ピアスを拡張、たくさんつけている人はどう思う?恋愛対象になる?

ピアスを拡張している女性ってどう思う?

ピアスはおしゃれだけれど、どんどん拡張しちゃう人、数を増やしちゃう人もいます。

女性でピアスを拡張している人は、男性から見て恋愛対象になるのか。たくさん付けたくなる心理って、何なのか。

いろいろ気になるピアスにまつわる情報を集めました。

第三者の意見とは?どう思う?女性がピアスの穴を拡張していることについて

拡張した友人のいま

1個上の友達(女)が18の時に0Gまで拡張しました。

現在29歳、相当後悔してて絶対に髪の毛を上げたりしません。

真夏の暑いなかでもいつも髪の毛下ろしてます。

今は手術を検討してるそうです。

30代に近づくと後悔

私も拡張したかったけど後々絶対に後悔すると思ったので拡張はしませんでした。

14G以上拡張するともう元には戻らないと聞いたので付けるのは16Gまで。

どんなに可愛いピアスがあっても14Gだと絶対付けません。

本人が良いと思ってるなら別に良いと思いますけど。

でも私の周りの拡張した人は30近くなって男女問わず皆後悔してますよ。

引用元-女の人がピアスの穴を拡張することについてどう思います?ついでに、あたし… – Yahoo!知恵袋

  • 友人が18歳の時にピアスを0Gまで拡張した。
  • 29歳になって相当後悔しているようだ。
  • 14G以上拡張すると元に戻らない。
  • 周囲のピアスを拡張人は、男女問わず後悔している人が多い。

後悔するのがわかってやるのはNGですね。

ピアスは、イヤリングと違って簡単に外れて落としてしまう心配がないし、今では抵抗なくされているのて、ちょっとしたおしゃれには便利だと思います。ただ、0Gというのはかなりヘビー。18Gくらいまででは?

恋愛対象になる?ピアスの拡張をしている女性を好きになるか男性に質問!

今は拡張してない子が良い

俺もピアスやボディーピアスは高校の時に沢山あけてきたけど(今は見えない)

今は拡張してる子より、してない子のが良いかな。
あとピアスの穴の数は片耳1個ずつ。

でも6ゲージ4mmでしょ。
理想だとか、好みなんて相手を(主さんを)好きになったら、そんなの関係ないしなんでもないんだよ。

好きになった人が理想になるんだからさ。

男ウケは気にしないで

相手もそれは主さんの一つの表現方法として、受け入れてくれるはず/これが私だ!と主張してるわけなんだから

男のウケが悪いから・・って一々凹んでちゃダメ。
もっとアナーキーじゃなきゃ。

と思う。でもここの意見を聞いて、バランスとるのもそれはそれで良いと思うよ。

引用元-気持ち悪いですか? – 男性の方に聞きたいです(;_;)ピアスの穴を拡張している女は気持ち…

  • 自分も高校生の時はピアスをたくさんしてきた。
  • 今は、拡張していない子の方がよいし、片耳1個ずつが良い。
  • 好きになった人が理想になるのだし、ピアスは主張の一つ。
  • 男ウケが悪くても凹むことはないが、バランスを取るのも良い。

失敗も勲章の一つ!で頑張れば良いと思う。

基本的には、おしゃれは自分の主張でもあるし、ピアスを拡張するのもありだと思うけれど、その時思い込んでいたことが後で違うと気づくこともあるしね。難しいけど、失敗も自分の勲章と思わないとやってけない!

女性の意見を聞かせて!どうやって実際ピアスホールを拡張するの?

お薦めの拡張方法

自分は0Gまで拡張してました。

最初は私も、1サイズ大きいのを入れて慣れたら、また1サイズ大きいのを入れて・・・

って感じでやっていって8Gぐらいの時に、今、角型のボディピーとか角じゃなくても、片方の先からだんだん太くなっていっているボディピーがあるので、それを行くところまでさして、数日後その大きさに慣れた少し後ろに押して、またその大きさに慣れたら後ろに押して・・・って感じで日にちをかけてやっていく方法もあります。

私はそうしてました。その方法はお薦めです。

何故かというとサイズとサイズの間が大きいからです。

1サイズ違うだけでも随分違います。6Gからいきなり4Gにするのは、不可能に近いと思いまうs。

途中で止めている時は隠す

また、ゲージが大きくなればなるほど不可能に近いです。2Gを0Gにするのなんて、無理に近い。ので、角型だったら本当に徐々にできるからお薦めです。

ただ、途中で止めているところを人に見られたらちょっと、間抜けに思われるかもしれません(^^;髪の毛で隠すことをお薦めします。

やはり0Gまで開けると、なかなか塞がりにくいです。

なにもしなければもちろん徐々には小さくはなってきます。

引用元-ピアスの穴の拡張について – レディース 締切済 | 教えて!goo

  • 1つずつサイズを上げて、0Gまで拡張した。
  • コーン型のボディピーを使って、段々大きくした。
  • 0Gは塞がりにくいが、何もしなければ徐々に小さくはなる。

トラブルが無いよう慎重に。

ピアスの拡張は、やってない人から見るとかなり痛そうに見えるけれど、そんなことないのかな?サイズが大きくなるとさすがにインパクトも大だけど、正直ちょっと痛々しくも見えてしまう。やりたいなら慎重に。

