スッキリ片付いた清潔な部屋は、気持ちの良いものです。探し物ばかりしているような部屋では、ゆっくりもできませんね。
掃除をするモチベーションをアップし、効率よく掃除をするにはどうすればよいのでしょうか。家をきれいに保つための役立つ情報をまとめました。
キレイな部屋にはメリットがいっぱい!家の片付けや掃除をする場合
探したものがすぐに見つける
散らかった部屋では、どこに何があるのか分かりません。
決まった場所にものが置いていないために、必要なものが見つからなくて困ったという経験があることでしょう。
部屋を掃除してきれいにすると、片付けてある場所がすぐに分かるのでスムーズに取り出せるはずです。
ものの定位置を決めてあげること。これができれば、部屋はきれいに片付きますし、生活もしやすくなるのです。
スペースを有効活用できる
部屋を掃除して片付けると、使えるスペースが増えるでしょう。空間に余裕ができれば、そこを有効活用できるだけでなく、インテリアを楽しむこともできます。
部屋が散らかっていたときには考えられなかった、生活の余裕を感じられるでしょう。
部屋を掃除して整理整頓することで新たな収納スペースも生まれますから、部屋はますますきれいになっていくはずです。
部屋がきれいになると心もスッキリする
掃除をして部屋をきれいにすると、心がスッキリとするでしょう。
掃除をした達成感と、部屋が片付いたことによる開放感を味わえます。気持ちがふさぎ込んでいるときや、悩み事があるときなどには、部屋の掃除をしてみてはいかがでしょうか。掃除をすることで得られることがあるかもしれません。
ストレスが溜まっているときや、勉強や仕事がはかどらないときにも思いきって部屋の掃除をしてみるとよいでしょう。
気分転換になって、前向きな気持ちがでてきたり集中しやすくなります。
- 部屋がきちんと片付いていると探し物をする必要がない。
- 整理された部屋はスペースを有効活用できる。
- 心がスッキリして開放感を味わえ、集中しやすくなる。
部屋がきちんと片付いていると探し物に時間を取られずに済む、スペースが有効活用できる、前向きな気持ちにもなれる、どれもすべてアグリーです。ホントにきれいな部屋は気持ちいい!誰かやって欲しい。
モチベーションをあげる方法とは!?家の掃除や片付けをするために…
やらなければならない理由を作ろう!
誰かをあなたのお部屋に招いてしまいましょう。今からお客さんが来る!となれば急いで掃除を始めるのではないでしょうか?
部屋を整頓し、恥ずかしくないように玄関やトイレも掃除しますよね。何がなんでも掃除をしなければならない状況を作ってしまえば、掃除をせざるを得ません。一度お客さんが来てきれいになると、キープしたいと思うようになりますので、効果は持続します。
定期的にホームパーティなどをして、ペースに慣れてきて「いつでもお客さんを呼べるような部屋にしたい」と思うようになってくればしめたものです。
「こんな暮らしがしたい!」をイメージしよう
世の中には、自分の理想とする部屋に住んでいる人もいます。そういう人は「理想の部屋を維持するための片付け」をしています。
だから、部屋もきちんと片付いているんです!
人には「こんな部屋に住みたい」という願望があります。
「こんな部屋だったらいいなあ」と思うことはあるはずです。
モチベーションがあがらないときには、まず、理想の部屋の画像を見てみることにしましょう。
部屋の片付けのモチベーションを上げる方法としては、こんな風に暮らしたい!というイメージを膨らませましょう。
引用元-片付け術からホコリ対策まで!部屋の掃除がぐっと楽になる方法 – Spotlight (スポットライト)
- 掃除をするための理由を見つけ、それをキープする意識を。
- 理想の部屋を見たりイメージしたりして、部屋をきれいに保つ。
お客さんが来る、となって急いで掃除する、というのはありますね。「ねばならない」は大きなモチベーションですが、それを維持するのは至難の業。自分の憧れの暮らしは努力あってこそ、ですかね。
片付けの極意を伝授!掃除がしやすい家にするためのポイント
1.動線にあった収納場所
ふだんの掃除に必要なものをどこにしまうのかを決めるには、この部屋からスタートしてこのコースで行うといった動線を想定して、最適な位置に収納しましょう。たとえば、リビングに近い物入れであったり、階段下にある収納だったり。間取りによっては玄関収納の一部を割り当てると都合がいいことがあるかもしれません。
組み立てた状態で掃除機を収納したいときには、ウォークイン型の下駄箱や納戸にしまうのも手です。フロアモップやハンディモップといった手軽な道具は、リビングをはじめすぐに使いたい場所に分散して備えておくのもいいでしょう。
引用元-【収納方法】掃除がしやすい収納法3つのポイント | すはらひろこ先生の快適収納ルール|アイリス収納・インテリアドットコム
2.空きスペースにフックやキャスター家具で収納
収納内の壁を利用してフックを取り付けておくと、はたきやハンディモップなどを吊り下げることができます。
高さのある物入れであれば、柄の長い床用のモップを置いたり吊るしたりしておけると、すぐに掃除ができて効率的。
厚みのない道具は、開き扉の裏を利用して、フックで吊り下げておくのも手軽にできる方法です。
引用元-【収納方法】掃除がしやすい収納法3つのポイント | すはらひろこ先生の快適収納ルール|アイリス収納・インテリアドットコム
3.生活用品を一緒に収納
掃除のときによく使う道具というのは、実はそれほど多くはありません。掃除機、雑巾、モップ、はたき、住居用洗剤を中心として、細かい場所やしつこい汚れを落とすための古歯ブラシ、ヘラといった小物など。
これらは、一つの場所にまとめて収納しておくと便利です。引用元-【収納方法】掃除がしやすい収納法3つのポイント | すはらひろこ先生の快適収納ルール|アイリス収納・インテリアドットコム
- 掃除のしやすさは、動線を考えて分散型で収納もあり。
- 収納内にはたきやモップを吊り下げておくと便利。
- 掃除用具は基本一つの場所にまとめて収納しておく。
部屋が広いと掃除機一つかけるのも大変ですが、狭いと収納に苦労します。ホコリも溜まりやすく、気が付くと掃除している、ということにも。暮らしに適した広さって、どのくらいなんでしょうね。
簡単片付け術!掃除がしやすい家にするための決まりについて
不要な物は思い切って捨てる
部屋の中に物が散乱してしまうのは、物が多すぎることが原因となっている場合が多いです。
物を捨てられない性格で、ほとんど使わないようなものを、溜め込んでいませんか?
