産婦人科ってなんとなく行きづらいですよね。それは内診があるから…。
実際に、産婦人科の検査はどんなことをするのでしょうか。みんなの体験談をまとめてみました。
産婦人科の選び方や、内診の痛みを感じないようにするコツも必見です。
痛い?不安・・産婦人科での内診検査とは
産婦人科で内診を受けるときのアドバイス
・服装の着脱がしやすいスカートがおすすめです。
・内診のときは、全身の力を抜いてリラックスして受けましょう。
・痛みのあるときは我慢せずに伝えましょう。
・内診のあと少量ですが出血することもあるので、ナプキンを持っておくと安心です。
妊婦健診の内診はいつから、何をするの?
妊婦健診での内診の頻度は、お医者さんの考えにもよるため産婦人科によって差があります。妊娠初期と妊娠後期に内診を行うことが多く、安定期と呼ば れる妊娠中期は、特に問題がなければ内診をしないという産婦人科もあります。妊娠初期は子宮の状態、妊娠の判断、筋腫やのう腫の有無を調べたり、流産や早産のリスクを判断したりする目的で内診が行われます。妊娠後期はお産に向けての子宮や子宮口の状態を診たるために内診を行います。
臨月の内診グリグリが痛い!何してるの?
臨月に入ってからの妊婦健診では、内診によって子宮口の広がり確認しますが、陣痛を促すために「卵膜剥離」を行います。卵膜剥離とは、内診によって 頸管、子宮下壁と卵膜の間をひきはがすことです。これが「内診グリグリ」と呼ばれているものです。痛みと出血を伴うことがあります。
引用元-こそだてハック
- 内診の頻度は病院によって違う
- 流産早産のリスク、病気などがないかを調べている
- 臨月に入ってからの卵膜剥離は痛みと出血を伴う
内診はドキドキしますよね。私も初めは緊張したのを覚えています。しかし、妊婦検診で何度も行うので、段々慣れてくるので大丈夫だと思います。我慢できないような痛みは今まで一度もありません。
思ったより痛くない!器具を使用した産婦人科の検査について
内診時にほかにどんなことが行われるの?
医師が直接触れる内診以外に、器具を使った診察も行われます。
経膣プローブを使った超音波検査
初診時の超音波検査は膣に棒状の超音波を発信する経膣プローブと呼ばれる装置を挿入して、子宮の内部や卵巣の様子をモニターで見る診察が行われることがあります。これによって胎児のお部屋の状態や心音なども確認できます。
膣や子宮頸管の分泌物の検査
人間ドッグの婦人科検診で経験がある人もいると思いますが、長い綿棒のようなものを膣内部に入れて、分泌物や細胞を採取し、子宮頸ガンやクラミジア、B群溶連菌などの検査をします。
いずれも感染によるものなので、母体と赤ちゃんを守るために感染していないかを調べる大切な検査です。いずれの検査も、全身の力を抜いてラクにしていれば、痛みを感じることなく進みます。けれど、内診によって微量の出血をするケースもありますので、備えとして生理用ナプキンを持参するとよいですね。
- 子宮の内部や卵巣の様子を見るために、経膣プローブという装置を使う
- 綿棒のようなものを入れて、細胞を採取する検査もある
- リラックスしていれば痛みを感じることは少ない
カーテンをお腹のところで引かれるので、実際に何をされているのか分からないです。お医者さんによっては、こまかく伝えてくれる先生もいますが、言われても受け入れるしかないですよね。
痛いという噂は本当?産婦人科での子宮筋腫の検査をする場合
子宮筋腫の検査は痛い?
