旦那へのイライラがつのる!携帯ゲーム依存夫へのストレス解消法

旦那へのイライラ…携帯依存夫にストレスを感じる時の対処法!

ネットゲームやSNSに夢中の旦那さんにイライラしている奥さんは多いみたいですよ。

夫婦喧嘩の原因にもなるし、子どもの教育にも悪い。ゲーム依存は本人の心身を蝕む可能性があるということも分かっています。

奥さんのイライラを解消できる方法、あるんでしょうか?

イライラがつのる奥さんは多い!携帯ばかり見ている旦那なんとかならない?

夫はネットゲームに夢中

うちの旦那もそうです。スマートフォンだけでなく、iPadなど家にいれば四六時中やってます。子供といるときくらい止めて遊んであげるとかすればいいのに、子供にはiPod渡してゲームさせたりしてます。

子供にも悪影響だし、本当にやめてもらいたいです。私も注意すれば、お前だって携帯してると逆ギレされます。ほんと腹立たしい限りです。
質問者さまの考え方は古いとは思いません。

ゲームを使わないで家族で楽しみたい

家族なのだから、せっかくみんなでいるときくらい、顔を合わせて会話したり、ゲーム機を使わないゲームなどみんなで楽しめるようなことをしたいですよね。
私も悩んでるので、うまい解決策が思い浮かばなくて、申し訳ないのですが、子供の教育上よくないと思うので、私も旦那に注意し続けたり、家族で触れ合う機会を作りたいと思います。
引用元-常にスマートフォンを見ている旦那にイライラします。 – 家に… – Yahoo!知恵袋

  • 夫は、スマホでもタブレットでもゲーム三昧。
  • 子どもには悪影響だと思うので、止めさせたい
  • ゲーム機を使わないで、家族で楽しめることはないだろうか

手本になるべき大人が、困ったものですね

親が率先してネットゲームやっているのなら、子どもに止めるようには言えませんよね。夢中になってしまうと寝食を忘れることもあるでしょうから、体にいいわけはないんですがね。心身に不調が出ないと分かりませんかね、こういった人たちは。

旦那が携帯を一日中見ています・・そんな旦那にイライラする時は

在宅中はスマホ必携の夫

夫に話しかけると、夫はスマホからは目を離さずに受け答えをするのです。休みの日は、夫は1日中スマホを手に持っていました。

家の中でも電車の中でも車の中でもスマホをいじっている。
そんな夫に対して私は、「何で1日中スマホいじってるの?」「いい加減スマホをいじるのやめなよ!」「スマホばっかり触っててイライラするんですけど!」

と、毎日強い口調で非難していました。

そんな私の非難に対し、夫は「1日中なんて触ってないし!」「オレに家にいても気を張ってろというのか」「この家でリラックスしてはいけないのか」と反論してきました。

そんな夫に、更に私は、「はぁ?休みの日は一日中寝てるかスマホかのくせに。リラックスしまくってるじゃん。

わたしは土日も家事に育児に休む暇もないよ!」「1日中触っている自覚が無いなら、休日のあなたを1日ビデオで撮影してあげようか?そうしたら分かるでしょ。」と、ものすごく冷たく言い放っていました。

それはも~う険悪。

休日の度にスマホを巡る夫婦喧嘩

休日のたびに、こんな会話が毎回繰り返され、いい加減うんざりでした。夫が家にいるとイライラするから、愛情も持てず、嫌味も増える。

もちろん子どもたちにもそれは伝わる。あー。こりゃいかんなぁ。。。
引用元-夫が一日中スマホをいじっててむかつく。|悩みの根源成仏メソッド!望む現実をどんどん叶える法則

  • 家にいるとき、夫はスマホしか見ていない。指摘すると逆ギレ
  • 休日の夫婦喧嘩が定番に。子どもの教育にも悪い

身体の症状、シャレにならないよ

ここまでくると依存症の域ですね。数年前に、中高生くらいのスマホ(携帯)依存症について問題になったことがありましたが、それを引きずっている感じでしょうか?人間関係も壊れるし、自分の身体も壊れる原因になるんですけどね。まだ自覚ないのかな?

携帯ゲーム依存!?旦那はずっと携帯を・・旦那へイライラする場合は

ドーパミンが原因!?ゲームに依存する理由

旦那さんがゲームをやめられないのは「怠け者だから」「意志が弱いから」などと思っていませんか?
けれど、実際は自分の意志だけで改善するのが難しい状態になっているのかもしれません。

なぜなら、ゲーム依存症の原因が、脳内の快楽物質「ドーパミン」の影響によるものだと考えられているからです。つまりホルモンが原因で、通常の心理状態ではなくなっているのです。

悪循環でゲーム依存症に

ゲームは刺激が強いため、楽しくなって脳が興奮し「ドーパミン」を分泌します。すると、やる気がでてきて、ますますゲームに没頭しドーパミンを分泌するという悪循環が生まれてしまうのです。

