10ヶ月頃の離乳食、パンを上手に使おう。アレンジレシピとポイント

10ヶ月頃の離乳食!パンのアレンジレシピとポイント!

離乳食も、10ヶ月以上になってくると、バリエーションをつけるのが大変です。

離乳食後期には、パンを上手に活用して、メニューのバリエーションを広げませんか?

気をつけるべき点はありますが、皆さんが実践しているおすすめのパンメニューやレシピをご紹介します。

パンに塗る調味料いろいろ…どれが食べられる?10ヶ月赤ちゃんの離乳食

無塩バターがおすすめ

バター・マーガリン

離乳食中期(7~8ヶ月目)以降から。

初期の5~6ヶ月からでも大丈夫ですが、その際は少量(小さじ1/4程度)になりますので中期からの方がオススメです。

また、10ヶ月目ぐらいまでは塩分が含まれない無塩バターを推奨します。

無添加のものを

ジャム

離乳食後期(9~11ヶ月)以降から。

但し、糖分が多いものはあまり良くありません。

低糖や砂糖不使用のもの、また無添加のものがベストです。

1歳以上ならOK

はちみつ

1歳以上になってから。

こちらはよく乳児に与えてはいけないと聞くので、分かっているママさんも多いはず?

ボツリヌス菌という食中毒の菌が繁殖する可能性があるため、1歳以上になってからにしてください。

最悪の場合、死に至る可能性もあるので要注意です。

卵黄のみから始める

離乳食中期(7~8ヶ月目)以降から。

フレンチトーストを作る場合に卵が必要になりますね。

離乳食初期から大丈夫な場合もありますが、卵はアレルギー症状を起こす食材でもあります。

卵がOKかどうか卵黄のみから始めてみてください。

また、砂糖は少量であれば離乳食初期からOKです。

引用元-離乳食の食パンはいつから?そのまま食べさせてもOKな月齢 | 子育てママ+

  • 10カ月以降なら塩不使用の無塩バターがおすすめ。
  • ジャムなら、糖分があまり多くないものが良い。
  • はちみつは1歳以上になってからの方が安全。
  • 卵はアレルギー源になるので、卵黄のみから試す。

離乳食材選びには、やっぱり慎重でいたいですね。

離乳食としては、なるべく味のついていないパンが良いでしょうね。特に、はちみつは注意が必要な食品ですが、自然食材で体に良いと思っても、思わぬリスクが隠れているものですね。材料選びは慎重に。

実はほとんどのパンが食べられる!10ヶ月頃・離乳食後期になると…

広く使える食パン

食パン

【初期:○ 中期:○ 後期:○ 完了期:○】

食パンのみみは油脂分がついているので切り落とし、白い部分を使います。

離乳食初期や中期頃は、ミルクや野菜スープなどで煮て、パン粥にして食べさせます。

もちろんサンドイッチ用の食パンを使用しても大丈夫です。

量には気をつけよう

ロールパン

【初期:△ 中期:△ 後期:○ 完了期:○】

食パンよりも塩分や油脂分が多いロールパン。バターが練りこまれているので、与えすぎには注意しましょう。

また、ロールパンの表面にはツヤ出しのために卵が塗られているので、卵が気になる場合は控えるか白い部分だけ与えましょう。

離乳食完了期頃には、自分で手に持って食べたりもできます。

しっかり噛めるようになれば

ぶどうパン・レーズンパン

【初期:× 中期:× 後期:○ 完了期:○】
まれにレーズンにアレルギーを起こす場合があるので慎重に。離乳食にレーズンを使用する場合、はじめのうちはお湯でふやかして柔らかくしてから与えるので、レーズンパンのようにそのまま与える場合はレーズンが喉に詰まらないよう注意してあたえます。自分でレーズンが噛み砕けないうちは、無理に与える必要もありません。

塩分量に注意

フランスパン

【初期:× 中期:× 後期:○ 完了期:○】
フランスパンは、卵も牛乳も使用せずに作られているので、実は離乳食向き。白い部分を削ってパンがゆにしてあたえるといいでしょう。ただし他のパンよりも塩分が多めなので与えすぎにも注意しましょう。

引用元-この食材いつから食べられる?パン類 | 赤ちゃんのための手作り離乳食

  • 10ケ月以降はどんなパンでも基本的にはOK.
  • 活用幅の広い食パンは、初期からでも大丈夫。
  • 塩分と脂分の多いロールパンは与える量に気をつける。
  • ブドウが喉に詰まらないように注意しながら与える。
  • フランスパンは塩分含有量が多いので、注意が必要。

初めての物を食べさせる時は、よく観察しながら。

生後10カ月にもなると、どんなパンでも食べられるんですね。レーズンパンはちょっと驚きでした。でも、確かにパンによって使われているブドウの柔らかさや、パン生地の塩分・油脂分って差がありますね。要注意。

こんなポイントに要注意!10ヶ月の離乳食後期、パンを与える時は確認を

菓子パン類に含まれるもの

ナッツ類

また、甘い菓子パンにはよくナッツ類が入っています。ナッツ類のアレルギーはアナフィラキシー症状が出る極めて強いアレルギーの場合が多いようです。必ず、原材料をチェックし、その材料が食べられるかどうか確認をしてから取り入れるようにしましょう。

また菓子パンは離乳食完了期以降、ゆっくりと進めていきましょう。

添加物をなるべく避ける

食品添加物の入っていないものを選びましょう

市販されているパンの袋に書かれている成分表を見てみましょう。びっくりするほど沢山の添加物が入っていることが分ります。

特に、イーストフード、乳化剤、油脂、どれも小さな赤ちゃんの体に取り入れたくないような化学物質です。

これらを含まない、パンを選ぶように心がけましょう、スーパーで売っているパンではなく、パン屋さんで焼かれ、売られているパンはこういった添加物が入っていないパンを置いてあることが多いようですので、そういったパンから始めるのがお勧めです。

