洗濯洗剤は、粉末洗剤と液体洗剤、どちらを使っていますか?
最近は液体洗剤が主流ですが、粉末洗剤にもメリットがあるんです。
粉末洗剤のデメリットである溶け残りを解消して、しっかりと汚れを落としていきましょう。是非参考にしてみて下さいね!
どんな違いが?粉末洗剤と液体洗剤を比較してみよう!
粉末洗剤
粉末洗剤のメリットデメリット
一般的に見て言えることは、粉末洗剤は、液体洗剤より経済的です。ただ、日用消耗品はドラッグストアなどでお得に変えることもあるため一概には言えませんが。一番肝心な洗浄力について。
そのものの洗浄力はさほど違いはありませんが、粉末洗剤は水温や全体的な気候が温かいと良く溶けて洗浄力を発揮します。ただ、寒かったり、水温が低いと若干の溶け残りがあり、少々お肌の弱い可憐な女子などは、そんな衣類を着るとお肌がカサカサになったりします。お風呂の残り湯などで洗浄するなら、粉末洗剤も洗浄力を発揮できますね。因みに粉末洗剤のデメリットとして挙げられることがあるものは、蛍光漂白剤です。これは、衣類を洗浄した後、光を反射させて衣類をより白くキレイに見せる効果があります。化学物質のアレルギーを持っている方はこのような物質に反応する方もいるため、そのような人は、中性洗剤や洗濯石鹸を使うのがお勧めです。
液体洗剤
液体洗剤のメリットデメリット
液体洗剤は、成分に水分が含まれているため粉末のように溶け残りを気にすることがなく、洗剤の効果を100%発揮しやすいのがメリットです。
最近ではさまざまなメーカーが液体洗剤を出していますが、そのどれも洗浄力や柔軟剤入りなどの特徴を持っており、中でもすすぎ1回の物は、液体洗剤の価格を補えるくらいの洗濯コストを抑える効果があります。時間も短縮されるため、働くお母さんには嬉しい洗剤です。デメリットは、粉末洗剤より割高になってしまうという事。もちろんキャップで計量して洗濯機に投入するのですが、利用している人の中では、「ついつい多く入れ過ぎてしまう」という声も多く聞かれます。正確な計量が使いすぎを抑え、経済的なお洗濯に繋がるようです。
- 粉末洗剤の方が若干安め
- 粉末洗剤は水温が高ければ洗浄効果が高い
- 粉末洗剤は蛍光漂白剤が入っていることがある
- 液体洗剤は溶け残りがないので、洗浄効果を水が冷たくても発揮できる
- 液体洗剤はすすぎ1回でOK
少し前までは液体洗剤などありませんでした。粉末洗剤を使っていたころは、最後に溶けきれない洗剤が出てきたり…。春夏は粉末洗剤、秋冬は液体洗剤など使い分けてみるのもいいかもしれませんね。
洗濯物が多いから洗濯洗剤がまだ溶け残ったままなの?
洗剤が残る理由
洗濯機の容量に合わない洗濯物の量だった場合、どうしてもすすぎが充分に行なわれません。
そこで残った洗剤が石けんカスになってしまいます。
溶け残りを無くすには
【解決法】
洗濯物の量を減らす。
すすぎの回数を増やす。
すすぎの時間を長くする。
- 洗濯物をたくさん入れ過ぎると、すすぎがちゃんと行われない
- すすぎの回数を増やしたり長くするのも有効
洗濯は主婦にとっては時間のかかる家事のひとつ。2回も洗濯機を回すと、干す時間を含めたら2時間以上かかります。朝の忙しい時間にこれはキツイです。1回で終わらしたいのでついつい入れ過ぎてしまうんですよね。
洗剤いれすぎていませんか?洗濯洗剤が何故か溶け残ってしまうときは
洗剤や柔軟剤は適量を
洗濯物の量にかかわらず、毎回キャップ1杯、スプーン1杯の洗濯洗剤や柔軟剤を入れているというパパも少なくないはず。でも、洗剤や柔軟剤は洗濯物の量に応じて適量が決まっています。洗剤のパッケージや洗濯機の表示を見て、適量の洗剤と柔軟剤を入れるようにしましょう。また、洗剤と柔軟剤はそれぞれ投入場所が決まっています。洗濯機によって異なりますので、お使いの洗濯機の投入場所を確認しておきましょう。
入れ過ぎるとデメリットが!
