赤ちゃんの体重が増えすぎて心配だという人もいますが、赤ちゃんが元気であれば問題はないようです。
赤ちゃんの体重が増えすぎる原因や対処方法、過飲症候群についてわかりやすくまとめました。
高カロリーなものを食べると、母乳も高カロリーになるのでしょうか?
原因とは|赤ちゃんの体重が増えすぎる!
1 母乳のカロリーが高い
母乳に含まれるカロリーが高くなると、赤ちゃんの体重が増えすぎてしまう恐れがあります。母乳はママの食べたものを原料として作られるため、ママの食生活がそのまま母乳の成分に反映します。ママが糖分や脂肪分の多いものを食べすぎると、母乳が高カロリーとなり、赤ちゃんの太りすぎにつながってしまうのです。
また、高カロリーの母乳は、乳児湿疹の原因にもなると言われています。ドロッとしていて味もまずくなるので、赤ちゃんの太りすぎを防ぐためにも、バランスのとれた食事を摂るよう気をつけましょう。
2 母乳の飲みすぎ
新生児の体重が増えすぎる原因として、母乳の飲み過ぎがあります。新生児期は母乳を飲ませる間隔が短く、「赤ちゃんが泣いたらとりあえずおっぱい」というママも多いのでは。
赤ちゃんは、お腹が空いていなくても、おっぱいをくわえる習性があるため、ママが与えた通りに飲んでしまうことがあるのです。
引用元-新生児が体重増えすぎ!生後1ヶ月の赤ちゃんの体重増加目安 – マーミー
- 母乳のカロリーは、ママの食生活を反映する
- 高カロリーの母乳は乳児湿疹を引き起こすため、野菜中心のバランスの良い食事を心がけて
- 赤ちゃんが泣いたからとすぐに母乳を与えると、母乳の飲み過ぎになるかも
母乳育児の場合、ママの食生活に注意が必要です。糖分・脂肪分の取り過ぎは赤ちゃんだけでなくママの身体にも良くありません。母乳が詰まって、乳腺炎になってしまう可能性もあるので気をつけましょう。
体重が増えすぎて心配になる…赤ちゃんが元気であれば問題はない
【生後1ヶ月】体重の増加がすごい赤ちゃん
■様子がおかしすぎる場合は医師に相談を
稀ではありますが病院に行かないといけないケースも有ります。
先天的に心臓に疾患がある赤ちゃんの場合など、急激な体重増加があったらいけないケースもあります。
そのため、そのような赤ちゃんの場合には、直ぐに医師に相談をすることが大切です。また、そのような疾患でない赤ちゃんの場合でも、余りにも急激な体重増加があって、体がむくんでいたり、嘔吐が激しかったりする場合は、何かの問題が考えられます。
そのため、そのような場合も、病院を受診することをおすすめします。
赤ちゃんの様子に異変がなければ、赤ちゃんが欲しがるだけ母乳を与えよう
■基本、欲しがるだけあげてOK
その一ヶ月という時期は、赤ちゃんにとって、とても太りやすい時なので、体重が増加することは当たり前となっています。
もしも母乳をあげていて、赤ちゃんが元気であれば、赤ちゃんが欲しがるだけあげても問題はありません。
引用元-赤ちゃんの体重が増えすぎて心配 | 新生児-生後1ヶ月
- 先天的に心臓に疾患がある場合や、急激な体重増加で赤ちゃんに異変がある場合は、医師に相談する
- 生後1ヶ月は体重が増えやすい時期なので、赤ちゃんが欲しがるだけ母乳を与えてOK
母乳の場合、ミルクと違って赤ちゃんがどのくらい飲んだのかがはっきりわからないものです。「母乳の飲み過ぎでは?」と心配になるかもしれませんが、母乳は消化が良いので異変がなければ赤ちゃんの好きなだけ飲ませてあげましょう。
対処方法のご紹介!赤ちゃんの体重が増えすぎる場合
赤ちゃんが生まれて1か月の間は、赤ちゃんが太りやすい時期ともされているので、体重が増加するのは当たり前なんです。
母乳やミルクをたくさん飲む
平均的な量を飲んでいて、それでも体重が増えすぎる場合はなにも心配することはありません。
赤ちゃんの体質の差もありますからね。
また、一般的にミルクで育つ赤ちゃんは体重の増えが良いと言われています
(母乳よりも量を多く飲ませることと、カロリーが高いことが関係しています)
母乳であれば飲みたいだけ飲ませてあげてOK!
