保育園の準備には何が必要?0歳児の入園に絶対揃えておきたいもの

保育園の準備ってどうする?0歳児編

保育園に入る際、準備するものはたくさん!年齢によってもその内容は違います。

入園時に0歳の場合、どんなものが必要になるのでしょう?園によっても違いはありますが、持ち込み物の準備以外にも必要なことがあるようです。

経験者のお話を聞いてみましょう。
 

準備するものは何?0歳からの保育園、必要なものは?

6ヶ月で入園予定

4月から区立保育園に入園する男児(4月時点で6ヶ月)の母です。

息子は今は身長が65センチちょっとくらいでごく平均的な体型です。

小さく生まれたのですが、食欲旺盛でよく育っています。

準備するものは?

2~3日前に保育園に面接&健診に行った際、揃えるべきもののリストは2週間後にお渡しします、と言われました。

当然、その日にもらえるものと思っていたので、ちょっと当てがはずれています。

引用元-0歳児の保育園入園にあたってのお洋服 – 幼稚園・保育所 解決済 | 教えて!goo

  • 我が子は、入園時点で6ヶ月
  • 保育園から準備物のリストをもらっていない

余裕があるときに整えたいですよね

必要な物が分かっているのであれば、できるだけ早くから準備しておきたいものですよね。調達するのに時間のかかるものはないと思われますが、仕事や家事で忙しい中、買い物に行ったり手作りしたりと意外と時間がかかりますから。

 

入園時に準備するものはコレ!保育園の0歳クラスの場合

うちの場合は……

うちの園は、

口拭きタオル
手拭きタオル
口拭きガーゼ
お昼寝用毛布と毛布カバー
お昼寝用布団と布団カバー
布団にかける頭用タオル
通園バック

などでした。

保育園によって必要な物は違う

園によって、そもそも布団類が要らない場合もありますから、入園される園に確認した方が良いです。

私も、入園までの1ヶ月で必死で用意しましたもん。。

通園バックは指定がなかったので、家で余ってたトートバックを使ってます。

引用元-0歳から保育園に入れる予定です。 – 通園バッグや上履き入れは必要ですか?入園… – Yahoo!知恵袋

  • 自分が用意したのは、タオル、ガーゼ、通園バッグなど
  • 保育園によって必要な物は変わる

必需品は早めに準備

最終的には、通う先の保育園に確認となりますが、他の保育園ではどんなものが必要なのか、知っておくのは予備知識としては悪くないと思います。おおよそ共通しているであろう物は事前に用意できますし、不要となっても自宅で利用できるかもしれませんので。

 

準備用品のオススメ!0歳児で保育園へ入園する時はこれがあれば便利!

☆お名前スタンプ

これ大活躍。とくにオムツ。

(2,900円+送料のセット を買いました。布おむつの園&字がキレイな親だったら不要かも・・・)

付属のインクは高い気がしたのでオムツにスタンプするときは100均で買ったやつで・・・って思ってたら下着に色がうつって汚れました

なので油性のスタンプ台(高かった)を買いました・・・

【関連記事】 オムツ名前スタンプ台のオススメ

しかし、約2年使って気づいたのですがインクは黒のみ+フルネーム1サイズで保育園の間は十分な気がしています。。。。

特に私は名前はバイアステープにスタンプ押してそれを縫い付けているので・・・
(名前付けに関しては後半に出てきます)

靴下とガーゼはスタンプのインクが落ちやすいのでマジックで直接書きました。

☆お名前シール

哺乳瓶、マグ、コップや食器につける用に買いました。
ぜんぜんとれない◎

フルネームで作ったのですが苗字のところで切って自分の持ち物に使ったりしています

(耐水お名前シール1,080円 を購入しました)

☆哺乳瓶、マグ

哺乳瓶は2本と言われていて、保育園にずっと置いておくなら家用も必要なので買い足しました。

マグは9ヶ月ぐらいから持参。ピジョンのマグにしました。
(家にはぷちストローボトルとテテオもありました)

先日10ヶ月ぶりに手元に戻ってきたのですが(その間置きっぱなし)

ストローがボロボロになってたので途中で交換してあげたらよかったな~って

引用元-保育園入園で準備したもの&名前つけ(0歳児・1歳児)|HAPPY☆フルタイムで働くワーキングマザーしかもシングル

  • おむつ用に「お名前スタンプ」があると便利
  • 耐水用お名前シールは、食器用
  • 哺乳瓶やマグも必需品

スタンプは、名前入れの時短アイテム

おむつは消耗品ですから、ストックは必須。それだけでなく、持参用には1枚ずつ名前入れも必要。「お名前スタンプ」は早めに用意しておいた方がいいかもしれませんね。今後も使い回しがきくのでコスパ良しのアイテムだと思います。0歳児なら哺乳瓶も必携ですね。

 