子宮筋腫の検査は痛い!と聞いたことがある方は多いと思いますが、何がどう痛いのか検査を受けてみないとなかなか伝わりづらいですよね。
子宮筋腫の検査で一般的に痛いといわれているのは内診の際です。内診をするという時点で不安を抱いてしまうと、体に力が入り余計痛くなってしまうので注意してください。
内診では腔に入れた指とお腹の上に置いた手を合わせるようにして子宮や卵巣の状態を調べたり、子宮や卵巣を動かして調べるので、その際に痛みを感じることがあるようです。
特に性経験がない方は痛みを感じやすいといわれていますが、痛みを感じやすい方もいれば感じ難い方もいますので、必ずしも痛いとは限りません。
子宮筋腫の検査が痛いかどうかは、個人差が大きいようですね。
子宮筋腫の検査費用は?保険は適用外
子宮筋腫を発見するための検査は、病院ごとに違いはありますが内診や超音波エコー検査などを含めて1回約3,000円で済みます。
定期検診では保険は適用されないため、一般的には子宮筋腫の検査に保険は効きません。ですが何らかの自覚症状や体の異常が感じられ、それを調べるために検査を受ける場合は保険適用されます。
引用元-mamari
- 子宮筋腫の検査は、内診で痛みを感じる人もいる
- 痛みの感じ方は人それぞれ
- 自覚症状があれば保険が適用される
- 検査は一回3000円程度
子宮筋腫があると、生理が重くなったり不妊の原因になったりします。毎回の生理の辛さから比べたら、内診の痛みなんて大したことはないと思います。嫌でも検査を受けるしかありません。
痛いと感じる人も・・個人差あり!産婦人科膣内検査の組織採取の体験談
カンジダの内診
しばらくしたら先生が来て「内診はじめま〜す」と声がかかります。
先生はもちろんさっき問診した男性です。内診台がウイーンと動き、椅子が後ろに倒れます。
脚置きが左右に開き、大股開きの状態になります。そこから内診が始まるんですけど、いきなりクスコと呼ばれる膣を広げる器具を入れられます。
この時点では個人差はあるでしょうが、そんなには痛くないです。
組織採取の痛み
ここから膣の組織やオリモノを採取するために綿棒のようなもので膣内を擦ります。
これがちょっと痛いんです!
なんか経験したことないような感じで、注射みたいな鋭い痛みじゃなくて、鈍い痛みというか・・・。私は「先生痛い!!」って言ってましたが「そんなに痛がる人おらんよ」と言われました(笑)
「こっちは初めてなんだよ!コンチキショー!」という感じでしたが、まぁ微妙な痛みなので気にならない人は気にならないかもですね。
内診が終わったら、膣内に水を入れて洗浄し、膣剤(白い錠剤みたいなやつ)を入れて終了です。
引用元-kirei kenkou
- 内診の組織やおりもの採取が痛かった
- 痛がる人はほとんどいないそう
- 鋭い痛みではなく鈍い痛み
子宮頸がんの検査などを何度も受けたことがありますが、確かに無痛ではないと思います。全く痛くないと思っていると痛いと感じてしまうかもしれません。我慢できる程度の軽い痛みがあると思っておけばいいですね。
ポイント!産婦人科の選び方や受診の仕方とは
より負担を感じない内診台を使っているクリニックを選ぶ
従来の内診台は下着を脱いだあとに自分で上がり、検査しやすいように脚を開く必要がありました。 しかし、最近の内診台は下着を脱いでマッサージチェアのようなものに座るだけ。その後は自動的に内診しやすい姿勢になります。美容室のシャンプー台のようなイメージで すね。座り心地もふわふわとしていてとても良くなっています。
自分で脚を開くか、自動的に開かれるか、どちらも嫌なものですが、自分がより負担に感じない内診台を使っているクリニックを選びましょう。
最近はほぼ自動式の内診台に代わりつつありますが、お世話になる前に一度問い合わせておくと良いでしょう。
引用元-すべての女性に安心を ラルーン
深呼吸、そしてポカンと口をあける。
内診が痛いと思っていませんか? 実際に体験した痛みや噂から内診=怖いと感じている様子。実際に体調や体質によって若干の痛みを感じる人もいるようですが、婦人科系 クリニックのお医者さん曰く大半は身体に力が入っているから痛いんだとか。
痛みを感じてさらにグッと歯を食いしばって身体を硬くしていると、ますます痛くなるばかり…。リラックスをして身体の力を抜くのがいちばんですが、それができたら苦労 しませんよね。
そこでおすすめなのが、ポカンと口を開けること。口を開けると身体に力が入りづらくなります。そして内診の間は深めに口呼吸をするのも手。
ポカンと口を開けてるのって恥ずかしい!と思うかもしれませんが、内診中はあなたの顔は誰にも見えません。下半身と上半身の間はカーテンなどで仕切られていますから、 思い切り大きな口を開けていて大丈夫ですよ。
引用元-すべての女性に安心を ラルーン
- 内診台は、自分で足を開くタイプと自動で開くタイプがある
- 身体に力が入っていると痛みを感じやすい
- 口を開けて深めに口呼吸をすること
- ぽかんと口を開けておけば力が入りづらくなる
最近は、ホームページに内診台が載っている病院も多数あります。バスタオルが用意されているところなど、気遣いは病院によってさまざま。看護師さんの優しい病院が良いと私は思います。