母乳は欲しがるだけ、飲みたいだけ飲ませてあげて大丈夫です。
ただし、ミルクの場合は缶に記載されている1日の目安量を守るようにしましょう。
先に書いたようにカロリーが高いので、どんどん体重が増えてしまいます。
欲しがるようであれば、哺乳瓶で白湯や赤ちゃん用麦茶などをあげるのも1つの手ですよ。
乳児健診で「問題なし」と言われたなら心配しなくてOK
急激な体重増加でなければ大丈夫
先に書いたように、この時期は赤ちゃんが太りやすい時期。
必死に成長しようとしている時期なので、検診で『問題ない』と言われたのであれば特に心配しなくても大丈夫です。
引用元-生後1ヵ月の体重の平均は?増えない場合・増えすぎた場合の対処法 | ママズアップ
- 生後1ヶ月は赤ちゃんの体重が増えやすい時期
- 母乳ならたくさん飲ませてOKだが、ミルクは官に記載されている規定量を守って
- 乳児健診で問題なしといわれたら心配しなくて大丈夫
母乳育児の場合、ミルク育児の赤ちゃんと比べて体重増加が緩やかなケースが多いです。しかし赤ちゃんの成長は個人差が大きいため、成長曲線内であれば心配しすぎなくても大丈夫でしょう。不安で仕方ないときは、医師に相談してみてくださいね。
「過飲症候群」とは?赤ちゃんの体重が増えすぎのときは注意!
ところで過飲症候群って一体なに?
今までは、母乳がたくさん出ること、赤ちゃんがまるまると太っていることって、素晴らしく良いことのように言われてきましたよね。
まだまだ多くの人がそう思っているかと思いますが、その一方で、最近になって「飲み過ぎ」を心配する声が上がって来てますΣ(゚д゚lll)
「飲み過ぎ」=「体重の増えすぎ」ということで、体重が増えすぎていると検診などで注意されるようになってきました。
理由は「過飲症候群」の心配があるからです。
「過飲症候群」とは、飲み過ぎで胃がパンパンに膨れてしまう状態のことで、場合によっては、心臓に負担をかけてしまうこともあります(;゚Д゚)!
過飲症候群の症状
具体的な症状は、
- 泣く
- 唸る
- ゼーゼーと息をする
- 便秘する
などなど。
この場合に、泣いたからといって、またおっぱいをあげてしまったら…
苦しい以外の何物でもないですよね。もともとはミルク児に多かった症状ですが、頻回授乳がすすめられるようになってから、母乳児にもみられるようになってきた過飲症候群。
むしろ、間隔や量を調整しやすいミルク児よりも、調整しにくい母乳児を心配する声の方が、増えてきています(-_-;)
と、ここまでの話ですっかり不安にさせてしまったかもしれませんね。
ただ、上のような症状が、赤ちゃんに見られなければひとまずは安心。
- 母乳の飲み過ぎを危険視する声も増えている
- 飲み過ぎで胃がパンパンになっている状態が「過飲症候群」
- 過飲症候群の具体的な症状
過飲症候群、初めて聞きました。赤ちゃんが母乳を飲み過ぎているかどうか心配な場合は、授乳前後の赤ちゃんの体重を測ってはいかがでしょう?どの程度赤ちゃんが母乳を飲んだのか、重さで判断することができますよ。
母乳が高カロリーなのだろうか?赤ちゃんの体重が増えすぎるのは
高カロリーなものをよく食べていたが、母乳は高カロリーだった?
私も自分の母乳は高カロリーなんじゃないかと考えた一人なんです。
うちの息子は3340gで生まれて一ヶ月健診の時に5680g、3ヶ月で8220g、5ヶ月で9640gになりました。最初の一ヶ月間は病院からの指示もあり一日一回はミルクをあげていましたが、それ以外は母乳で、一ヶ月健診以降は完母で育てています。私も甘い物や油物などの高カロリーの物が大好きで、よく食べてました。だからと言って実際に自分の母乳のカロリーを測ったことはないのでなんとも言えないのですが、多少の影響はあるのかな~などとも考えてます。どうなんでしょうね?。
乳児はカウプ指数が肥満でも、気にしなくてOK
先日やってもらった5ヶ月健診で出してもらったカウプ指数は20で、「肥満」に入るんだそうです(笑)。でも、体重が増えている分身長も伸びているし、その寝返りや支えてのお座りもできるし、動くようになればカウプ指数も下がってくる場合がほとんどで、今のうちは肥満はまったく気にしなくて言いとも言われてきましたよ!
ただ、私のせいなのかどうかはわかりませんが、乳児湿疹があまりにもひどかったので皮膚科にかかったら、私が卵を食べると湿疹が出ることが判明しまして、現在はケーキなどはまったく食べられません。断乳までの辛抱なんですけどね。
引用元-赤ちゃんの体重増えすぎ?母乳が高カロリー? – 不妊 解決済 | 教えて!goo
- 高カロリーなものを食べている私の母乳は、高カロリー?
- 5ヶ月健診でカウプ指数が肥満に該当したが、乳児の場合は気にしなくてよいといわれた
- 卵を食べると乳児湿疹ができるため、断乳までは卵を控えている
私の場合、甘いものや脂物を食べるとおっぱいが詰まることが多かったため、授乳中はあまりカロリーの高いものは食べられませんでした。ママの食べるものが赤ちゃんの飲む母乳に大きな影響を及ぼすので、できればバランス良い食事をしたいものです。