歳をとれば誰もが直面する介護問題。両親の介護をするのは、長男の嫁や長女の役割だという風潮があります。
長男と結婚したら、義両親の介護はしなくてはならなければいけないのでしょうか。
ひとりで抱え込まず、みんなの意見を見ていきましょう。
えー、嫁の義務なの…キツく当たってくる姑の介護なんか拒否したい!
嫁いびりをする姑ほど介護されて当たり前と思っている謎
私の叔母は、嫁いだ時からずっと姑からいじめられてきました。妊娠悪阻で入院した時には、点滴に繋がれてボロボロになっている叔母に向かって、
「今どきの若い子は、つわりぐらいで入院するんだねぇ~」と、わざわざ嫌味を言いにきたのだそうです。
家を購入する時も、叔母が結婚前に貯めていた貯金を全て頭金として入れているのに、義実家のすぐ近くに建てることを強要され、自由の無い結婚生活を強いられてきました。
いびられても介護しなければならない現実
そんな叔母は、もう何年も姑の世話をさせられています。
私が解せないのは、嫁に散々嫌がらせをしてきた姑が、なんで自分の世話をしてもらって当然という顔を出来るのだろうかということ。
図々しいにも程がありますよね。私だったら、断固として拒否しそうですが、優しい叔母はちゃんとお世話をしているようです。
引用元-親の介護と嫁の義務 | あかりママのわくわく研究室
- ずっと義母にいじめられてきた
- 自由のない結婚生活を強いられてきた
- 義母が歳を取り、今は介護を強いられている
苦しいですね。私がもし同じ立場だとしたら、自分では介護をしないと思います。旦那さんは何をしているんでしょう。家を建てる時だって反対もできたはずです。早く楽になってもらいたいですね。
好き嫌いと介護は別問題ですが…嫁に介護の「義務」はありません!
義両親の介護は義務ではない
・ジェマ(90歳)
嫁は法律的に義父母の面倒は見なくていいんですよ。
ただあなたの場合一緒に住んでるとなると放っておくのもいけないんでさっさと別居の準備すすめたほうがいいですよ。
それに反対する亭主だつたら離婚すれば??
遺産は嫁にはいきません。もっと法律勉強しましょう。
介護は想像を絶する覚悟が必要
・フローラ(99歳)
実の親でも大人のシモの世話は匂いもキツく量もあるから大変ですよ…冷たいとかそういう問題でありません…。
ご主人だけでなく世の男性方は目先のことしか考えられないのか呑気なのか…妻からするとさっさと先のこと見据えてよ!と思います(>_<)
私は実の親も義理の親もプロの方にお願いするつもりです。
仕事としてならできるかも
・ベル(29歳)
絶対無理です。
義両親のことは決して嫌いではないし、良い人達だしお世話になってる。けど、それとこれは別です。
旦那も、実親の介護無理らしいので、それを他人の私には求めないでもらいたいです。求めるなら給料もらいます、仕事としてならギリギリ出来るはずなので。
冷たい嫁だと言われるなら、別居でも離婚でもしますよー。その時、子供は大きいだろうから。
ちなみに、実母の介護も無理です。あまり仲良くないし、私より弟が好きらしいので弟に頼れば?と思います。
冷たいなー、私。笑
引用元-長男の嫁たるもの同居している義母の介護は義務と心得るべきなのか | GIRL’S TALK Review
- 法律的には、義両親の介護は義務ではない
- 介護は想像以上に大変
- 良い人でも介護はできない
- お金をもらえればできるかも
本当に、実の親でも介護は大変です。まず、自宅介護なら簡単に家を空けられないですから。友達と長々お茶もできません。認知症が入っていれば、勝手に出て行っちゃったりする場合もありますし、火の問題だってあります。簡単に決めないで欲しいですね。
自宅では難しいなら有料老人ホームも検討を!親の介護は嫁の義務とする風潮は気にしない
義両親の介護は夫の義務
昔から、親の介護は「長男の嫁がする」という風潮があります。昔は長男の嫁は同居するのが当たり前でしたから、その頃からの名残なのでしょう。
実際に、同居の有無に関わらず嫁が姑の介護をしているというケースは多いです。姑との仲が良ければ、姑の介護をすることにあまり抵抗はないでしょう。
しかし姑との仲が悪かったとしたら…介護なんてしたくないと思ってしまうのではないでしょうか。では、法律的に「姑の介護義務」は嫁にあるのでしょうか。日本の法律から言うと、嫁に姑の介護義務はありません。
嫁には相続権がない代わりに、扶養義務も介護義務もありません。親の介護義務は、実子にあります。つまり、この場合で言えば「夫」のほうですね。
夫を含めたきょうだい全員に介護義務が発生します。長男だから、ということはないのです。
