成人になるまでの子供の養育費は生涯でどのくらいかかる?内訳は?

子供の養育費

人口減少国になって、政府もようやく子育て支援策を探るようになりましたが、やはり子ども一人育てるには相当な覚悟が必要です。

まずは、養育費と教育費に必要となる金額や、公立と私立で教育費がどのくらい変わるのかなど、気になる情報をまとめました。

一人あたりの養育費はどのくらい?子供の生涯でかかる金額は?

子どもの養育費はどんなものがある?

子どものお金というと、教育費をイメージする人も多いと思いますが、実はそれ以上にかかっているのが日常の養育費。

子どもの誕生にかかわる妊娠・出産から育児のためのさまざまな費用まで、子どもを養育するためのお金は日々のチリツモ。

総額で見ると、結構な金額になるのです。

引用元-子どもを1人育てるのに3000万円!? 子育て費用は教育費と養育費トータルで考えよう – わたしのマネー術 | @nifty

乳幼児期から大学までの養育費と教育費

実際、乳幼児の時期から大学を卒業する22年間でいったいどれくらいの子育て費用がかかるのでしょうか?

「AIU現代子育て考」(2005年)によると、出産費用も含めて22年間での養育費はトータルで約1,640万円。

その内訳は、出産・育児費約91万円、22年間の子どもの食費約671万円、22年間の子どもの衣料費約141万円、22年間の子どもの医療費・理美容費約193万円、22年間のおこづかい・レジャー費約469万円、22年間の子どもの私的所有物代約93万円。

この養育費に幼稚園から大学までオール公立の場合の教育費1,000万円をプラスすると、2,640万円、オール私立の場合なら教育費として2,000万円をプラスして3,640万円となります。

子ども1人を育てるのに住宅が1軒買えるほどの金額になるとは驚きですね。

引用元-子どもを1人育てるのに3000万円!? 子育て費用は教育費と養育費トータルで考えよう – わたしのマネー術 | @nifty

 

  • 意外とかかる養育費。日々発生するので、総額では結構な額になる。
  • 2005年の調査では、0歳から22歳までの養育費は約1640万円。
  • 教育費はオール公立で1000万円、オール私立で2000万円かかる。

子ども一人を大学卒までにするって改めて大変なこと。

子ども一人を大学卒業まで育てると、こんな総額になるんですね。3人なんて考えると気が遠くなりそう。それに加えて、乳幼児期は特に母親はすべての時間と労力を注ぐことになりますからね。大仕事です。

どのくらい?一例を参考に。生涯で子供にかかる養育費の詳細とは

■出産から22年間こども一人にかかる総費用

基本的養育費(こども1人に22年間かかる費用)

出産・育児費用         約89万円

22年間の食費         約702万円

22年間の衣料費         約159万円

22年間の保健医療・理容美容費 約173万円

22年間のお小遣い代      約469万円

こどもの私的所有物代     約88万円

合計             約1680万円

養育費に加わる教育費

教育費(私立・公立別の教育にかかる費用)

幼稚園2年間 公立 約64万円

私立 約124万円

小学校6年間 公立 約276万円

私立 約777万円

中学校3年間 公立 約196万円

私立 約396万円

高校3年間 公立 約190万円

私立 約424万円

大学4年間 国立 約453万円

私立文系 約549万円

私立理系     約650万円

私立医・理系 約2900万円

総費用は3000万?

●教育費は幼稚園から高校まで公立、大学も国立でいっても総費用1179万円

こども一人にかかる養育費1680+教育費1179=総額2850万円

引用元-生涯に必要な資金・妊娠出産にかかるお金・老後資金・養育費

 

  • 基本的な養育費は、子どもが22歳になるまで約1680万円かかる。
  • 教育費は、高校までオール公立で約730万円、大学進学で+約450万円。
  • 私立大学、特に理系に進学するとさらに高額の費用がかかる。

子どもが理系好きなら、公立大学へ!

子どもが理系に行きたいなら、絶対国立かその他公立大学に行っていただきたい!ってことですよね。普通の人が子どもを医者にしようと思ったら、かなりリッチであることが必須条件ですよね。それにしても、総額怖すぎ。

大切なことは長い目でみていくこと!子供にかかる生涯の養育費について

子育て費用をコストと考えることに抵抗がありますか?

コスト意識をもってケチることに抵抗はある。

ただし資金は有限。

自分がもっているお金以上の生活はできない。

子供以外にもおやの介護や、自分の生活もある。

食費もかかるし通信費もかかるし、この世はコストだらけ。

それでも子供にかかるお金については無制限という方々がいる。

しょうがない」で子供の費用を済ませてしまう。

コスト意識と投資意識

かわいい我が子に対する投資には財布のひももゆるむので、「玩具メーカー、ベビー用品メーカー」は比較的価格競争に巻き込まれにくいと考えられる。

過度に子供の費用を押さえる必要はないが、ある程度のコスト意識をもってお金を使うことが必要だ。

そのコストをかけるだけのメリットを子供が享受できるのか?

