ストッキングは女性の足を綺麗に見せてくれる必須アイテム。しかし、伝染しやすいのが玉に瑕です。
ストッキングを伝線しにくくする裏技、履き方のコツ、伝染してしまった時の対処法をまとめてみました。
少しでも長く履けるように、ぜひ試してみて下さいね!
伝線防止方法!女性のストッキング悩みを解決
・伝線しにくい素材を選ぶ
ストッキングの素材には2つあって
ポリウレタンにナイロンを「二重巻き」したDCY、「一重巻き」のSCYがあります。
伝線が気になる人は耐久性に優れたDCYを選びましょう。
・酢水につける
2倍~4倍程度に薄めた酢水につけてからはくと、
繊維に弾力が出て伝線しにくくなります。
酢水には殺菌、消臭効果もあるので、足の匂いが気になる人や
足が蒸れやすいシーズンには特におすすめ。
・冷凍庫にいれる
新しく買ってきたものを一度冷凍庫で凍らせて、自然解凍させると
繊維が縮んで密度がまして、伝線しにくくなります。
- ストッキングは二重巻きのDCYと一重巻きのSCYがある
- 伝染しにくいのは二重巻きのDCY
- 酢水につけてから履くと、伝染しにくくなる上、殺菌消臭効果がある
- 冷凍させて自然解凍すると、伝染しにくくなる
酢水につけるとどうして伝染しにくくなるのか理由を知りたいですね。しかし、ストッキングは一回伝線してしまうと、もう履くことはできません。可能性がるのなら試してみたいですね。
長持ちさせたい!ストッキングの伝染防止とは
・爪をとがらせない
とがった爪や長い爪はストッキングやタイツに穴をあけたり、伝線させやすいものです。ネイルケアをこまめに行い、爪ととがらせないようにしましょう。
また、爪が折れていると、折れた跡は爪がギザギザになっているので、ストッキングを伝線させやすくなります。こまめに爪のケアを行いましょう。
・手や足をつるつるにする
手や足、かかとがガサガサしているとストッキングも破けやすくなります。指先やかかと、膝がしらなどはクリームなどを塗って、ツルツルにしておきましょう。
特にかかとは固くなりやすく、カサつきやすいのでていねいにケアをしてあげましょう。
・足の爪のケアも忘れずに
足の爪が長いとすぐに穴が開いてしまいますね。ストーンなどをしているとそれが引っ掛かって伝線してしまうことも。できるだけ引っ掛かりのないデザインにすること、そして、足の爪は伸ばさずに整えておくことが大切です。
- 爪のお手入れに気を付ける
- 足の爪の長さにも注意
- 手足の肌をつるつるにしておく
歳を重ねると、かかとってどうしてガサガサになってしまうんでしょう。何度も引っかかってがっかりした経験があります。ストッキングをはく前に、クリームをつけるだけでも違いますよね。
履き方も重要・・正しいストッキングの履き方とは
履き方を変えてみて!
ストッキングをズボンみたいに足を突っ込んでしまうと、
爪やかかとが引っかかりやすく伝染になるもとになってしまいます。
正しくはいて伝線が起きないようにしましょう。
伝染しにくい履き方
1.タイツのウエストからつま先までをたくしあげて、片足ずつ足先からはき入れます。
その際につま先、かかとの順に合わせていきます。
2.太ももまではき入れたら股下をフィットさせて、両手でふくらませながら、
ウエストまで引き上げます。
3.均等にはけているか最後に鏡でチェックしたら完璧!
- 伝染させないためには、履き方も大切
- 片足ずつ、足先から履いていくこと
- 最後に鏡でチェックすることも忘れずに
時間がなく焦っていると、ついついやってしまう雑な履き方。でも、結果的に雑に履くと時間が余計にかかるんですよね。しかも、履いてからもフィットしなかったりするので、焦っていても注意したいポイントです。
ストッキングを伝線しにくくする方法のポイントは柔軟剤!