0歳児の保育園入園時に必要で絶対揃えておきたいものとは

揃えておきたい持ち物

着替え

特に0歳児はおしっこやうんち、食事などで汚れたり濡れたりし、頻繁に着替えることになると思います。

3~4枚程度は毎日用意しておいた方が良いと思います。

また、洋服だけではなく肌着まで濡れたりすることが多いので、肌着も多めに用意しておくことをおすすめします。

洋服は着脱しやすいものがおすすめです。

保育園によってはロンパースタイプはやめてほしいと言われるところもあるので確認しておくと良いでしょう。

また、フードがついていたりボタンがついていたりするものはケガや誤飲の危険があるので避けてください。

スタイ

こちらも0歳児クラスでは必要になります。

よだれが多い子はスタイの交換のペースも早いので多めに用意しましょう。

哺乳瓶

子供が日頃飲み慣れているものを用意してくださいね。

オムツ

オムツも多めに用意しておきましょう。

保育園によっては布オムツを使うところもあるので確認してください。

ガーゼ

授乳の際に必要です。

ミルクの吐き戻しが多い場合には多めに用意しておくと良いです。

おしぼり用のタオル

食事の時などに口拭きとして使います。

口周りを拭くのでやわらかいハンドタオルなどがおすすめです。

ビニール袋などの汚れ物入れ

使用済みのオムツや、汚れたり濡れたりした衣服を持ち帰る時などに使います。

0歳児は予想以上に持ち帰る汚れ物が多くなると思うので、汚れ物を入れる袋は多めに用意しておきましょう。

タオル

0歳児はまだ手拭きタオルは用意しなくてもいい保育園もあるので確認してくださいね。
また、排便時などにシャワーを使う園もあるのでその場合はお尻ふき用のタオルが必要になります。

保育園によっては必要な場合も

おしりふき

保育園によっては準備が必要です。

布団

こちらも保育園によってカバーだけ必要だったり、タオルケットだけ必要だったりとさまざまです。

入園準備を進める前にきちんと確認しておくことをおすすめします。

歩けるようになったら

靴(外遊びがはじまったら)

歩けるようになり外遊びが始まった時に必要です。

転倒の危険があるのでサイズには十分気をつけてあげてくださいね。

引用元-保育園の入園準備!0歳児の持ち物やしておいた方がいいこと5つ! | イクトピ

  • 着替え、哺乳瓶、ガーゼ、タオルなどは必要
  • 保育園によっては、おしりふきや布団が必要になる場合も
  • 外遊びができるようになったら靴も必要

保育園によって違いは大きい?

保育園や、お子さんの成長の度合いによっても必要な物は変わってきますね。園から、お知らせは来るでしょうから、ご心配はないと思いますが、今後必要になりそうなものは、送り迎えの際に観察したり、ママ友に尋ねるなど、チェックしておくといいかもしれません。

 

保育園生活は親も子も心の準備が必要!

食べ物のアレルギーチェックでてんやわんや

大変だったことといえば、普段はロンパースのようなつなぎの服を着せていたのに、保育園では着替えがあるため上下セパレート指定で、60~70センチサイズのTシャツ型の肌着やパンツがなかなか売っていなかったことくらいでしょうか。

それよりも大変だったのは、給食と1日の時間割への対応です。

保育園に入ってしまえば午前に1回、午後に1回給食が出るのですが、息子は入園時に7カ月。

ちょうど離乳食が中期に切り替わるタイミングで、食事の回数も食材の種類も増えます。

保育園からは、

「給食で使う食材については、事前に家庭で食べさせてアレルギー反応の有無をチェックしてください」

との指導。

渡された食材リストを見ながら、離乳食初期からでも食べられる食材は早めにチャレンジし、たんぱく質系の食材は6カ月の後半に寄せて様子を見ながら食べさせて……とてんやわんや。

自宅に遊びに来た先輩ママから

「えっ、もうそんなにいろいろ食べさせてるの!?」

とびっくりされながら、なんとか給食開始までに食材テストを完了しました。

お昼寝やお散歩タイムもスケジュール調整を

食事が1日2回になることで1日のリズムも変わり、午前食と午後食の間にお昼寝が入るのが保育園のスケジュール。

ところが、息子の場合は朝、起きてミルクを飲んでひととおり遊んだ後、昼までお昼寝して昼食、そこからまた遊んで15時にミルク、という、ほぼ逆の時間割になっていたんです。

これを保育園のスケジュールに合わせるために、朝のミルクの後のお昼寝を早めに切り上げたり、午前中にお散歩に行って寝かせないようにしたりと、これまたてんやわんや。

なんとか入園時には保育園の時間割に合わせることができました。

引用元-離乳食の食材テストにお昼寝時間…0歳の保育園準備、大変なのは名前付けじゃなかった! – 赤すぐ 妊娠・出産・育児 みんなの体験記

  • 食べ物のアレルギーチェックに追われる日々
  • 保育園のスケジュールに合わせて生活リズムを変更

その努力、頭が下がります

自宅で過ごしている状態と保育園の時間割などが違っていても、赤ちゃんに言って聞かせるわけにはいきませんからね。食物アレルギーのチェックも併せての準備では、毎日ちょっとずつ時間調整したり様子を見たり、お母さんもたいへんだったでしょう。

 

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.