遠距離って大変!結婚式の準備に疲れた…そんな二人に贈る解決方法

遠距離での結婚式の準備に疲れた人たちへ 解決方法はコレ

遠距離恋愛からの結婚は、式の準備がとても大変だと言われています。

特に、どちらかに負担が大きくのしかかることも多く、喧嘩してしまうカップルも多いんだとか。

遠距離恋愛から結婚式を挙げるときの心構えや、経験者からのアドバイスをまとめてみました。

Q、もう疲れた!遠距離の彼との結婚式の準備が大変です

ほぼ一人で式の準備

わたしは埼玉。彼は大阪に住んでいます。月に一度ペースでしか会えないの
で、結婚式の準備がなかなか進まずに、悩んでいます。。お互いの実家がこち
らなので、式は関東で、、と考えているので、ブライダルフェアの予約や、情
報収集などもほぼ私のみがやっている感じなのもストレスとなり、せっかく結
婚式というおめでたい事を決めているのになんだかすごく疲れてきて、最近で
は、海外挙式にしたほうがラクなのかな、と考えたりもしています。

式の打合せのたびに帰省

私も6月からは彼のいる大阪に行く予定ですが、その後は打ち合わせやらで、
また何度か関東に帰省しないといけなくなりそうです。
同じような経験している方いらっしゃいますか? 楽しく結婚準備が出来る方
法なにかあったら教えてください~~!

引用元-遠距離での結婚準備。。 – OZmall

 

  • 大阪と埼玉の遠距離
  • 式は埼玉で挙げるが、式の準備をほぼ一人で行っている
  • 大阪に引っ越すので、式の打ち合わせのたびに埼玉に帰らなければならない

遠距離でも楽しく結婚準備が出来る方法ってないでしょうか?

結婚式って本当に決めることが多いですよね。結婚式は二人で挙げるものだからこそ、一人だとなかなか決まりません。ただでさえ結婚式の準備でもめる人が多い中、遠距離だと更に大変ですよね。

 

A、結婚式の準備に疲れた貴女へ…遠距離の彼と乗り切った先輩からのメッセージ

計画をしっかり立てて成功

私は去年結婚して、今はダンナさまの地元に引っ越してきましたが
結婚式までは別々に暮らしていましたよ。
私が東京でダンナさまが大阪です。

式場を決めたのは夏休みだったので、ブライダルフェアの予約を
あらかじめまとめて入れておきました。
(でも、最初に行った所に即決してしまいましたが・・)

式までの準備期間は、私たちも会うのは一ヶ月に一度だったので
半年以上前から月ごとにやることのスケジュール表を作りました。
私がやること、彼がやること、二人でやること、の三項目にわけて。

会う日が決まっている以上、その日程を守らないわけにはいかなかったので、
結構予定通り進められましたよ。
一人でやることは、「ちょっぴりつまんない・・」と思ったこともあったけど
逆に責任持って(と言うと大げさだけど)できたかなぁと思います。

プランナーさんにもお願いする

担当プランナーさんにもお願いして、本来なら別々にやるはずの打ち合わせは
(装花やお料理等)なるべく同じ日で週末にしてもらいました。

私も海外挙式等は考えましたが、やっぱりみんなに「おめでとう」って
お祝いしてもらいたくて国内でやりました。

準備は大変かもしれませんが、苦労が大きければ大きいほど
当日の喜びも大きいと言うもの!(と私も友達に励まされました)
彼と協力しながら、素敵な結婚式にしてくださいね☆

引用元-遠距離での結婚準備。。 – OZmall

 

  • 会える日が分っていたので、半年以上前からやる事を計画
  • 自分がやる事、彼がやる事、二人で決めることの3項目に分けてスケジュールを立てた
  • 式場の人にも打ち合わせをまとめてもらうなど、協力してもらった

綿密なスケジュールを立てて成功しました。

すごいですね。時間が限られているからこそ、しっかり計画を立てたのですね。初めての結婚式で分からないことだらけだと思いますが、一生に一度だと思って頑張っていきたいところです。

 

遠距離だからこそ!結婚式準備、心に留めておきたいこと

遠距離でも近距離でも同じ

・離れているときの心構えや考え方

人の感情は環境の影響を受けてしまうので、メールの返信がないというのも、遠距離では重く大きく受け止めてしまいますし、他のことについてもマイナスに考えがちです。しかし近距離だから幸せが確約されているわけでも、遠距離だから破局が待っているわけでもありません。大切なことはそのマイナスと思える状況を、双方の創意工夫によってどうプラスの方向に持っていくかです。こういう乗り越え方やプラスに転じた関係性が強固なカップルほど、幸せな家庭を築かれています。

マイナスが大きければ、プラスも大きくなる

ですから、今だけを見ればマイナスかもしれませんが、そのマイナスが大きければ大きいほど、乗り越えたときには大きなプラスとなるのです。遠距離だから、というマイナスな視点ではなく、遠距離ならではのプラスとなることがないか模索してみてください。遠距離を乗り越えることは、これからのあなたにとって強みと自信になるはずです。

引用元-結婚準備&結婚生活をもっとHappyに!マリッジブルー相談室(遠距離)|ゼクシィ

 

  • 遠距離だからといって、マイナスなことばかりでない
  • お互いの工夫でプラスの方向に持っていくこと
  • マイナスが大きければ大きいほど、乗り越えた時の絆はより強固になる
  • 遠距離を乗り越えることは、今後の未来の糧になる

今のマイナスをプラスに持っていけるように頑張ってみましょう。

結婚式は本当に大変。招待するゲストのことから式場に至るまで、決めることのオンパレードです。また、一回きりなので失敗が許されません。そのため彼と衝突することも増えるかもしれません。しかし、それは近距離でも同じなんですよね。