引用元-離乳食にパン!いつから大丈夫?初期・中期・後期の簡単&人気レシピ20選|welq [ウェルク]

  • 菓子パン類によく入っているナッツには気をつける。
  • 菓子パンの袋に書かれている成分表をチェックしてみる。
  • なるべく余計な添加物が入っていないパンから始める。

この機会に、添加物をよく見てみましょう。

普段私たちが普通に食べているものには、本当に添加物がたくさん含まれています。保存のためだったりおいしそうに見えるためだったりと、理由はいろいろですが。離乳食として使う場合は、要チェックですね。

おすすめ離乳食「パン粥」はいかが?10ヶ月の赤ちゃんメニューのマンネリを解消

パン粥はバリエーションが効く

赤ちゃんの離乳食の定番といえば、「おかゆ」ですよね。「離乳食がいつもおかゆばかりでマンネリ気味…」というママは、米から作るおかゆではなく、パンから作る「パン粥」に挑戦してみてはいかがでしょうか。パンを細かく刻んだりすりつぶしたりして、野菜や果物と組み合わせれば、バリエーション豊かなおかゆを作ることができますよ。

引用元-パン粥の離乳食の作り方 初期・中期・後期別レシピ – こそだてハック

刻む、ちぎる、すりおろす

離乳食のパン粥を作るコツは?
離乳食でパンを使用するときは、硬い耳を取り除き、包丁で細かく刻むか手で細かくちぎってから調理しましょう。また冷凍したパンを使用する場合は、凍った状態のままおろし器ですりおろせば、簡単に細かくすることができて便利ですよ。

だしやスープも活用

パン粥で離乳食のバリエーションを豊かにしよう
今回ご紹介したように、パン粥を作るときは、粉ミルクや牛乳だけではなくだし汁や野菜スープを使って、おかずのようなレシピにアレンジすることも可能です。栄養をたっぷり摂って健やかに成長できるように、バリエーション豊かな離乳食を作ってあげてくださいね。

引用元-パン粥の離乳食の作り方 初期・中期・後期別レシピ – こそだてハック

  • お米から作るお粥だけでなく、パン粥もおすすめ。
  • 野菜や果物と組み合わせるなど、メニューが豊富。
  • パンは包丁で刻んだり、冷凍ならそのまますりおろす。
  • ミルクだけでなく、だしや野菜スープでアレンジも可能。

パンは冷凍保存して活用したいですね。

パンは、冷凍がきくから便利なんですが、それをそのまますりおろすのはGOODですね。とろとろで、野菜スープも具を小さく刻んでしっかり煮込んだら、とてもおいしそう。ただ、離乳食は薄味で!

手軽に作れるパンレシピ☆10ヶ月赤ちゃんの離乳食にもピッタリです!

おすすめは蒸しパン

蒸しパン

■材料

ホットケーキミックス 大匙3

牛乳 大匙2

卵 大匙1

お好きな野菜(今回はブロッコリーとにんじん) 20g

ホットケーキミクスを活用

■作り方(約15分)

  1. ホットケーキミックスに牛乳・卵を加えて混ぜる
  2. 離乳食用のストックを解凍し1に加える(無い場合は先に茹でておく)
  3. 耐熱容器にシリコンカップ(紙のカップでもOK)を入れてそこに2を7分目ぐらいまで流し入れる
  4. 耐熱容器の半分くらいの高さの水を鍋に入れ沸騰させる
  5. 沸騰したら3をいれ、蓋をして弱火~中火で蒸す(7分)
  6. 出来上がったものを、一口大の大きさに切る

優しい味の蒸しパンは大人が食べてもおいしいですよね★

朝食にもピッタリ野菜蒸しパンです。お好みの野菜で何個でもつくれますね!

引用元-【離乳食後期】10ヶ月の食べ方特徴・レシピ・食べられる食材・食べられない食材・食事支援まとめ | Conobie[コノビー]

手づかみ離乳食に

10ヶ月の娘の手づかみ離乳食に☆持ちやすくボロボロならずママも大喜び!!

材料

米粉30g

片栗粉 10g

豆乳 80g前後

絹ごし豆腐40g

コーン適量

    1. 絹ごし豆腐は滑らかになるまで混ぜておく。

(湯通し不要です)

1.米粉、片栗粉に豆乳を数回に分けて入れ混ぜる。

2.②に①を入れ混ぜる。

3.テフロン加工のフライパンで弱火で両面を焼いたら完成☆

生地はゆるめがいい

コツ・ポイント

豆乳と絹ごし豆腐の量は好みの固さにやるよう加減して下さい。

柔らかめしっとりが好きな方は生地をゆるめになるよう調整するといいです。

引用元-手づかみ大好き☆米粉とお豆腐のパンケーキ by まき♪♪ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが244万品

  • 10ヵ月以上の赤ちゃんには蒸しパンがおすすめ。
  • ホットケーキミクスに野菜を入れると優しい味に。
  • 絹こし豆腐と豆乳を使ったパンもおすすめ。
  • 柔らかめに仕上げたい時は、生地をゆるめに調整する。

豆腐と豆乳を使ったパンって、ヘルシー!

米粉と片栗粉、豆腐と豆乳で作るパンは、なかなか凄そう。1回食べてみたい!大人用にもアレンジできそうですね。いわゆる「粉もの」でも、米粉やそば粉なども含めて考えると、レシピは豊かになりますね。

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.