という点を考えて投資してあげれば良いと考える。

無限にお金は使えない。

可処分所得から固定費を引いて、変動費を引いて残ったお金から子供に投資する。

その意識が必要だと思う。

子どものハピネスが第一

いくら使ったか?ではなく、それを買ったり、サービスを受けることでうちの子はどれくらいハッピーになるか?を指標に考えると良いと思う。

例えば同じおもちゃでも近所の人から譲ってもらったり、安くガレッジセールで買ったりすれば投資コストは低くなる。

図書館で本も借りられるし、おじいちゃんおばあちゃんから買ってもらうというのも(当てにしてはいけないが)自分の家計から流動資産が減るスピードを弱めてくれる。

同じものでも代替する方法はたくさんあるので、子供のハピネスを第一に考えて、お金の額については極力下げることで、子供が大きくなったときにかかる大きなお金(受験費用や結婚費用)のために貯金をすることができる。

結局子供のために使うお金なので、小さい頃からたくさんのお金をかける余裕が無い一般家計では無理は禁物だ

引用元-子供の生涯コストはいくら必要かざっくり考えてみる | なりにプラス

 

  • 子どもにかかる費用は仕方なくても、資金は有限。
  • 無限には使えないのだから、投資の意識も必要ではないか。
  • 物やサービスを購入して、子どもがどれだけハッピーか、が指標。
  • 子どものための貯蓄も必要。子どもの幸せを考えても無理は禁物。

資金は有限。子どものハピネスが基準、は正しい。

子どもの養育費はコスト、というより、自分の家の生活費。今は一人の子供に6ポケッツ、と言いますから、おじいちゃんやおばあちゃんが喜んで使ってくれる費用もあるでしょうが、そこもやっぱり子どものハッピー優先で判断ですね。

教育費が実は・・子供の養育費よりも考えるべきこととは

家計と貯蓄

子供費の中心として意識すべきは教育費です。

なぜなら、養育費に関しては特別なライフイベントなどを除いて、その多くは、通常の家計の中で生活費として吸収できるため。

というよりは、養育費+αを吸収できる家計に改造していく必要があるのです。

家計で養育費を吸収しつつ、将来の教育資金については貯蓄して準備をしておく。

これがセオリーです。

教育費に早めに備える

教育関連費は、ダブルインカムなどで収入が多い場合は、家計である程度は吸収できるでしょう。

しかし、吸収し切れなければ、それは「経済的リスク」と捉えることができます。

早めに備えるためにも、子供が生まれたら即、将来の教育費対策を取ることは大事です。

引用元-3/3 子供を育て上げるのに3000万円!? [学費・教育費] All About

 

  • 子どもの養育費は、通常の家計の中の生活費として吸収できる。
  • 将来の教育資金を貯蓄できる家計にしていく必要がある。
  • 教育関連費用は、経済的リスクと理解して早めの備えを。

子どもが生まれたら、なるはやで教育貯金を始めよう。

子どもが生まれたら、即学資保険、っていうことですね。裕福な家庭だったり、祖父母がリッチだったりすると、子育てはかなり楽な気はしますが、「金は出しても口は出さない」という徳のある人はなかなか少ないから面倒なんですよね。

いくらぐらい養育費は必要?子供が成人になるまでの額

大学卒業までにかかる費用

子供を一人、きちんと成人するまで育て上げればいくらほどかかるのでしょうか?

勿論、幼稚園から大学まで通えて、塾にも入れてあげられるくらいはしてあげたいのですが・・・

引用元-子供が一人を成人まで育てた費用はいくらくらいですか? – その他(暮らしのマネー) | 教えて!goo

 

  • 子どもを成人まで育てるためにかかる費用はどのくらいか?
  • 幼稚園から大学までを想定。塾にも通わせてあげたいと思う。

親心としては、素直に知りたいところです。

これは親心としては当然ですし、本人の意志として大学へ進学しない、という選択はあっても、親としては「行かせてあげたい」と思いますもんね。進学のための塾でなくても、習い事なども想定しておきたいところ。

約3000万円も!?子供の養育費の実態

教育費を含まず1680万円

教育費を除き、大学を浪人しないで4年間で卒業するとして、大学を卒業する

0才~22才までの子育て費が約1680万円ということです。

また教育費は、塾、予備校などの費用と大学の自宅外通学のアパート代などを除いて、

幼稚園~国立大で約1179万円、

幼稚園~私大文系で約1275万円

幼稚園~私大理系で約1376万円
ですね。

もっとも安い高校まで公立幼小中高、国立大を卒業させるのに子育て費+教育費で約2859万円(現在の貨幣価値、物価水準、学費換算で)

予備校代など中間の教育費も

この他、浪人された予備校(皆私立)にやれば、私立高校と大学の中間位の教育費と参考書、自宅外の場合はアパート代が加わります。

(アパート代の入居時の敷金・礼金40万~60万位は除外。)

また大学も首都圏アパートから通学すればアパート代だけで年100万円(アパート代は大都市と地方都市でが相当差があります)。

その他に食費と通学費、食費、参考書等などで月6万円位(これは大体地域差なし)。

携帯代や通信費もプラス

今時の高校生・大学生が携帯電話をほぼ100%持っていますのでその携帯代も大変です。

大学生もノートPCをもってインターネットをしています。

これらの費用を除外した自宅外生活費で約170万円ですね。

大雑把に言って、国立大にストレートにやって4年で卒業させて1人の子に約3000万強かかりますね。

私大や大学院(2年または5年)に行けばさらにかかります。

引用元-子供が一人を成人まで育てた費用はいくらくらいですか? – その他(暮らしのマネー) | 教えて!goo

 

  • 4年で大学を卒業することを前提とした養育費は、約1680万円。
  • 教育費は、塾や参考書等の諸経費入れずに、全て公立で約1180万円。
  • 浪人すれば予備校代、自宅外通学や生活費も必要。通信携帯費も必要。
  • 大雑把だが、一人の子供を大学までやると約3000万円かかる。

子育て世代の親が、経済的にゆとりを持てるといいですよね!

少子化時代に、やはり子どもは社会が応援して育てないと厳しい。犯罪も多いし、不安定な社会の中で、本当に子育てが難しいですね。もう少し、親自身ががゆとりをもって子育てできる社会であってほしいなと思います。

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.