春・秋のじゃがいもの収穫時期は?栽培方法や栽培記録~秋植えの場合

じゃがいもの収穫時期は?栽培方法は?(秋植えの場合)

春ジャガイモと秋ジャガイモの収穫時期などの違いをご存知ですか?

秋植えジャガイモの収穫のタイミングや栽培方法、秋植えジャガイモの種類、収穫時期の記録をご紹介します。

ジャガイモの簡単にできるおいしい食べ方も、是非参考にしてみてくださいね。

収穫時期は?春じゃがいもと秋じゃがいもの違いは?

春ジャガイモの種植え・収穫時期

じゃがいもは主に
春じゃがいもと秋じゃがいもに分けることができます。

春じゃがいもは
種植えを2月中旬~3月上旬にかけて行い
5月下旬~6月上旬に収穫します。

春先に収穫するために
春じゃがいもと呼ばれます。

秋ジャガイモの種植え・収穫時期

秋じゃがいもはというと
種植えは9月頃に行い
11月~12月にかけて収穫を行います。

春じゃがいも、
秋じゃがいもは共に
種植えから約3ヶ月ほどで収穫できるのも魅力的ですね。

引用元-じゃがいもの収穫時期。春と秋のジャガイモの違いはホクホク感? | ブレインミルクの消耗。

  • 春ジャガイモの種植え・収穫時期
  • 秋ジャガイモの種植え・収穫時期
  • 種植えから収穫までの期間は、3ヶ月程度

ジャガイモは家庭菜園初心者でも育てやすい

ジャガイモは種植えから収穫までの期間が短いため、家庭菜園初心者で育てやすい野菜です。春ジャガイモ、秋ジャガイモでは育て方は少し異なるため、注意しましょう。とくに秋植えジャガイモの場合、寒くなる前に収穫するようにしてくださいね。

収穫時期は12月頃!秋植えじゃがいもは早めの収穫を

ジャガイモの栽培日数と秋植えでの収穫時期

ジャガイモの栽培日数は約100日です。秋作では12月ころから収穫できますが、ジャガイモは霜に弱く、地域によっては栽培後半に初霜にあたって枯れてしまうことがあります。初霜が降りる前に寒冷紗などをかけて霜対策を行います。

ジャガイモを収穫するタイミング

また、芋が低温にあたると腐ってしまいますので、茎や葉が枯れたら、天気の良い日を選んで早めに収穫します。

引用元-ジャガイモの「秋作(秋植え)」の育て方のコツ | イチからわかる野菜の育て方

  • ジャガイモの種植えから収穫までは、およそ100日程度
  • ジャガイモは霜に弱いので、対策が必要
  • ジャガイモは低温に弱いため、早めに収穫する

ジャガイモは晴れの日が続いたタイミングで収穫しよう

秋植えのジャガイモは、収穫のタイミングに注意が必要です。寒くなるとジャガイモが腐ってしまうため、早めに収穫を行いましょう。またジャガイモは雨のあとに収穫すると腐りやすくなるため、晴れの日が続いたタイミングで収穫するのがおすすめです。

栽培方法は?秋植えじゃがいもを育てたい

畝は必要?

畝は特に立てなくてもいいですが水はけが悪い場合は少し立てます。
そこへ深さ10cmほど溝を掘って種いもを植えます。
種イモを植える際は、芽が多く出ている方を上にすると芽出しも早いです。

秋植えのじゃがいもは切らずに植える

よく大きいじゃがいもは半分に切って植えるなどありますが
それは春植えの場合となります。秋植えの場合は
植え付け時の地温が高く蒸しているため腐りやすくなってしまうので
そのまま植えた方が失敗が少ないです。

すでに切ってしまった場合

切り口に草木灰を付けるやり方がありますが
逆に湿気をよんでしまい腐りやすくなるので
2日ほど乾燥させてからうえるようにします。

植え付け後の水やりは控える

じゃがいもは水分を与えすぎると腐ってしまうので
植え付け後の水やりは控えて、自然の雨に夜露に任せます。
あまりに雨が降らず乾燥しきってしまっているようなら
少しみずやりするようにします。

