旦那がゲームで課金!いくらまで許容範囲?ルールを決めよう!

旦那がゲームで課金・・・。いくらまでなら許せますか?

旦那さんのスマホゲームの課金は、いくらまで許すことが出来ますか?

人によっては、数万も課金してしまう人がいるというスマホゲーム。旦那さんの息抜きになるとはいっても、許容範囲がありますよね。

旦那さんの課金ゲームについて、みんなの意見をまとめてみました。

許容範囲は?いくらまでならOK?旦那のゲーム課金について

課金ゲームにハマる夫

世帯を持っている方(旦那さん・奥さん)のゲーム課金はいくらまでなら許せますか?

無課金が一番良いのですがうちの場合…

旦那が携帯ゲーム(課金)にハマッてしまいました。

私はゲーム課金に賛成ではありませんが休みもあまり無いしお小遣いも特に渡してないので息抜き?と思い多少ならとしばらく黙っていましたが現在携帯の明細を見ると毎月1万~2万円以下で課金しています。

いくらまでなら許せる?

何度か忠告しましたが治まらず激怒までして話をして家では四六時中携帯をいじる事は随分減りましたが課金は変わりません。

普段は無駄遣いはしないし生活に余裕がない事は本人もわかっているのに…

バーチャルな世界にお金を掛けてもなにも残らないしこれ以上何万円も課金したら(離婚切り出してみますが…)ギャンブルと変わらないと思うのですが1万程度ならばお小遣いの範囲と思ってあげるべきでしょうか。

引用元-世帯を持っている方(旦那さん・奥さん)のゲーム課金はいくらま… – Yahoo!知恵袋

  • 旦那がゲームに課金している
  • 息抜きと思い許していたら、何万も課金
  • どのくらいだったら許せる範囲か知りたい

ゲームの課金は、どのくらいだったら許せますか?

私は、断固反対派。どうしてもゲームをしたいのなら、課金をせずに頑張って!と言います。本当に言葉は強いですが、お金をどぶに捨てるようなもの。ゲームは中毒だと思っています。

限界!止めさせたい・・旦那のゲームの課金

パスワードで阻止

うちの主人は課金で10万も使った事があります。
かなり説教しましたが、その後も3万や4万…。
もうこれはいくらお小遣いで支払って貰うと話そうが、その都度携帯をチェックして課金の事を口うるさく言おうが全くの無意味だと思いました。

なのでうちの場合は課金する際に入力する4桁のパスワードを、私にしか分からないものに変更しました。(主人同意の上)
それ以来課金はピタッとなくなりました。

引用元-世帯を持っている方(旦那さん・奥さん)のゲーム課金はいくらま… – Yahoo!知恵袋

課金するなら家庭用ゲーム機を

何も残らない携帯ゲーム…課金は許しません
せいぜい毎月¥1000以内
毎月数万円払うなら車購入するか
家族と少しお高目なディナーでもします
同じゲームやるなら家庭用ゲーム機
家族で使えるから

引用元-世帯を持っている方(旦那さん・奥さん)のゲーム課金はいくらま… – Yahoo!知恵袋

  • 旦那のゲーム課金が止められなかった
  • 課金するときにロックをかけて、阻止に成功
  • ゲームは何も残らない
  • ゲームをやるのなら、家族でできる家庭用ゲーム機が良い

ゲームの課金で10万とは、自分でも止められなかったのではないでしょうか。のめりこむタイプの人だと、ギャンブルと同じで止めることが出来なかったのではないかと思います。ロックをかけられて、旦那さんも内心ほっとしているかもしれませんね。

どう思いますか?ゲーム課金をするような旦那について

ありえない!

・ありえないです。ちゃんと約束させて、約束破ったらガラケーにさせたら? 女性(33歳)

・設定をしてやりましょう。毎月この値段までしか使えないように設定するか制限もできると思うので。これ以上、やめられないのなら課金ゲームできないように制限すると言ってみてはどうですか? 女性(23歳)

課金の制限をかけるべき

・うちの旦那も子育てもちゃんとしてくれて優しくてとっても良いんですがパチンコ大好き。あたしも頑張ってくれてるからついついお金を渡しちゃいます。勝ったら全額くれるので…カツカツになるほどではありませんが。負けが続くと辞めてほしいと思う自己中な嫁です。課金の制限をショップでかけてみてはいかがでしょうか?たぶんやってくれる筈です!! 女性(23歳)

引用元-夫の携帯ゲーム課金が家計を圧迫 – ジョルダンニュース!