医学的には自傷行為になる!?ピアスをたくさんつけている人の心理が知りたい

承認欲求は幼少期が大事

承認欲求とは『認めてほしい欲求』のことで、自覚はあまりありませんが、たいへん強い欲求です。

この承認欲求は…

「幼少期(幼稚園児ぐらいまで)に十分な愛情を注ぐことで、満たされる」と言われています。

しかし、満たさないで育つと…

「認められたい」「愛されたい」という思いを、大人になっても引きずることになります。

不安やイライラも

さらに、承認欲求が満たされていないと…

●傷つきやすく、ネガティブな反応を起こしやすい

●ストレスに弱く、うつや心身症になりやすい

●イライラしやすい

●過去にとらわれやすい

●白黒をハッキリさせたがる

●意地っ張りで、こだわりが強くなる

●アルコールや恋愛など、依存症になりやすい

●子育てが苦手になる

●性的な問題を抱えやすい

など、さまざまな「困ったこと」が起こりやすくなる。

一言でいうと…

心が不安定になり、「何かにおびえたような性格」になってしまうのです。

そのため、不安やイライラを、心の中でうまく消化することができなくなる。

引用元-タトゥーや、ピアスをたくさんつける人の心理 | 【しあわせ心理学】パンダの温度

  • 自分を認めてもらいたい承認欲求はとても強い欲求。
  • 幼稚園児くらいまでに愛情を注がれれば、大人になって引きずらない。
  • 認められたい、愛されたい欲求を引きずると困ったことになりやすい。
  • 心が不安定になりやすく、不安やイライラをうまく消化できない。

幼少期の体験の影響は大きい!

承認欲求って、そんな小さなころにベースができてしまうんですね。傷つきやすくネガティブになりやすかったり、ストレスに弱いとかうつになりやすいとか、現代人が抱える心の病にほぼ近い。誰にでも当てはまりそう。

意味は何?そもそもピアスの由来とは

そもそもピアスの由来とは?

ピアスの由来は諸説あるのですが、古代ヨーロッパや古代エジプトが期限ではないかと言われています。

当時はピアスは王族・貴族が身につけていました。

耳から入ろうとする悪魔や邪気を撃退するという意味があったそうです。

また、男性が自分の身分証明のためにピアスをつけていたという説もあります。

では日本ではどうだったのでしょうか?

日本でも古墳~飛鳥時代の遺跡からピアスらしきものが発見されています。

その当時はピアスをつける文化があったのかもしれません。ただ日本ではピアスをつける文化は次第に姿を消していきます。

日本のピアス文化事情

そして、日本で再びピアスが登場するのは明治時代以降です。

欧米の文化を取り入れるようになってから、洋服が流行し、それと同時にネックレスやピアスなどの装飾品も身につけるようになりました。

ピアスをつける文化が広がるのが遅かったせいなのか、日本ではある程度の年齢になるまでピアスをあけないのが一般的です。

でも欧米では子供のころから普通にピアスをあけます。

引用元-ピアスをあける位置や個数には意味・ジンクスがある?

  • ピアスの由来は、古代ヨーロッパや古代エジプトとの説がある。
  • 耳から入る邪気を防いだり、身分証明でもあったといわれる。
  • 日本では、飛鳥時代の遺跡からそれらしきものが発見された。
  • 日本でピアスが一般的になったのは洋服文化の装飾品として。
  • 欧米では子どものころから、日本では大人になってからあける。

トラブルケアを考慮すると結構面倒。

小さい頃にピアスを開けておいてくれるといいですが、大人になっておしゃれで開けるかどうか、となると案外ハードル高いです。肌トラブルの原因の一つを自ら作るようで、そのケアも考えると正直面倒です。

注意点は?初めてピアスを開けるときのオススメのサイズなど

フォーストピアスは太めにして安定させる

初めてピアスを開ける時には、理想としているピアスゲージよりも、大きめのゲージで開ける必要があります。

これは、大きめのピアスゲージにしておくことで、ピアスの穴をしっかりと安定させて、トラブルを引き起こしにくい状態にすることが目的です。

細すぎるピアスゲージで開けてしまうと、穴が安定してから他のピアスに付け替えた時に、トラブルが起こりやすいです。

一般的には、耳たぶの部分のピアスの穴は、16G程度の大きさで穴を開けます。こだわりがある場合には、自分の好みのサイズにしましょう。

また、いきなり大きな太さのピアスの穴を開けることは出来ません。

耳たぶ用は16Gが一般的、18Gのピアスが可能

耳たぶのピアスゲージは、18G程度にしている人が多いです。

一般的に販売されているピアスも、このサイズです。

しかし、このサイズでピアスの穴を開けると、安定した時に、開けた時よりも小さいサイズになっている可能性が考えられます。

そのため、安定した後に無理にピアスを入れないといけないのです。

これを予防するためにも、始めは16Gでピアスの穴を開けるのが一般的です。

16Gで開けたとしても、18Gのピアスをつけることが出来ます。

あくまでも一般的なサイズなので自分の理想をしっかりと持ったうえで、初めてピアスを開ける時のサイズを決めましょう。ピアッサーの耳たぶ用は、16Gのものは多いです。

引用元-ピアスゲージは軸の太さ|初心者は太めに!おすすめのサイズや拡張方法を紹介|WELQ [ウェルク]

  • 最初にピアスを開ける時は、少し大きめにした方が安定する。
  • いきなり大きなものは無理で、16Gくらいが一般的。
  • 16Gで穴をあけても18Gのピアスをつけることはできる。
  • 自分の理想をしっかり持った上で、サイズを決めよう。

自分の理想を定めてから開けましょう。

なるほどですね。最初に小さく開けてしまうと、別のものをつける時に無理やりする羽目になるからトラブルの元になるということですね。納得です。自分の付けたいピアスがあるなら、計画的に進めるのが良さそう。

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.

Powered By
Best Wordpress Adblock Detecting Plugin | CHP Adblock