「出産準備品選び」寒い1月冬生まれの赤ちゃん…役立つ必要アイテム

失敗しない出産準備。1月生まれに役立つアイテムまとめ

生まれたばかりの赤ちゃんは、弱々しくデリケートなもの。生まれた季節によって外気温が違うので、着るものには注意が必要です。

では、1月生まれの赤ちゃんの場合、どんなものを準備すればよいでしょう?

先輩ママさんたちの声を集めてみました。
 

【出産準備品】は季節によって違いが!?「1月生まれ」に必要な物を確認しよう!

こまめに温度調節を

寒い日が続き、家の中で過ごすことの多い時期。赤ちゃんの衣類は薄手のものを重ねて、こまめに温度調節をしましょう。目安は大人より1枚多めに重ねることです。あたたかくやわらかなものを選んであげてください。

短肌着・長肌着 2〜4枚

生まれたばかりの赤ちゃんは、体温調節がうまくできません。衣類は大人より1枚多めを目安に着せてあげてください。出産後、足りなくなったら1~2枚追加しましょう。

ベビードレス / ツーウェイオール 2〜3枚

赤ちゃんの生後2~3ヶ月間使用します。股の部分をスナップで留め、小さいうちはドレスとして、足が良く動くようになったらカバーオールにと、赤ちゃんの成長に合わせて使用できるツーウェイオールがおすすめです。

胴着(ベスト)

寒い季節ですので、温度調整用1枚は用意しておきましょう。少し大きめのものを購入すれば、春にも使い回すことができるので便利です。

アフガン

退院時、外の風や日光などの刺激から赤ちゃんを守るのに使います。やさしくくるんであげてください。また、1ヶ月検診時の防寒や湯上りなどにも使用できます。

薄い掛け布団 / タオルケット

寒い日が続く季節ですので、薄い掛け布団やタオルケットでこまめに温度調整をしてあげましょう。ただし何枚も重ねすぎると、呼吸や手足の妨げになるため注意が必要です。暖房機器と併用して、調節してあげてください。

引用元-冬生まれのための出産準備品リスト(12月・1月・2月) | ベビーカー・チャイルドシートのアップリカ | Aprica

  • 薄手の物を重ねて温度調節しやすい状態に
  • 大人より1枚多め、が目安
  • 布団やタオルケットは重ねすぎに注意

寒さストレスは最小限に

赤ちゃんは抵抗力も弱く、肌も大人と比べて薄いので、大人の感覚を基準にすると危険にさらしてしまうかもしれません。新生児なので、むやみに外出することはないでしょうが、風邪やインフルエンザなどのリスクはありますから要注意です。

買い過ぎにはくれぐれも注意!出産準備品は計画的な購入を…

何を揃えたらいいのか悩んでしまう

雑誌を買ってみても、これも必要?と思うものが増えるだけで、一層悩むはめに。

引用元-冬生まれの赤ちゃん♪準備するものはコレ♪ | ちびっこの成長を楽しもう♪

可愛いものや、赤ちゃんに良さそうなものを見ると、あれもこれも、買いたくなります。

引用元-冬生まれの赤ちゃん♪準備するものはコレ♪ | ちびっこの成長を楽しもう♪

生まれてから買い足す方式で

でも無駄にはしたくないので、どうしようか悩みます。私の教訓は、準備するものは必要最低限におさえること。

生まれてから買い足すほうが、赤ちゃんにぴったりなものが購入できるということです!!