ですから、夫であれ誰であれ、嫁に「姑の介護」を強要・無理強いすることはできないのです。
有料老人ホームも視野に入れて
とは言え、日本の風潮として「嫁が姑の介護をする」のは当たり前になっているのは事実です。なんとなく、「しなければいけない」という雰囲気がありますよね。拒否すれば人としてどうなの?という目で見られることも少なくありません。
やはりなんだかんだ言っても、介護の役目は嫁に回ってきてしまうのでしょう。そこで1つの提案として「有料老人ホーム」を検討してみてはいかがでしょうか。
引用元-姑に介護義務はある?介護疲れ対策・予防ナビ
- 親の介護は長男の嫁がするという風潮がある
- 法的には嫁には介護義務はない
- 嫁は姑の介護を拒否しにくい
- 有料老人ホームを考えてみる
親の介護は、自らすすんでやりたい思っている人はあまりいないのではないのでしょうか。だから、結婚した時に長男か次男かを多少なりとも気にするんです。次男の嫁は、当然長男の嫁がやってくれると思っているのではないでしょうか。でも遺産の配分は同じ。だからもめるんですよね。
先を見据えて…介護のことも考えて決めたい!同居を考える際には熟考を
同居しないことになって安堵
先日、庭の土を広げながら休憩していたときのことです。
オットが同居の話を切り出してきました。結論から言います。
同居はしない方向でいくそうです。
施設を探そう、という言葉をオットがハッキリ言いました。
「(施設が)見つかるまでの間はうちで過ごしてもらうこともあるかもしれない」とも言いましたが、それは「旅館みたいな感じで泊まりに来てもらう」ということのようです。
本当にときどき、何泊かうちで過ごしてもらうという感じですかね。
親と暮らすのは大変
別棟を建てるという件や増築については、「オレは嫌」と断言していたので長期の同居は可能性として消えたと考えていいようです。
改築も増築もなしで今の我が家で義父が暮らすことは現実的ではありませんし、オットの口ぶりからして一時的な同居もないままになるだろうと思いました。なぜオットがそういう結論を出したか。それは、母親との同居があまりに負担だったから、だそうです。
- 義父は同居せずに施設にいれることにした
- 夫は同居や別棟を建てることも反対
- 親と同居することは負担
親のことを最後まで看取ってあげることが一番良いことは分かっています。でも、口では言うのは簡単ですが、介護するという事は並大抵のことではありません。共倒れにならないためにも、お互いのためにも、施設を利用したほうが良いこともあるのです。
長男の嫁を苦しめている「日本の昔の考え方」
今の時代に合わない
息子夫婦を近くにおきたいんです。
息子には迷惑かけたくないから、他人の嫁に苦労させるわけです。他人なら苦労させたって痛くもかゆくも無いわけですから。昔は貧しく、女はひとりでは生活できなかったから、嫁ぎ先が面倒看てやってるみたいな考え方だったんでしょうが、今の時代、嫁さんだってフルで働いて子供もいなかったら男と給料変らずもらえる時代です。
ただで住まわせてやっているんだから、その代わりに自分らの面倒を看ろ、と言うのが、長男の嫁が義両親の老後の面倒を看ると言うことの意味だと思います。
みなさん、忘れていて、長男の嫁が面倒を看る、という都合のいい部分だけ残ってるだけです。自分達はそうしたんだからおまえもやれ、みたいな。
土地なんていらないのに…
実際、今、土地の価格も下落して、同居しようが、土地買って家建てようが、財産分与のときどうせ半分もらって相続税払って固定資産税払ってと言うことを考えれば、住まわせてもらっている、財産をもらえる、という考えは無いですね。
正直言って、価値も無い、田んぼ畑の固定資産税なんか、払いたくも無い。現金しか要りません。が本音ですよ。
長男だから土地もらって、敷地内同居?
財産分与のとき、新しく建てた家の土地を半分にして分けなきゃいけなくなるわけですよ、分けられないから、兄弟に金を払うわけですよ。それが、今の、長男が家を継ぐ、の実情です。
引用元-義理の親の介護は長男の嫁がやるんですか?(相手に姉や妹が… – Yahoo!知恵袋
- 昔は、嫁ぎ先が嫁の面倒をみているという考え方があった
- 住まわせてもらう代わりに、義父母の介護は嫁がするという考え方だけ残った
- 土地もらって同居なんてしたくないし、負の財産になるので正直いらない
まだ田舎の方には、こういう考え方が色濃く残っているんでしょうね。結婚するときに、覚悟しておかなければならないと思います。一人で抱え込まず、たくさんの人に相談することが大切ですね。