  • ゲームの課金はあり得ない
  • ルールを決めて守らせるべき
  • 課金の制限を書けると良いかも

ゲームの課金は許せないです。

スマホのゲームにそれほど課金しているという事は、きっと仕事中もやっているのではないでしょうか。うちの旦那の会社にもゲーム中毒の人がいるようで、外回りをするフリをして、ばんばんゲームの記録を更新し続けているらしいですよ。あり得ません。

ギャンブルと同じようなもの!?ゲーム課金をしている旦那がお金を・・

課金がエスカレート

旦那の唯一の楽しみであるゲームの課金を許しました。月の自分のお小遣いでコンビニに売っている携帯ゲームのカードを買わせました。

私的には、少しでも気晴らしになってくれることを祈っての購入でした。しかし、現実は違ったのです…。約一ヶ月後、その日はちょうど携帯電話の請求書が届きました。内容を見て私は愕然としました。

請求書には「6万」の文字が…。すぐさま旦那を問い詰めたら「電話代でかさんだ」と言われ明細にも通話料金がすごかったので、来月は電話控えるようにお願いしました。そして翌月になり、今度は「8万」…。「なんで上がってんの?」と聞けば「音楽取りすぎた」と。

音楽は月3曲の約束だったのを破られたので、次の月は音楽を取らないと約束しました。そして翌月、ドキドキしながら封を切った私に待っていたのは絶望でした。その月はなんと「10万」…。

義父に相談

携帯の暗証番号を変えて、課金を阻止!それでも月5万円

あの人は本当に何を考えているんだろう、と思いました。旦那を問い詰めたら、以前コンビニで買ったカードではなく、直接ケータイ合算される課金をしていました。基本料金だけで1万もしない携帯なのに、遊びだけで9万円・・・。

本当に遊びに使いすぎで困りました。おかげで子供に買ってあげる用品を買ってあげられませんでした。そのことを姉や義父に相談したら旦那の事をこっぴどく叱ってくれたのですが、旦那が反省してるかどうかといえば微妙なところです。

引用元-【携帯支払額は月10万】携帯ゲームから抜け出せない浪費家旦那 | 夫婦の浮気あるある体験談 | だんなや妻の浮気・不倫・などの体験談や証拠の調べ方など

  • 旦那の唯一の楽しみだったので、課金を許可
  • 毎月増えていき、挙句の果てには10万にもなった
  • 課金で家計を圧迫
  • 姉や義父に相談して怒ってもらったが、反省していないかも

課金を許可したら、月10万の請求がきました。

自分ではどうすることもできなくなってしまったのだと思います。課金はギャンブル依存症と同じです。10万にもなって止められないとは病的だと思います。一体いくら稼いでいるのでしょうか。

このままでは離婚かも?ゲームで課金ばかりする旦那とはやっていけない

課金ゲームをする夫に怒り

課金ゲームで月5万円使った夫にブチギレ!

ちなみにゲームといってもさまざまな種類があるが、最近携帯電話などのゲームで増加しているのが、アイテム購入などでお金がかかる“課金ゲーム”。分別がわからない子供が手を出してしまい問題になっているが「うちは夫が課金ゲームで月5万円使ったことがあるんですよ!」と怒り心頭なのが、結婚8年目のショウコさん(39歳)だ。

離婚になる可能性も

「びっくりしました。と同時に、激しく怒りました。さすがにこれは夫も反省して『もうしません』と約束してくれました。以来ゼロではありませんが、小遣い程度の課金にとどめています。うちの場合は反省してくれましたが、中には中毒になって止められない人もいるでしょうね。そうなれば離婚もありえます」

引用元-「夫が家でゲームばかりしてイライラする」“ゲーマー”夫との付き合い方 – Peachy – ライブドアニュース

  • 夫が課金ゲームで5万使ってしまった
  • 夫は反省して、小遣い程度にしてくれるようになった
  • 中毒になって止められないのなら、離婚もあり得る

課金ゲームはひどくなれば離婚の原因にもなります。

課金ゲームなんて、本当に意味のないことだと思います。私は、無料のスマホゲームですら、時間の無駄だと思っています。一時はまってしまったことがあったのですが、冷静に考えると何もいいことがないことに気づきました。それ以来、ゲームはダウンロードしないと決めています。

ルールを決めよう!ゲームばかりの旦那との約束事とは

明確なルールを決めること

「うちの場合はとりあえず『子供が布団に入る20時以降はやめる』『土日は1日8時間以上はやらない』というルールを決めました。今のところはそれを守ってくれているので、とりあえず一時期よりは平和です。やはり闇雲に『ゲームやめて!』とお願いしても、ゲーマーの人には無駄なんですよね。逆にうちの夫もそうだけど、ゲームさえやらせておけば後はけっこううるさくない。ゲーマーはそういうタイプが多いと思うので、そこをうまく利用するのも手です」

ゲーマーは増殖中

現代ならではの新たな男の悪行となりつつある“ゲーマー”。その苦労は結婚してみないと気がつかないことが多いのが厄介だ。もし結婚を考えている人がゲーマーで、将来イライラする日がきてしまったら、それに太刀打ちできるルールづくりが有効なようだ。

引用元-「夫が家でゲームばかりしてイライラする」“ゲーマー”夫との付き合い方 – Peachy – ライブドアニュース

  • ゲームをやめてと言うばかりでは、あまり効果がない
  • 何時までなどの明確なルールを決める
  • 禁止しなければ守ってくれるかも
  • 結婚しないとゲーマーは分からない

イライラするよりも、明確なルールを決めると効果的ですよ。

私の旦那も課金こそしないものの、休みの日はスマホ片手にゲーム三昧。私が家事や育児でどんなに慌ただしくしていても、画面ばかり見ていたりします。我が家もルールを決めたいと思います。

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.

Powered By
100% Free SEO Tools - Tool Kits PRO