冬生まれには気になる肌ケア用品だって、赤ちゃんの肌質や様子を見てからのほうが安心です。トラブルがあれば、お医者さんに相談してからのほうが安心ですよね♪

実際私の赤ちゃんは、乾燥もお肌トラブルもなし!!頑丈な?肌だったので、出産後に、市販の赤ちゃん用の保湿クリームを買って保湿ケアを♪

生まれてすぐに乾燥などのトラブルがなくても、保湿ケアはしてあげた方が、今後のアトピーなどの肌トラブルになりにくいと、私は聞きました。

引用元-冬生まれの赤ちゃん♪準備するものはコレ♪ | ちびっこの成長を楽しもう♪

  • 必要な物よりほしいものが目に付く
  • 生まれてから、必要な物を買い足して正解

参考情報はあくまで参考に

必要な物は人によっても変わるでしょうから、都度の調達は賢明な方法でしょう。忙しさや体の疲れなどから買い物の頻度を減らしたい場合は、事前にある程度の買い置きはあってよいかもしれません。できるだけ家族に協力してほしいですが。

1月冬生まれの赤ちゃんに必要な衣類!寒い季節の服の着せ方に合わせた出産準備

冬(0か月、1ヶ月、2ヶ月頃)

冬生まれの赤ちゃんの12月、1月、2月はまだ新生児〜2ヶ月頃。寒い時期なので必要以上のお出かけはせずに家の中で過ごすことが多いかもしれません。室内は暖かいので、着せすぎには注意します。基本的には大人よりも1枚少な目が目安です。

この時期のサイズの目安:50

室内で過ごすとき

短肌着 + コンビ肌着 + ドレスオール

室内で過ごすときの例②
コンビ肌着 + ドレスオール + ベストまたはカーディガン

真冬で外は寒くても、室内は暖房で暖かいことが多いです。基本的には短肌着とコンビ肌着にドレスオールで、それでも寒そうなときにはベストなどを着せてあげるなどの調整をしてあげます。

お出かけのとき

短肌着 + コンビ肌着 + ドレスオール + おくるみ

外は寒いですから、しっかりと防寒対策をしましょう。帽子や靴下もあるといいですね。

引用元-冬生まれ(12月、1月、2月)生まれの赤ちゃんの肌着と洋服の着せ方 | ベビー服と肌着の選び方

肌着や洋服をどのように着せればいいのか。月齢や季節ごと、室内や外出時の服装のベビー服の組み合わせをシュミレーションしてみましょう。
ここに紹介している着せ方はあくまでも一例です。気候や赤ちゃんの様子を見ながらママの好みも取り入れておしゃれを楽しみましょう^^

引用元-冬生まれ(12月、1月、2月)生まれの赤ちゃんの肌着と洋服の着せ方 | ベビー服と肌着の選び方

  • 室内は暖かいので、着せ過ぎに注意
  • 室内で過ごすときに必要な物
  • 外出時に必要な物

室内着中心に揃える

新生児期の1~2か月は、ほとんど外出することが無いため、外出着については、事前にたくさん準備しておいたのにほとんど使わなかったという人もいるようです。ですので、必要最小限度の数でもよいかもしれません。

先輩ママからのアドバイス!経験者が語る便利だった出産準備品とは!?

おしり拭きウォーマー

うちはおしり拭きウォーマーがすごい活躍したよ♪母も今はこんなのがあるんだ〜ってすごい感動してた!

引用元-冬生まれ赤ちゃんのための出産準備 【マタニティー・出産・育児、ベビー用品通販店「天使の宝箱」】

新生児の頃はとにかくうんちの回数が多いからあっという間におしり拭きがなくなるでしょ?だから全くもって問題なかったよ〜!ただね、最初の五枚くらいはあったかいんだけど、それ以上はやっぱりそこまであったかくないの。だから一度うんちをしておむつを替えたあとすぐにうんちしちゃうと、その時は少しだけ冷たいかも・・・

スリーパー

あとはスリーパーをすごいよく使った!結構どれも大き目だから2歳くらいまでは使えそうなんだ♪

うん、うちは寝返りを初めたくらいにお布団をよく蹴飛ばしちゃったりするようになってから買ったんだけど、確かにあれは新生児の頃に買っておけばよかったって思ったよ。お洋服の上に着せてあげるととってもあったかいよね♪なんかエアコンをガンガンにしちゃって空気が乾燥させちゃうのもどうかと思うし。

