フローリング掃除に使えるアルコール!薄め方など…使用方法をご紹介

フローリングの掃除でアルコールを使用する時の使用方法!

フローリングの掃除をするとき、皆さんはどうしていますか?

掃除機をかけたり拭き掃除をしたり、それだけでももちろん結構ですが、そこにエタノールを加えると、除菌効果もあり、洗剤要らずになる場合もあります。

アルコールの効果的な使い方をご紹介しましょう。

掃除をするときアルコールは必要??フローリングをきれいにしたいとき!

エタノールのメリット

エタノールは、消毒用に常備していても使う機会あまりがないものですが、エタノールは掃除するにはとても便利です。

エタノールは、油を簡単に分解するので、ガスコンロ周りの固ってしまった油に一吹きしてから布でふき取ると簡単に油汚れを取ることが出来ます。

レンジフード部分が油で茶色くなってしまっても、エタノールを吹きかけた雑巾で拭くと簡単にキレイにすることができます。

また、エタノールは消毒用ですのでもちろん殺菌効果があります。

お風呂掃除の仕上げとしてエタノールを使用すると、カビ予防に効果的です。

雑菌が繁殖しやすい冷蔵庫掃除の仕上げにも効果があると思います。

しかし、エタノールはアルコールですので、火気とアルコールの影響には注意しましょう。
火のない場所で使用しましょう。
引用元-住まいのお掃除方法

フローリングの掃除のポイント

フローリングの床の掃除は、洗剤や水拭きをすると表面の樹脂加工を傷めてしまいます。

フローリングの床は、掃除機で吸うだけにするものだと聞いたことがありますが、最近では床掃除の時に最初に掃除機をかけると埃が舞い上がり、その埃がアレルギー疾患の原因になるといわれています。

我が家にはアトピーと喘息持ちの子供がいるので床掃除の方法は重要です。

床掃除の方法を紹介します。
最初に掃除機をかけてしまうと排気で床の埃を舞い上げてしまうので、まず固く絞った雑巾で軽く全体を水拭き
その次に、掃除機をかけると埃を舞い上げる心配もありません。
最後に、もう一度キレイに拭くと効果的です。
引用元-住まいのお掃除方法

  • エタノールは、油汚れ落としやカビ防止に最適
  • フローリングは、水拭き後に掃除機をかける

最小限度の作業で最大の効果を

掃除は手順が大切です。誤ると二度手間になったり、作業が無駄になったりします。掃除機の排気は臭いを伴うので比較的わかりやすいですが、人の動きで舞い上がった埃の行方など、意外と目に入らないので間違えがちなところです。

掃除にアルコール使用は可・不可?フローリング以外のクッションフロアの場合

クッションフロアの掃除方法

フローリングのように木の板が使われていない場合でも、マンションの部屋などにはよくフローリングのような木の目の床が使われています。

それは、クッションフロアですね。

クッションフロアは、シート状のプラスッチク系床材、Pタイルは塩化ビニール系床用タイルのことです。

どちらも、フローリングと同じく、洗面所・トイレ・台所などに広く使われています。

そうじをするときは、かたく絞った雑巾で水拭きをしましょう。

水をこぼしてもしみ込まず、雑巾で拭けばすぐにきれいになりますが、熱に弱いという欠点があります。

引用元-フローリング掃除の方法

しつこい汚れの落とし方

クッションフロアにも、フローリング同様しつこい汚れがつくことがあります。

ただ、その掃除の際には、シンナー、ベンジン、アルコールは使用しないでください。

ぬるま湯で薄めた中性洗剤で拭き取った後、水拭きしてください。

定期的に樹脂ワックス(床用)で磨くと、より長持ちしますよ。

表面が軟らかく傷やへこみが付きやすいので、重たいものや尖ったものを落とさないように注意しましょう。

また、熱に弱いため、鍋・やかんなど、熱をもったものを直接置かないようにして下さいね。

引用元-フローリング掃除の方法

  • クッションフロアの掃除は、基本、水拭き
  • しつこい汚れには、薄めた中性洗剤を使う

掃き拭きしやすいので、掃除も楽

クッションフロアは、汚れが落としやすい、水性の汚れに強いのがメリットです。また、ガラスや陶器を落としても割れにくいのもありがたいところ。しかし、放っておくと汚れがこびりついて取れなくなる場合もあります。油断せずにこまめな掃除が大切です。

掃除用のアルコールを1本置いておこう!フローリングにも窓にも使えて便利

アルコール除菌スプレーの消費期限は?

アルコールは除菌効果があるわけですから、食品や水のように細菌が湧いて腐る、ということはありません。

しかし高校の化学で学習したように、アルコールは空気中で酸化されることによりアルデヒドという物質に変化していきます。容器を密閉しておけば数年の間は十分に除菌効果が期待できますが、さすがに5年10年と経過したものは廃棄した方がいいでしょう。

アルコール除菌スプレーの効果的な使い方

以下、アルコール除菌スプレーの主な用途を紹介します。

一つ知っておくべき点として、対象物が濡れていると、アルコールを吹き付けたときに薄まって濃度が下がってしまい、若干除菌効果が薄れてしまうと言われています。排水溝やシンクのゴミ受けなど常に水気があるようなところは仕方がありませんが、できる限り乾燥させてからアルコールを使うと除菌効果を最大限に発揮できます。
引用元-消臭に窓掃除も可能!最強のアルコール除菌スプレーはこれだ!