そうしてドーパミンが過剰に分泌されると、人間が生まれながらに持っている、ホメオスタシスという一定のバランスを保とうとする働き(例えば、寒い時に身震いして筋肉を温めるなど)により、過剰に分泌されたドーパミンを抑えてしまいます。

その結果、脳はドーパミン不足だと感じ、ドーパミンを欲しがってさらにゲームの刺激を求め、次第に依存状態になってしまうのだそうです。

長引くと要治療の可能性も

ドーパミンの過剰分泌とドーパミン不足の状態が続くと、うつになる可能性もあります。ゲーム依存症が深刻で日常生活にまで影響が出ていれば、医療機関による治療が必要な場合もありますので気をつけましょう。
引用元-旦那がゲームばかりで離婚!?依存症夫にしないための対策5つ – マーミー

  • ゲームが止められないのは、脳内の快楽物質「ドーパミン」が原因かも
  • ドーパミンの過剰分泌は依存状態になる可能性あり
  • ドーパミンの過剰分泌と不足は、うつの原因にもなる

自制不可?

快楽状態から、依存症、そして「うつ」へ。まるで麻薬ですね。知らず知らずのうちに、底なし沼へハマっていってるわけですね。あーコワイ。快楽物質が出ているから、止められたら逆切れしてしまうんでしょうね。こういう場合、うつになっても続けたがるんでしょうか?

反撃も必要!?我慢ばかりじゃなく気持ちも伝えよう

目には目を

暇さえあれば携帯でゲームやSNSをやり続ける夫。

ご飯の最中も手をとめる事はありませんから当然会話も上の空。
こっちは1日中育児や家事でくたくたで、夫に愚痴のひとつも聞いて欲しいし何より夫婦の会話を楽しみたいと思っているのに全く会話にもならない。
何度お願いしてもやめてくれない!!

相手に分からせるためには

そんな時は・・目には目を。
何でもそうですが相手が嫌な思いをしている事に気付いていない事も多いもの。だから自分も同じ事をすればいいのです。
自分も夫がいる時間は育児も家事も放棄して携帯のゲームに夢中になってみれば?
お腹が空いたと言われても「あと少し・・このゲームが終わるまで」
なんて言ってみれば少しは反省するのでは?あくまで反省させるためですから自分がはまってしまわないように気を付けて下さいね。
引用元-携帯ばかりの夫にイライラする妻が急増中!やめさせる3つの方法! | 幸せといろ

  • 夫は、携帯ゲームやSNS三昧。ろくに会話もできない
  • 自分も携帯ゲームにはまったように見せて、反省を促してみては?

試してみないと分からないけど

ムカつく夫の行状を、鏡のように映しだす。気が付いて反省してくれればやったかいがありますが……。「なんだ、妻もやってるんだったら、自分も続けてもいいよな。」という思考回路になりそうな気もするんです、こういう人たち。もしくは自分のことは棚に置いて逆ギレするか。

対処法は?旦那にイライラした時は話を友達に聞いてもらおう!

外出して旦那と顔を合わさないようにする!

旦那にイライラする時は、とにかく顔を合わせないのが1番です!!
もしも旦那が家にいる時は、用事があるフリをしてでも、外出して旦那と一緒にいる時間をなるべく減らしましょう!!
どこに行ったらいいか分からない時は、散歩でもいいですし、スーパーやコンビニに買い物に行くのでもいいです。
一度、外に出て気持ちを落ち着かせると「自分にも悪いところあったかも」と言う気持ちや「このイライラをこんな風に伝えてみようかなぁ~?」などと冷静に考えらえるようにもなります。
引用元-旦那へのイライラ対処法!!私がやってる8つのコト! | トレンドタウン

仲の良いママ友に話を聞いてもらう。

私は、同じく子育てをしている姉や仲の良いママ友によく話を聞いてもらうことがあります。すると「うちもうちも~(*´Д`)」とか言って共感してくれるので、話しているうちにストレスが消えていきます。
その後、話はどんどん違う方向に行ってしまうんですけど(^-^;

・話を聞いてもらう人を選ぶ!
この時重要なのは…共感してくれる人に話すこと。
人に聞いてもらうことで、イライラがおさまり、また自分のことも客観視出来るようにもなります。
愚痴った時に…反論や逆に指摘されたら、例え自分が間違っていても、更にイラっとしませんか!?私は昔、理系の男友達に愚痴を聞いてもらおうとしたことがありましたが、理論的な回答…どっちが正しい!とか言われて…なんだかなぁ~と言う気持ちになりました(*´Д`)
引用元-旦那へのイライラ対処法!!私がやってる8つのコト! | トレンドタウン

  • 旦那から離れて、ちょっと外出してみると、冷静になれるかも
  • ママともに愚痴ってストレス発散を

イライラは貯めるな!

ストレスは貯めておいてもイイことはありません。発散、解消するに限ります。ストレス減から距離を置くのは賢明な方法ですね。相手はこちらのイライラなんて全く分かってないんですから。イライラのうまい流し方、いくつか作っておくとよいと思います。

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.

Powered By
Best Wordpress Adblock Detecting Plugin | CHP Adblock