合。彼氏が結婚してくれなかった体験談

結婚をめぐって口論が増えてしまった

かわいらしく「結婚したいね」と言えなくなってしまい、「結婚しないの?」「いつするの?」と彼のことを攻めるようになっていきました。もうお互いが好きだから結婚したい、という思いがなくなってしまっていたんですよね。それで、向こうも余計に嫌になって、「結婚をしないなんて言ってないじゃん、ちゃんと考えてるよ!」と反論され、言い争いが増えていきました。彼としては結婚したいと思う絶頂の時にプロポーズしたい、ということだったんですが、私にはこれから先にそんな日はもう来ないと思ったんです。

追い詰めたら振られてしまった

それで、ついに彼に別れるか、結婚するか、「今」選んでほしいと迫り、「この状況で結婚するなんて言えない」と言われ、振られました。彼が「結婚したくない」という意味で言ったのではないとはわかっていたものの、ここまで言わせても、まだそっちを選ぶんだということが悲しくて、ものすごくショックでした。

けれど、我に返ったら、新しい一歩が踏み出せるんじゃないか? ということを大きく感じ始めたんです。そのことに気がつき、別れてから数日ぐらいで立ち直りました(笑)。辛いんじゃないか、といろんな方に心配されたんですが、別れるまでの半年ぐらいが、「なんで私じゃダメなんだろう」とか自分を責めて、苦しくてしょうがなかったので、別れを決めた後は、「よしっ、やった」という気持ちの方が大きかったです。

引用元-3年同棲した彼と結婚目前で別れたらどうする? 経験者が語る、結婚をゴールにしない考え方|ウートピ

 

  • 結婚のことで彼を責めるようになってしまった
  • 結婚するか別れるかを彼に問い詰めたら、振られてしまった
  • 別れたことによって、意外とスッキリ
  • 別れて新しい一歩を踏みだせた

煮え切らない彼と別れたら、新しい世界が見えました。

男の人は結婚に対して良くないイメージを持っている場合が多いのかもしれません。結婚=自由が無くなると考えている人も多く、いけるところまで一人でいたいという男性もいるのでしょう。

男性には「焦り」がない?!彼氏が結婚してくれない理由を研究

男性には出産リミットがない

「結婚するなら彼女だ」と思っているにも関わらず、付き合っている女性が適齢期になってもプロポーズしてこない原因を考えてみましょう。
もっともよくある原因のひとつに、男性には出産というリミットがないため、女性に比べて結婚に対する焦りがない、ということが言えると思います。

結婚に悪いイメージ

また、両親の夫婦仲が悪い、もしくは離婚していたり、過去に同棲や結婚から破局した経験があったり、あるいは友達のほとんどが不幸な結婚生活を送っていたりすると、彼自身が無意識に「結婚に対する悪いイメージ」を持っているため、結婚に前向きになれないということもあるでしょう。

もしくは、男性によっては「中高年の時に、若い女性と結婚すれば子供が持てる。だから今は、急いで結婚しなくてもいい」くらいに考えている人さえあります(実際、それができる人は、ごく一部ですし、できたとしても、育児は想像以上に大変ですが…)。
ではどうしたらいいでしょうか?

まず結婚することで得られるメリットを提示できると、それが彼の背中を押す場合もあります。それが、彼が思う「結婚のデメリット」とマッチしていれば、案外簡単に話が決まることもあるということです。また、結婚に対するイメージを変えるのも大切です。

引用元-結婚してくれない彼氏にプロポーズさせる方法 | 恋愛戦略学 | 恋愛ユニバーシティ

 

  • 男性には妊娠リミットがないので、結婚に焦る時期が女性と違う
  • 結婚に対してマイナスイメージを持っていて、結婚したいと思わない
  • 中高年で若い女性と結婚すれば子供が持てるので、焦る必要がないと思っている
  • 結婚で得られるメリットを提示してみると効果的

男性は妊娠の問題がないので、あえてマイナスな結婚をしなくても良いと思っているのです。

そうなんですよね。女性には妊娠という大きな問題があります。医療が進歩しているとはいえ、自然に妊娠しやすいのは35歳くらいまで。そう思うと早く結婚したいと思うのは当然です。男性にもわかって欲しいところですよね。

 

Q、彼氏との将来が不安…結婚してくれないのかな

結婚願望がない彼

結婚を決意しない彼。

付き合って1年8ヶ月の彼氏がいます。
歳はお互い28歳です。
私の方が結婚願望が強いのですが、
彼の方は無関心です。

昨年末に「このまま付き合い続けて結婚しない
なら別れて婚活する」って言いました。
そうしたら、「将来のことは考えているから別れないで欲しい」と言われました。
また、「別れて婚活するって言われてショックだよ」とも言われました。

彼と付き合い続けるか悩んでしまう

彼は優しいし、私に対しての愛情は十分感じています。私も彼の事が大好きです。
けれども、私たちよりも付き合いが浅い私の友人から「結婚します」と報告され、正直焦りました。

もうすぐ付き合って2年になるのに、結婚の話が彼から出てこないからです。
このままお付き合いを続けてプロポーズを待つべきでしょうか。それとも見切りを付けて次に行った方が良いのでしょうか。

引用元-結婚を決意しない彼。付き合って1年8ヶ月の彼氏がいます。歳は… – Yahoo!知恵袋

 