引用元-秋植えじゃがいもの栽培方法|うまく芽を出すちょっとしたコツ

  • 畝は必要であれば立てる
  • 秋植えのジャガイモは切らず、そのまま植える
  • ジャガイモを切ってしまった場合は。乾燥させてから植えると◎
  • 植え付け後は水やりに注意する

春植えと秋植えでは種イモの扱いが異なる

秋植えのジャガイモの場合、種イモの扱いが春植えとは異なるので注意が必要です。春植えと同じように植え付けてしまうと、芽がでない可能性があるため、湿気に気をつけて水やりの回数などを調整しましょう。

おすすめ!秋植えのじゃがいもの種類とは

◆農林一号

農林一号
中部関西での秋植えの定番品種で各種病気に強くて、芽の浅いやや偏平な丸い芋がとれます。
食味とは普通で、高温期の青枯病にも強いので作りやすいです。

◆デジマ

外観がきれいで、暖地で春・秋2回作れる品種です。

◆ニシユタカ

美味しさと大きさならニシユタカ。
デジマと同じくらいの収穫期ですが、後半の肥大性は抜群です。春と秋の両方栽培したのですが、春のニシユタカはビックリするくらいの大きさでした。
少し病害に弱いので栽培は丁寧に。
芽も浅く適期に穫ると外観良いのですが、収穫遅れになると肌荒れが目立ちます。
淡黄色の肉色でやや粘質なので煮くずれしにくい特長があり、シチューや煮込み料理に最適です。

◆アンデスレッド

暖地向けの品種。形が丸く、芽も頂芽以外は非常に浅く黄色い皮と相まって上々の外観です。
黄色い肉色でやや粉質系の肉質になり、マッシュポテトや粉ふきいもに最適です。
青枯病に弱いので秋の植付けを早くしない事と風で枝が折れると軟腐病が出やすいので丁寧な栽培を!
春も秋も栽培できる品種です。その分休眠が短く貯蔵には向かないので早く召し上がって下さい。

◆普賢丸

暖地向け。

引用元-自家種芋 秋植えのジャガイモ栽培記 : 育て方.jp|花、野菜の育て方など

  • 農林一号は中部・関西の秋植えにおすすめ
  • デジマは、暖かい地域で春と秋の2回育てることが可能
  • ニシユタカは味と大きさに優れている
  • アンデスレッド・普賢丸は暖かい地域向け

家庭菜園初心者は、育てやすい品種を選んでみては?

気候や季節にあわせて、育てやすいジャガイモを選ぶことも成功のカギの一つです。家庭菜園初心者は、農林一号のように病気に強い品種を選んでみてはいかがでしょうか?慣れてきたら、違う品種にも挑戦してみましょう。

収穫時期の記録を見てみよう・・秋植えじゃがいもの栽培記録

11月27日(土) 晴れ

昨日、突風と言うか季節風がありました。雨は比較的少なかったのですが、それでも風が強いので茎を中心にすり鉢状に土が 削れています。なかには折れたジャ ガイモ君もありました。折れてしまうと、どうにもならないので早速、掘ってみました。まぁ~食べごろでしょうね。しかし、他のジャガイモ君は、まだ青々し て元気が良いので枯れて来るまで待ちます。

引用元-秋じゃがいも栽培記録

12月4日(土) 曇り後雨

12月に入り、そろそろ収穫時期に近づいてきました。少し葉茎が、しがんで(縮こまるの意)いるジャガイモ君もあるよう で霜が降りるとおそらく枯れ始める のではないかと思います。去年の秋ジャガと比べ、葉茎の枝ぶりが小さいように思えます。去年は市販の種いもで栽培した違いかなぁ~と思っていますが何ら去 年に収穫して残った秋ジャガを種イモにして栽培しても問題無さそうですね。あえて言うなら今年の春ジャガの収穫残りイモを種イモにした方が確かでしょう か。これで来年から収穫の残りイモで十分栽培出来そうです。メモに記録しておこう~と。