 

両親に頼ってもいいのでは?遠距離で結婚式準備、疲れたらこうしよう

両親にも頼って

遠距離恋愛では、二人で揃ってブライダルフェアに行けないということもあります。

その時は両親を連れて行くなどでもちろんOKなので、様子を動画で撮ったりなどして伝えればいいです。

遠距離恋愛の場合、二人で情報を共有しやすい方法を準備したほうがベスト。

結婚準備のスケジュール帳を買って書き込んでいくのもいい方法かも。

手元に残しておきたい重要な資料などは2部ずつコピーしておくのもいいですね。

一番のおススメは写真を撮ってLINEなどでやりとりしておくと後から何度でも見直せます。

こまめに会えない分電話やメールを駆使して密なコミュニケーションを取りましょう。

最後の試練を楽しんで

結婚準備はやってみると何かと大変なことも多いです。

とくに遠距離恋愛では女性が一人で式場の下見からプランの打ち合わせ、予約までをしなきゃいけない!なんてこともあります。

しかしそれもこれも、ようやく離れた場所にいる彼と結婚できる最後の試練です。

独身時代最後の大仕事、結婚準備を楽しくこなしましょう!

引用元-どうすればいい?遠距離恋愛の結婚準備 正しい4つの手順 | 遠距離恋愛LOVE 彼との結婚にむけてコツや秘訣を伝授!

 

  • 二人で行けないのなら、親に一緒に行ってもらうのもアリ
  • 二人で情報を共用できるものを作るのがおススメ
  • 写真を撮ってLINEでやり取りをしておくと、後から見やすい
  • 結婚式の準備は、最後の試練

彼と結婚するための結婚式、楽しく準備していきましょう。

結婚式の準備は本当に大変ですから、両親や兄弟など、頼れるところがあるのならどんどんお願いしてみましょう。ご両親も娘から頼られるも嬉しいかもしれませんよ。一人で抱え込んで爆発するよりいいですよね。

 

男性も乗り気になってくれると嬉しい!遠距離だからこそ結婚式準備は力を合わせて

週末が結婚式の準備でへとへと

彼からプロポーズを受けて幸せ一杯な頃から、ずっと憧れだった結婚式に向けて準備に取り掛かり始めました。私たちは遠距離恋愛だったのですが、彼の地元で結婚式を挙げることになっていたので私が週末に新幹線で彼のもとへ行って結婚式の準備をしていました。
私は仕事をしていましたがハードな部署だったこともあり週末はいつもゆっくりしていることが多かったのですが、結婚式の準備のための移動や話し合いにとても疲れてしまいました。

引用元-仕事の忙しさと結婚準備でお互いイライラ! | 実録トラブルウェディング

結婚式への二人の温度差

一番楽しみともいえるドレス選びで私が二着に絞って決めて、後は彼にも意見を聞いてみようと思い聞いてみたら、なんとどっちでもいいんじゃない?と言うんです。私の怒りは遂に爆発!彼を大声で怒鳴ってしまったのです。

彼のほうはびっくりした様子で私がなんでこんなに怒っているのか分からない様子でした。やっぱり女性の結婚式に思う気持ちと男性の気持ちには温度差があるのだなあと思いました。決して彼に悪気があったわけではないのですがやはりそこは真剣に選んで欲しかったなと思います。

引用元-仕事の忙しさと結婚準備でお互いイライラ! | 実録トラブルウェディング

 

  • 遠距離だったので、週末が結婚式の準備と移動で埋まってしまった
  • 彼と結婚式に思う気持ちに温度差があってケンカをしてしまった

結婚式に対する思いが、彼と同じかどうかは分かりません。

結婚式を挙げる、そもそもの意義をお互いに話し合っておきたいですよね。結婚するなら結婚式を挙げるものだ、と軽く思っていると、二人の意見はぶつかるかもしれません。彼と良く話し合ってみることが大切だと思います。

 

解決策は【海外ウェディング】?!遠距離でも結婚式の準備に疲れずに済みます!

海外ウェディングがおススメ

遠距離恋愛をしている2人が結婚を決めるなら、無理をしてどちらかの地元の式場で挙げる必要はありません。
そこで、視野に入れたいのが「海外ウェディング」です。

海外で式を挙げるメリット

・招待客を少なくできる

・打ち合わせ回数が少なくて済む

・新婚旅行も兼ねれば節約ができる

海外なら、全ての悩みが解決できるかも

「遠くまで友達を呼ぶのは気が引ける」
「超ジミ婚なので恥ずかしい」

なんて問題も海外ウェディングは、すべて解決してくれるのです!

もちろん海外ウェディングに対して両親の意見を確認する必要がありますが、もしも『好きな場所で挙げなさい』と、許可をもらえれば本格的に考えても良さそうですね

国内よりも、海外で挙げたほうが意外と安く済ませられるプランもあるので、候補のひとつにあげるのもイイですよね

引用元-遠距離恋愛のカレとの結婚準備をバッチリ成功させる5つのコツ – ガールズSlism

 

  • 遠距離恋愛なら、海外ウェディングがおすすめ
  • 海外ウェディングなら、打合せ回数も少なく、新婚旅行も兼ねることが出来る
  • 海外の方が安く済ませられる場合もある

海外ウェディングなら、打ち合わせの悩みが無くなりますよ。

私も結婚式はハワイで挙げました。打ち合わせは国内で2回ほど、海外で1回だけでした。親兄弟と旅行を兼ねた友達だけだったので、席順など気を使う必要もなし。両親も旅行を楽しんでいましたよ。友達を呼ばなくて良いのなら、海外ウェディングは本当におすすめです。

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.

Powered By
100% Free SEO Tools - Tool Kits PRO