特に柔軟剤は溶け残ると輪ジミができてしまいます。柔軟剤でできた輪ジミはどうやって洗っても取れないんだとか。入れ過ぎないように十分注意しましょう。
また、洗剤の量が多いと溶け残ってしまう可能性があります。特にドラム式洗濯機の場合は、洗濯物の重さで洗剤の量を調整しますので、縦型と同じ感覚で洗剤を入れてしまうと溶け残りやすくなってしまいます。洗剤の量を洗濯機の表示で必ずチェックしてから投入することを心がけましょう。引用元-洗濯を始める前にチェック。正しい全自動洗濯機の使い方とは?/パパのためのお洗濯ガイド | 宅配クリーニングのリネット
- 洗剤や柔軟剤は適量を守ることが大切
- 洗濯機の投入場所に注意
- 柔軟剤は入れ過ぎると輪ジミができる
- 洗剤の量が多いと溶け残る可能性がある
私も実はいつもキャップ一杯をよく考えずに入れています。また、コンパクト洗剤は本当に少ない量なので、ついつい入れ過ぎてしまう傾向があるんですよね。きちんと守っていこうと思います。
お湯やお風呂の残り湯が解決方法!洗剤の溶け残りはこれで解消
お風呂の残り湯は良く溶ける
お風呂の残り湯を使って洗濯するのもおすすめの対処法となります。洗剤は水温が高くなるほど溶けやすくなり、お湯であればすぐに溶けてしまいます。
お風呂の残り湯はメリットがいっぱい
普通に洗濯するときには冷たい水を給水しますが、温かい方が油汚れなどが衣服からはがれやすくなり、洗浄効果がアップするのです。
お風呂の残り湯を使うことで、節水できるだけではなく、その熱エネルギーも有効活用できるメリットがあります。洗浄力がアップすることで、頑固な汚れを落とすために何回も洗濯する必要もなくなり、多くのコストを節約することができます。
- お風呂の残り湯は洗剤が溶けやすい
- 水温が高い方が、洗浄効果が高くなる
- お風呂の残り湯を使うのは、多くのコストが節約できる
お風呂の残り湯は、ただただもったいないという観点から使用していましたが、洗浄能力も高まるなら堂々と使えますね。環境にもお財布にも優しい残り湯を使わない手はありません。
水に溶かしてから使用しよう!粉末洗剤の溶け残り防止策に
粉末洗剤の入れ方
☑︎粉洗剤の場合、衣類と一緒にジャバーとやると洗剤の効力を発揮できない場合があります。
なぜかと言うと、軽い衣類があると衣類が浮き輪代わりになって粉洗剤が水に触れないから溶けない(笑
洗濯の後半になってようやく熔けても、既に時遅しで、すすぎに入ってしまう場合も(汗
なので、本当なら洗剤ポケットに粉洗剤を入れる方法が正しいといえば正しいのです。
でも、洗剤ポケット洗剤カスは残るし、それにカビが生えやすいしポケットなので、掃除も面倒!
角に残った洗剤カスが取れにくい(汗
てことで、結局はジャバーとやっちゃいたくなる分けですよね。
粉末洗剤は溶かしてから使う
ならば、粉洗剤を最初から溶かしてしまってれば問題は無い!
という事でこんな粉洗剤の使い方をオススメします。適当に蓋が出来る容器を容易します。
100円均一アイテムですが、もったいない!って人はインスタントコーヒーの瓶、ごはんですよの瓶等、蓋が出来るものであればなんでも良いと思います。
ただ、瓶に粉洗剤を入れて水を入れて・・・出来ればぬるま湯がベストです。
後は、カクテルを作成する要領でシャッフルするだけ(笑
水か湯に洗剤が溶けたところで、ジャバーっと投入しましょう。
確実に粉をジャバーとやるよりは洗剤の浸透具合は格段に上がります。
- 粉末洗剤をそのまま洗濯機に入れると、溶け残りが起きやすい
- 洗剤ポケットに入れると良いが、お手入れが大変
- 入れる前に溶かしてから入れると、浸透具合がアップ
少し前は液体洗剤なんてものがなかったので、粉末洗剤を溶かしてから使っていました。水ではほとんど溶けず、しっかり混ぜる必要があります。液体洗剤が人気の理由が分かりますよね。