引用元-秋じゃがいも栽培記録

12月11日(土) 晴れ

4日の台風の影響でジャガイモ君が振り回され、根もとが傷だらけになってあまり元気がありません。仕方がないので順番に 収穫し、秋ジャガイモ君の栽培記録 を終了とします。元気の良い分はこれから霜が降りるまで或いは枯れて来るまで収穫が楽しめますので。どうもご苦労様でした。

引用元-秋じゃがいも栽培記録

  • 季節風で茎が折れてしまったジャガイモを掘り起こしてみたら、食べごろだった
  • 市販の種イモと比べ、家庭菜園で収穫したジャガイモを使った方が枝ぶりは小ぶりだったが問題なさそう
  • 台風でジャガイモの根元がダメージを受けたため、収穫をスタート

ジャガイモ栽培、挑戦したくなった!

ジャガイモ栽培、楽しそうですね!簡単で手間もあまりかからなさそうなので、今度挑戦してみようと思います。秋植えの方が収穫タイミングが難しそうなので、最初は春植えから始めてみてもいいかもしれませんね。

おいしい食べ方を教えて!じゃがいもの簡単レシピ

おやつジャガ~ポテトチップスの簡単レシピ☆~

  • ジャガイモを薄くスライスして水につける。
  • ペーパータオルで水分をふきとり、サラダ油で揚げる。
  • お好みの量で塩をふりかければ、出来上がり♪

サラダジャガ~ポテトサラダの簡単レシピ☆~

  • ジャガイモ・ニンジン・卵を茹でる。
  • 玉ネギを千切りにして水にさらす。
  • すべての材料に調味料(マヨネーズ・塩・こしょう)を入れて混ぜれば出来上がり♪

スープジャガ~じゃがいもの冷製スープの簡単レシピ☆~

  • ジャガイモ・玉ネギを細かく切る。
  • バターで透き通るまで炒めて水・スープの素を加えてやわらかくなるまで煮る。
  • 粗熱が取れたらミキサーにかけて牛乳と生クリームを加える。最後にパセリを散らせば出来上がり♪

コロッケジャガ~カレー風味野菜コロッケの簡単レシピ☆~

  • ジャガイモを茹でる。
  • 1にミックスベジタブル・カレーパウダー・塩を混ぜ、好みの形に整える。
  • 2に小麦粉・パン粉をつけて、揚げ油でキツネ色に揚げれば出来上がり♪

カレージャガ~カレーの簡単レシピ☆~

  • ジャガイモ・牛肉・ニンジン・玉ネギをサラダ油で炒める。
  • やわらかくなるまで煮込む。
  • 塩・コショウ・カレーのルーを入れて弱火し、10分ほど煮込んだら出来上がり♪

煮物ジャガ~肉じゃがの簡単レシピ☆~

  • ジャガイモ・牛肉・しらたきを加える。
  • 1にだし汁・醤油・みりんを入れてやわらかくなるまで煮込む。
  • 最後に絹さやを入れて、出来上がり♪

じゃがバタージャガ~ジャガバターの簡単レシピ☆~

  • ジャガイモを洗ってラップで包む。
  • 1個7~9分間、電子レンジで加熱する。ラップをはずして、ちょっとオーブンで焼いてバターをのせれば、出来上がり♪

引用元-じゃがいも畑 春植え/秋植え  |じゃがいも畑 春植え 全7品種/秋植え 全5品種  プランターでも収穫できる!|企画野菜苗|花苗 切り花苗 野菜苗 生産卸 <有限会社 角田ナーセリー>

  • ポテトチップスの作り方
  • ポテトサラダの作り方
  • ジャガイモスープの作り方
  • カレー風味コロッケの作り方
  • カレーの作り方
  • 肉じゃがの作り方
  • じゃがバターの作り方

ジャガイモ料理はおいしいものがいっぱい!

ジャガイモ料理にはおいしいものが満載ですよね。揚げて良し、焼いて良し、煮て良し、ふかして良しとバリエーション豊富なのも魅力的です。小ぶりの新じゃがを皮つきのままふかして、醤油ベースの甘辛いたれで炒め煮にしてもおいしいですよ。

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.

Powered By
Best Wordpress Adblock Detecting Plugin | CHP Adblock