アルコール除菌スプレーはごく一部の例外を除けば何にでも吹き付けることができるので、家に常備しておいて損はありません。アルコール除菌スプレーさえあれば、わざわざ窓掃除用の洗剤などを買う必要もなく、余計なものを増やさずに済みます。まだアルコール除菌を利用していないなら、今すぐに除菌生活を始めましょう。
引用元-消臭に窓掃除も可能!最強のアルコール除菌スプレーはこれだ!

  • 5年以上経過したものは廃棄
  • できるだけ乾燥したところに吹き付ける
  • たいていの場所に利用可能

手の届くところに置いておこう

水回りだけでなく、サッシのパッキン部分などもカビが生えやすい場所です。細かい部分なので、意外と忘れがちでもあります。アルコールで拭いておくと、汚れ落としと除菌のW効果が期待できるとなれば、使わない手はありませんね。ついでに窓も拭いておきましょうか。

自分で掃除をする時のコツは何??フローリングの正しいお手入れ方法を伝授!

最初は掃除機をかける

フローリングのお手入れの方法は、まず掃除機をかけてください。コツは、巾木の上や巾木の隙間などはブラシを当てながら掃除機をかけてあげます。

フローリングに掃除機をかけ終わったら、巾木の上を洗浄します。

歯ブラシで中性洗剤か、弱アルカリ性の薄めた洗剤、アルカリ電解水などでフローリングを掃除してあげると良いです。
引用元-自分でフローリングの掃除・手入れ方法・やり方

洗剤をつけた歯ブラシで、巾木の上と側面ををこすってゆきます。側面は少し大きめのブラシの方が楽です。


×この時強くこすり過ぎて壁紙に傷をつけないようにしましょう。

ケナフ・珪藻土等などの壁材に絡む場合は、目立たないところで試して、乾いた顔を確認してから行います。


汚れが浮きあがってきたら、まず最初にスポンジで汚れ・ゴミ・ホコリ拭きとってあげます。

次は、濡れ雑巾で残っている水分と洗剤汚れを回収します。

最後にアルコール除菌も

で、次は、乾いたタオルにタオルの方に除菌用のアルコールを吹きかけてあげて拭きあげれば完成です!

ここでのコツと裏技は、空拭きだけでもよいが、フローリングの除菌も一緒にしてあげるとなおよいと言うことです!

壁紙やクロスと巾木の絡む所にコーキングがはみ出してしまっていることがありますね。

そんな時はどうするか?

65%のアルコールでまず拭いてみて取れない場合は、無水エタノールで行い、それでも取れない場合は、精油で行い、それでも取れない場合は、ペイント薄め液(塗料用シンナー)で行うと取れます。
引用元-自分でフローリングの掃除・手入れ方法・やり方

  • 掃除機をかけ、洗剤付きの歯ブラシでフローリングを洗浄
  • 最後に除菌用アルコールで拭き上げる

除菌仕上げで安心

毎日歩き回る場所ですから、汚れ取りはもちろん、除菌ができていれば、なお安心です。洗剤を使っての掃除は、拭き残しがないようにしましょう。現役を使うことはないと思いますが、下手をするとシミになってしまいます。掃除したつもりでシミを残しては意味がありません。

掃除用の必須アイテムとは!?家中に使える「アルコール」がおすすめ!

薄めずそのまま

しつこい汚れ落としに使います。コットンやティッシュ、キッチンペーパーなどに含ませて拭き取ります。無水エタノールはすぐに揮発するので、2度拭きは不要です。
すっと落ちるから、簡単で気持ちいい!
・スマホやPC本体の汚れ落とし
・鏡の汚れ落とし(跡が残りにくい)
・窓ガラス
・車の窓の油膜、鳥の糞落とし
・シールやテープを剥がした後、残った糊の除去
・車の内装の掃除(指紋はきれいに落ちます!)
液晶画面などの表面加工をしているものは拭かないで!

電気系に強い方なら、接点の汚れ落としとして使われる方も多いです。

消毒用に薄めて

消毒用なら汚れ落としと除菌が一度にできます。
精製水で80%に薄めるか、最初から消毒用として売られているエタノールを購入して使います。
アルコール耐性のあるスプレーボトルに入れておくと使いやすいです。
乾いた布や紙(ティッシュやキッチンペーパー)に含ませて拭き取るか、スプレーして拭き取ります。
80%程度に薄めても、揮発性が高いのですぐに乾きます。だから2度拭きは不要です。
薄めると消毒力が強くなるので、洗剤の使えない場所には最適です。

・冷蔵庫の庫内の掃除に
・電子レンジの掃除
・台所回りの除菌(さっとスプレーしておく)
・お風呂場の除菌とカビ予防(さっとスプレーする)
・台所回りの油汚れに(火気厳禁!)
引用元-汚れを落とすだけじゃない!お掃除と無水エタノールのアロマな関係

  • 無水エタノールは二度拭き不要
  • 消毒用エタノールで、汚れ落としと除菌を同時に

必要な場所に常備

水が使えない場所は意外と多いもの。しかし、結構、手が触れる場所だったり埃が大敵の繊細な場所だったりします。最近は、シートにしみ込ませたタイプも市販されているので、そういったものの活用も良いかと思います。掃除は、手軽にできるのが一番です。

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.