まずは、部屋の中にある物の量を確認し、1年間使わなかった物とそうでない物を分類し、使わなかった物は、リサイクルに出したり処分したりしましょう。
1日1ヶ所整理しよう
整理は「まとめてやろう」なんて考えてしまうと、いざとなったらその量にウンザリしてしまうでしょう。「後で一気にやる」というのは禁物です。
溜めれば溜めるほど、大変になりますから、最後まで片付けるのが困難になってしまうこともあるでしょう。そんなウンザリを切り捨てるためには、1日1ヶ所の整理がおススメです。
物の定位置を決める
始めのうちは片付いていた部屋が、だんだんと散らかってしまうのは、使ったモノが元に戻っていない…つまり整頓ができないからでしょう。
物には定位置を決めて、自分はもちろんですが、家族にも使ったモノを定位置に戻すことを徹底してもらいましょう。部屋の片付けは、女性だけの仕事ではありません。そこで生活する家族の一人ひとりが、自分が使ったモノを整頓する習慣を身に付けることが望ましいでしょう。そうすることで、あなたの心の負担が減って、片付けに取り組みやすくなるはずです。
- 1年使わなかったものは思い切って捨てる。
- 整理は一気にやるのは禁物。1日1か所を整理する。
- 定位置に物を置き、戻すことを習慣にして整頓する。
整理と整頓は別物、なんですよね。狭い収納に物を収めるためには、数を制限するのが一番早いし、究極だと思われます。断捨離が流行りましたが、本当に必要な物を見極める練習が大事と思われます。
キレイをキープするための掃除法!家を片付けた状態を保つための方法とは!?
こまめに掃除をする仕掛けを
収納システムがしっかり出来ている空間は、こまめな片付けと掃除へのモチベーションが格段に上がります。
そしてその『こまめ』に必要なのが、お手軽さ。『ここが汚れてきた』と思ったときにすぐそばの収納にスポンジやウエスがある、取りやすいところに掃除機やハンディワイパーがある。これだけでも『やる』『やらない』の差が歴然と出ます。ほんの少しの面倒くささが、「…あとでいいや」の動機にもなるのです。掃除用具は可能な限り、よく使う場所に仕掛けておきましょう。
基本的に床置きはNG
掃除機をかける度に、雑巾がけをする度にいちいち物をどかすのは面倒です。このちょっとしたストレスが掃除へのモチベーションを下げ、こまめな掃除が出来ずに汚れの溜まった部屋を生む原因になります。
『物を吊るす』等の収納ワザを使うことで掃除のしやすい空間を作り、『こまめ』な掃除を習慣づけることに繋がっていきます。
自分なりの続く掃除のやり方を考える
「しなきゃならない」とプレッシャーを感じながら掃除をすることほど辛いものはありません。
どこの掃除に関しても、とにかく簡単に出来ることを重視しましょう。
大事なのは、自分が続けられる=気軽に出来るお掃除を習慣づけることだと思います。
「たまにしか掃除しないけど、やるときは徹底的に」という掃除習慣では、汚い時間のほうが長くなってしまいます。
「ちょこっと掃除」を気軽に続ける方が、ラクなうえに清潔です。引用元-ラクして部屋を片付ける方法ラクして部屋を片付ける方法。収納で変わる部屋作り | 大阪・愛知・東京で家電レンタルの事ならレントイット
- よく使う掃除用具はできるだけよく使う場所に置く。
- 収納技を使うことで掃除しやすい空間を作ることが大事。
- プレッシャーを感じずに、気軽に掃除できることを習慣にする。
確かに「やる時は徹底的にやる」ので、毎日はそこそこ汚くても我慢、ということになりがち。むしろ、ちょこっと気軽に毎日、が掃除習慣の基本ですね。でも、気になるところはずっと残ってますが…。