伝染させない裏技
ストッキングやタイツを伝線させにくくするには、買ってきたばかりのものを柔軟剤で軽く洗いよく乾燥させます。
それを冷凍庫に一晩入れておきます。
こうすることで、繊維が硬くなり、伝線しにくくなりますよ。
引用元-すぐにダメになる…タイツを伝線させずに長持ちさせる秘訣とは?|大学生の困った!を解決するCampus Magazine
- 柔軟剤で洗って乾燥させる
- 冷凍庫で一晩冷やす
- 伝染しにくくなる
先ほども冷凍庫に入れると良いという記事がありましたね。やはり、冷凍庫に入れてみるというのはやってみる価値がありそうです。旦那さんや彼氏がいる人は、事前にちゃんと言っておいた方が良さそうですね…。
応急処置方法は?ストッキングの伝線をこれ以上広がらないようにするためには
応急処置で広げない
ストッキングは、繊維を織り合わせてできているので、伝線してしまったら、引っかけた穴をふさぐとそれ以上伝線しなくなります。
ここで紹介する応急処置を行う場合には、全て穴をふさぐように塗り、乾くまで少し待つのがポイントです。
・透明なマニキュアやトップコートを塗る
知っている方も多い有名な応急処置です。トップコートは速乾性があるので、時間が無い時などにお勧めです。
・液体のりを塗る
外出中にマニキュアなんて持ってない!という事あります。そんな時は、職場などにある液体のりでも大丈夫です。しかしマニキュア程の速乾性がないので、乾くまで時間がかかってしまいます。
・ソックタッチを塗る
液体ではないので、繊維に入り込みにくいですが、伝線を止める事はできます。ただし塗る場合は、穴の周辺を円を描くように塗ってください。下に向かって塗ってしまうと、さらに伝線してしまうので注意が必要です。
・ヘアスプレーをかける
固めるタイプのヘアスプレーを使います。伝線の穴に向かって吹きかけてください。速乾性はありますが、繊維への密着度が少し弱いので注意してください。また、直接肌にかける状態になるので、お肌の弱い方にとってはかぶれの原因になる場合もあり、お勧めできない方法です。
- ストッキングの伝線は、穴をふさぐのが効果的
- トップコート、液体のり、ソックタッチ、ヘアスプレーなどが有効
- 速乾性のあるトップコートがおすすめ
ソックタッチは、ルーズソックス世代はお馴染みの物ですね。今も売っているのでしょうか。ストッキングを良く履く人は、いつもトップコートを持っていると急な伝線にも安心ですね。
こんな使い方も!伝染したストッキングの再利用方法
捨てるなんてもったいない!
掃除に使おう!
静電気の力でおもしろいようにゴミが取れます。
1. スリッパに被せて
スリッパにストッキングを被せて歩きます。静電気の力でおもしろいように床のゴミが取れるんです。ストッキングを重ねて装着しておくと、はがすだけで次々と新しい状態を保持できます。
2. フロアモップに被せて
20cm程度の筒状に切断し、モップ部分に装着。ストッキングを重ねてヘッド部分に装着しておくと、はがすだけで次々と新しい状態を保持できます。
3. すきま掃除に
針金ハンガーをひし形にして、足の付根部分からカットしたスットキングを被せます。冷蔵庫や洗濯機の下など掃除機が入り込めないスキマに活躍。
4. 蛇口掃除に
片足分を3本用意して三つ編みにします。歯磨き粉と一緒に掃除すると蛇口が簡単キレイに。
5. 割れたガラス掃除に
掃除機のヘッドを外してストッキングを二重にしたものを差し込み、輪ゴムで留めます。割れたガラスを吸って、吸い込み口を新聞紙やゴミ箱の上に持って行ってスイッチをOFFにすると、ガラスの破片が落ちるので簡単。
引用元-あっという間に伝線する「ストッキング」ってこんなに再利用できる! – M3Q – 女性のためのキュレーションメディア
- 伝線したストッキングは、掃除に使える
- スリッパやフロアモップにかぶせて床掃除に
- ストッキングを三つ編みにして蛇口掃除に
- 割れたガラスをすいこむときに簡単
スリッパにかぶせてしまうとは、すごい方法ですね。見た目は悪いですが、立ったままお掃除が出来て、階段などにはもってこいだと思います。伸縮性があるので、色々なものに活用できそうですね。