ミラクルブランケット

冬生まれとは関係ないけど、ミラクルブランケットってすごかったよ!赤ちゃんをくるむと本当に泣き止むの!!100%ってわけじゃなかったけど夜ぐずぐずして寝れない様子の時にくるむとよく寝てくれたの♪寒い時期だからくるんでたらあったかいってトコもよかったよ〜

引用元-冬生まれ赤ちゃんのための出産準備 【マタニティー・出産・育児、ベビー用品通販店「天使の宝箱」】

おくるみ(アフガン)

普通におくるみ(アフガン)もかなり使うよね。退院のときだけじゃなくてベビーカーに乗せるときもお昼寝の時も、本当よく使った!これ春・夏産まれの子だったら薄手のタオル地のものとかなんだよね。秋・冬生まれの子はかなり出番が多いと思う!

確かに。赤ちゃんの頃だけじゃなくてうちはベビーカーによく乗る子だったからおくるみは2歳くらいになってもベビーカーのときによく使っていたよ。

引用元-冬生まれ赤ちゃんのための出産準備 【マタニティー・出産・育児、ベビー用品通販店「天使の宝箱」】

  • 冬場は「おしり拭きウォーマー」が大活躍
  • よく動く子には「スリーパー」は必須アイテム
  • 「ミラクルブランケット」で泣き止む確率は高い
  • 「おくるみ」は2歳くらいまでも重宝する

便利グッズでママも赤ちゃんもハッピー

時代が変わると、さまざまな便利グッズが出てくるものですね。「おしり拭きウォーマー」なんて、かゆいところに手が届くようなアイテムですね。赤ちゃんのストレスを考えると欲しい一品です。「ミラクルブランケット」の存在は今回初めて知りました。

昔から妊婦さんに愛用されているもの!?ヨーロッパの出産準備について

ラズベリーリーフティーでスムーズな分娩

ヨーロッパでラズベリーリーフティーは何千年も昔から活用され、多くの妊婦さんにとってなくてはならないハーブでした。
過去に妊婦さん192名を対象に行われた研究では、妊娠8ヶ月からラズベリーリーフティーを飲んだ場合は、そうでない場合と比べて分娩がスムーズにいったという結果がでました。

引用元-出産準備・安産ハーブティー|AMOMAラズベリーリーフティー

妊娠8ヶ月から出産までの3カ月間、1回「1.2g」のラズベリーリーフティーを1日2回飲んだ妊婦さんは、飲まなかった妊婦さんと比べて「分娩第二期※が平均9.6分短く」「バキューム分娩の割合が低かった」という結果が報告されています。
※分娩第二期→子宮口が全開サイズになってから赤ちゃんを産むまでの時間

引用元-出産準備・安産ハーブティー|AMOMAラズベリーリーフティー

産後のサポート力にも期待

ラズベリーリーフティーはラズベリーの実のように、甘酸っぱい風味ではなくくせのない穏やかな風味で、緑茶のように食事にも合う飲みやすいハーブティーです。
ラズベリーリーフティーは産後にもお飲み頂けます。 赤ちゃんを産んだ後は、自然に妊娠前の体に戻ろうとしますが、ラズベリーリーフティーはその働きをサポートしてくれます。

引用元-出産準備・安産ハーブティー|AMOMAラズベリーリーフティー

  • ラズベリーリーフティーは、大昔から活用されている
  • スムーズな分娩を促す働きがある
  • 妊娠前の体に戻るのを助ける作用もある

ノンカフェインというところも嬉しい

この記事を読むと、ラズベリーリーフティーは産前産後に試してみたくなりますね。あまりクセが無いのであれば、多くの人に受け入れられやすいでしょう。他にも良い影響のあるハーブティーはあるようですので、試してみては?

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.