  • 付き合っている彼氏に結婚願望がない
  • 結婚しないなら別れると言ったら、別れないでと言われた
  • いつ結婚してくれるか分からないので、見切りをつけるべきか悩んでいる

結婚願望のない彼と別れるべきか悩んでいます。

これは困りましたね。このままずるずると付き合って、年齢がいってから別れることになったら最悪です。本当に自分のことを愛してくれているのだったら、どうして結婚したくないのか別れる覚悟で問い詰めてみるべきだと思います。

 

A、「真剣に考えているからこそ」かも?彼氏の結婚に対する姿勢

幸せを考えているから結婚できない

今は、ただ女性がおとなしく待ってれば
男性がプロポーズしてくれる時代じゃありません
「結婚しよう、俺に任せろ」
ってセリフを待ってるなら、ちょっと違うでしょ

もしかしたら、彼のほうが真剣に考えてる
可能性だってあるのですよ

俺の収入じゃあなあ、家族養っていけるかなあ
子供たくさん欲しいとか言われたら、困るなあ
彼女はどんな結婚をイメージしてるんだろう
俺のイメージと違ったら意味ないよなあ
せっかく結婚しても3ヶ月で終了じゃあ、意味ないし
彼女の幸せっていったいなんだろう

これ、俺が過去に悩んでた真実です
彼女は、ただ黙って待ってるだけのタイプでした

そこまで来たのなら
彼と、結婚のイメージについて話すべきです
イメージを共有できないなら不安でしょう
3組に1組が離婚するのが現実です
ただ結婚さえすれば幸せってんじゃないんですよ

引用元-結婚を決意しない彼。付き合って1年8ヶ月の彼氏がいます。歳は… – Yahoo!知恵袋

ただ結婚したいだけ?

私は2年付き合って結婚しましたがいろいろとあり離婚しました。私も質問者様と同様で結婚に焦りがあり同級生が結婚したという報告でさらに焦り元旦那にしつこく言っていました。それで結婚したのですが、今思うと後悔しています。

あの時焦って周りのことを気にしすぎて結婚したから私もバツが付き元旦那にもバツを付けさせてしまって反省しています。結婚する前に元旦那が「◯◯(私)は俺と結婚したいというより、周りが結婚したからとか結婚したら幸せになるとか言ってるけど、結婚はそこまで軽いものじゃないし浅はかに考えるもんじゃない」と言われたのを思い出しました。今後悔しても遅いのですが元旦那の言う通りにしとけばちゃんと考えられていたのかなと思います。

引用元-結婚を決意しない彼。付き合って1年8ヶ月の彼氏がいます。歳は… – Yahoo!知恵袋

 

  • 彼の方が結婚を真剣に考えているからこそ結婚できないのかも
  • 結婚について彼と話し合ってみるべき
  • 結婚したら幸せになれるわけではない
  • 焦って結婚したら離婚することになってしまった
  • 焦って結婚したことを後悔している

結婚したから幸せになれるというわけではないのですよ。

確かに、結婚したから全てがうまくいくわけではないですよね。その後の人生の方がはるかに長く、子供が出来たらもう後戻りはできません。結婚をしたいのか、彼と一緒に添い遂げたいのかを考えることが大切ですね。

悩んだときこそ冷静に。結婚してくれないのはナゼ?と嘆くよりも…

自分の気持ちを確認する

好きな人と結婚をしたいと考えるのは、ごく自然なこと。
付き合って時間が経過するほど、思い出が増え、居心地も良くなり、2人でいることが自然になります。
他の人と付き合うことを考えなくなるでしょう。
また、下記のような理由で、今の彼しか目に入らないのかもしれません。

・再び、一から関係を築き上げることの面倒臭さ。
・今の彼以上の人が現れる保証がない。
・彼のように自分を愛してくれる人が出現しない気がする。

あなたはどのタイプでしょうか。

視野を広げる

男性という生き物は、そもそも、多くが狩猟民族だったと言うのはご存知だと思います。
あなたが彼しか見ていない状態だと知ると、あなたへの優しさよりも甘えが先行してしまいます。
つまり、待っていてくれると思い込んでいる節があります。

そう思い込ませないためにも、よりニュートラルなスタンスが必要になります。

彼とでなければ幸せになれない訳ではありません。
むしろ、あなたが盲目になることで、幸せを遠ざけている場合もあります。
祝福される結婚式も挙げたい、子供も欲しい、思いやりのあるパートナーと未来を過ごしたい。
そう願うなら、他の人も視野に入れる必要があるのです。

引用元-彼が結婚のプロポーズをしてくれない!別れ・見切る前に考えるべき3つのポイント – Column Latte

 

  • 男性の多くが狩猟民族だった
  • 自分に夢中になっていると分かると、男性はいつまでも彼女は待っていてくれると思ってしまう
  • 恋をして盲目になっていないか
  • 広い視野で男性を見てみるべき

 

自分の幸せのために、広い視野をもっていきましょう。

付き合ってると、この人以外もういい人は現れないと思ってしまいますよね。アラサーアラフォーだと、特に強く感じてしまうと思います。しかし、本当は今の彼ではないのかもしれません。広い視野で男性を見て、それでも彼が一番だと思えば、その思いを彼に伝えてみると良いですね。

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.

Powered By
100% Free SEO Tools - Tool Kits PRO