共働きの親を持つ子供は寂しい?思ってるのは大人だけかも!?

共働きだと子供が寂しいと思うのは本人ではない可能性が!?

共働きの家庭の子どもは寂しいからかわいそう、という思い込みで子どもを見ていませんか?

今は、専業主婦の家庭よりも共働きの家庭の方が多い時代です。

子どもの本当の気持ちは?愛情は足りている?

共働き家庭の子どもの気持ちや親の接し方について、情報をまとめました。

もしかしたら思い込みかも?共働きの親を持つ子供は本当に寂しい?

母親が働くデメリットの克服

かつての日本では「母親が日中働いて家を空ける(留守にする)ことは、子どもにとって望ましくない」と言われる傾向がありました。しかし、男女共同参画白書によると、1991年から1995年を境目とし、現在では共働きの家庭が専業主婦の家庭を上回るようになりました。果たして、母親の就労が子どもにどのような影響をもたらすのか。よく「母親が働いていて、子どもがかわいそう」という声を聞きますが、メリットとデメリットの克服を考えてみましょう。

かわいそうと決めつけない

米国人、ドロシー・L・ノルテの言葉で「子どもは憐れみを受けて育つと、自分を可哀想だと思うようになる」というものがあります。母親が働いていることで「かわいそうな子ども」と決めつけることは、子ども自身も「自分はかわいそうな存在なんだ」と思い込んでしまう危険性があります。周囲の大人たちの目もそうです。これは、子どもの自己否定感につながり、健全な人格形成に支障をきたします。

限られた時間をどう接するか

つまり、母親の就労自体が決して悪いわけではなく、肝心なのは母親が仕事をする際の意識です。乳幼児期に大切な「母親との愛着の形成」が妨げられるのではないかという課題はありますが、これは、限られた子どもとの時間をどのように接するかが問題なのです。

引用元-共働きが与える子どもへの影響 | JIJICO [ジジコ] – 毎朝3分の知恵チャージ

 

  • 1995年辺りから、共働き家庭が専業主婦家庭を上回っている。
  • 共働き家庭の子どもをかわいそうと決めつけない。
  • 周囲の対応で、子どもが自己否定感を持つ。
  • 乳幼児期は課題があるが、要は子どもとの時間の接し方。

親が子どもと過ごす時間の「長さ」は問題ではない。

母親が働く家庭は子どもが寂しいに違いない、という思い込みは昔からありますが、今はそれが当然で、子どもが早くから自立心を持つことにつながると思います。親の愛情は、一緒にいる時間と比例しない。

本当は寂しい?両親が共働きの子どもの気持ちとは

子どもも社会勉強している

保育園に通っている子どもは、お母さんの仕事は必要な事と分かっていても、やっぱり離れるのは寂しいでしょうね。でも、お母さんが仕事に集中している時間は、子どもも友達と夢中になって遊んでいます。

ある程度の年齢になれば、日中は寂しいことも忘れ、楽しく社会勉強をしているんですね。仕事が終わって「早くお迎えに行かなくちゃ!」って思う時間帯は、子どもも友達が少しずつ帰って行って、そろそろ寂しくなる頃です。

話を聴いてもらうのが嬉しい

帰りの車の中だったり歩きながらでも、友達の話や園での様子を聴いてもらうことが、嬉しいのです。お母さんも、仕事の話を誰かに聴いてもらいたいって思うこと、ありますよね。子どもも同じです。聴いてもらうだけで、お母さんに自分のことを解ってもらえたと、満足できる子もいます。

保育園に預けられている代償として、物を買ってもらうことが当たり前になると「お母さんのために保育園に行ってやってる」と、思わせてしまうので気をつけたいですね。子どもが寂しがっていると思うのであれば、家に帰ってからの時間や、休みの日を子どもとのスキンシップに使いましょう。

引用元-両親が共働きだと子どもは寂しい?親の思いと子どもの気持ちは? | MARCH(マーチ)

 

  • 保育園に通う子どもも、母親と離れる時は寂しいと思う。
  • 子どもも、友達と夢中になって遊んだり、社会勉強している。
  • 保育園の帰り等にいろいろ話を聴いてもらえることを喜ぶ。
  • 保育園に預ける代償として、物を与えるのは良くない。

お互いに寂しいけど頑張ろうね!みたいなのがいい。

お母さんが一生懸命働いている姿は、子どもにも何かを感じさせるもの。一緒にいられる時間に、お互いの話をしたり聴いたりすることで、子どもも親に対する感謝や絆を感じると思いますよ。

共働きが理由?子供が寂しいと思っているとしたら・・

自分がかわいそうと思ったことはない

本当に共働きの家庭の子供は情緒不安定なのでしょうか?かわいそうなんでしょうか?

私は母が働いていて、情緒不安定だとか自分がかわいそうだとかは全然思ったことなかったので、そういう意見は意外でした。

どちらかというと、自分の中では父親と母親が働いて、家事も分担するのが幼い頃からだったので、それが当然みたいな感覚でした。 (もちろん、専業主婦の方にも大変なことも沢山あると思うし、それを否定してる訳ではありません。)

かわいそうと言われたのが嫌

先ほど、両親が共働きで嫌だったことはないと言いましたが、唯一嫌だったことは周りのお母さんや友達にお前のお母さん家にいないなんて変だな。

かわいそうだな。

と言われたことでした。

自分が自分のことをかわいそうだと感じてないのに、そう言われるのはなんか惨めだった気がします。

引用元-共働きの家庭の子供はかわいそう?

 

  • 共働きの家庭の子だからかわいそう、と思ったことはない。
  • 家事の分担も、幼いころから当然の感覚で育った。
  • 唯一嫌だったのは、周りからかわいそうと言われたこと。

忙しくても、大切に思ってくれる愛情は伝わる。

母親が、立派に社会人として働きながら一生懸命家事をしてくれる姿は、子どもにとっていい教育になる。ただ、本当に働くお母さんは大変!だからこそ、明るく強いお母さんは子どもから尊敬もされる。

夫や子供が健康だからこそ共働きができる!幸せなこと

自分も子供も親も健康でないと

共働きって
とても大変な事ですよ。

子供が健康 自分も健康・親も健康(頼る事がでてきます)
旦那のサポート

子供が小さい頃は
よく病気しますからね…
休める環境もないと。
周りは 親に預かってもらったり…
多いですよ。

私も働きましたが
子供にあわせて 変えたし
遣り甲斐のある仕事より
環境にあわせました。
お金があったら
働いてません。

貧乏の共稼ぎと金持ちの共稼ぎは違う

私が子供のころ
母は働いてました。
寂しくて 寂しくて。
それは働いていた環境だけにでは
なかったとは思いますが

子供には 一緒にいてあげる時期は
あると思います。

仕事をしていても
色んな条件でちがいますからね。

貧乏の共稼ぎと
金持ちの共稼ぎは
全然違うでしょう(笑)
私の兄弟は
親が亡くなった今でも
寂しく育ったと恨んでます。
それが影響すれば そうなるのかな?と。
それぞれ。

だから親はいつも
子供を見抜いてやる目も必要だし。

私は専業主婦派

私は 専業主婦派です。
孫がいますけど
小さい頃の時期って 一時です。

そんな時期を一緒に過ごせるって
幸せだと思ってます。
母親冥利につきます。
お金と生き甲斐を求めなくていいなら

子供にオヤツを作り
縫い物する私の横で横で

宿題をしてほしいですね。

私が小さい頃
母親が たまにいると帰った部屋に
ストーブの匂いが
するんですね。
コタツの中で冷えた足を
手でさすってくれて…
一番嬉しかったです。

引用元-共働きの家庭の子供はかわいそう?

 

  • 共働きは大変で、自分も子供も自分の親も健康なら働ける。
  • やりがいのある仕事より、子どもに合わせて仕事を変えた。
  • 自分の兄弟は、子どものころ寂しく育ったと親を恨んでいる。
  • 子どもの小さい頃は一時期で、一緒に過ごせるのは幸せ。

お母さんの笑顔を支えるのは、やっぱり子どもの笑顔。

今は時代が変わって、どちらか一方の稼ぎだけで十分暮らせる家は少ないと思う。忙しさと疲れに押しつぶされそうな働き方をしなきゃならないとしたら、子どももつらい。お母さんは笑顔でいて欲しい。

子供が寂しいと思わないようにしたい!共働きの親としてできること

■顔を合わせた時は口より目

母が家にいる日は、ここぞとばかりに「指導」するのではなく、徹底的に子どもの様子を見ていたと感じます。子どもに変わった様子はないかよく見ていました。だから顔を合わす時間は少ないのに、私たち子どもの変化にいち早く気づくのは、やはりいつでも母でした。

■「◯◯しなさいって言ってるでしょ」と言わない

何に対してもこのようなことを頭ごなしに言われた覚えはありません。もし言われていたら「ほとんど居ないくせに」と理不尽に感じただろうと思います。

■交換日記をする

その日にあったこと、感じたこと、それを寝る前に書き、翌朝母の返事を見るのが何よりも楽しみで、少ない言葉でも「返事がある」ことだけで幸せを感じました。もし顔を合わせて話していても、母が忙しくて上の空なんだったら、いっそ交換日記のほうがいいと思うほどです。

引用元-子どもが寂しくないように母がしてくれたことー両親が共働きで良かった」と思う理由ー | ママスタセレクト

 

  • 家にいる時は、子どものことを徹底して見ていた母。
  • 頭ごなしに子どもを叱らない。
  • 母親との交換日記が楽しく、母の返事が楽しみだった。

頭ごなしに叱らず観察する、ってすばらしい母親です。

母親が働いて、かつ、資格学校に通っていた頃、私も交換日記をした覚えがあります。というか、すっかり忘れていましたが。ノートに鉛筆書きでしたが、母からの返事を読むのが楽しみでした。

心配しなくても大丈夫!共働きでも立派に子供は育つ!

共働きではなく愛情不足が原因

子供が愛情を感じられないで後々影響があるとするならば、共働きが原因ではなく、例えその環境が専業主婦でも結果は同じだったのかもと思う。

つまり、その家庭では本当に愛情が足りてナイのが原因なんじゃないかと。専業主婦やっててもそうなった。

共働き家庭で育ってそれなりにイヤな思いも経験しつつ、こうやって自分自身も兼業主婦やってるしw
嫌だったことは逆に自分は子供に対してしないようにしようと生かせるものです。

愛情を持って育てれば帳尻は合う

親が働いているせいで愛情が足りてない!って思い込んだ時期もたまにあったけど、ちゃんと本当に愛情持って育てていればどこかでその帳尻は合うものと思ってます。

今となっちゃ、あれだけのことこなしてたママン、すげー!とリスペクトに変わっていたりします。

引用元-両親共働き家庭だった自分が寂しさを感じたとき。|隣の芝が赤い(゚Д゚;)

 

  • 子どもが愛情不足で後に影響が出るなら、専業主婦でも同じ。
  • 自分も共働きの家で育ったが、今自分も働いている。
  • 愛情を持って育てれば、どこかで帳尻は合うもの。

親の愛情は、一緒の時間が限られていても伝わるもの。

特に女の子の場合は、母親になる年齢になれば頑張っていた母の姿をリスペクトするようになるのではないかな。男の子は少し違うのかな。よくわからないですが、要するに愛情は伝わるということでは?

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.