ディズニーランドの宿泊は予約を!アトラクション待ち時間はスマホで

ディズニーランドの予約はどのアトラクションから?

ディズニーランドやシーは、日常を忘れさせてくれる夢の国。定期的に行きたくなる人も多いのではないかと思います。

しかし、祝日や土日はすごい人。好きなアトラクションに乗るのも大変です。

待ち時間を少なくする方法や、効率的にまわるための方法を調べてみました!

予約の仕方は?ディズニーランドとシーのアトラクションを効率よく

ディズニー・ファストパス®

アトラクションに乗りたい!でも待ち時間を有効に使いたいというあなたには、ディズニー・ファストパス®がオススメです。

少ない待ち時間で乗れる

使い方はカンタン。まず利用するアトラクションの入り口付近にあるファストパス発券機にパークチケットを差し込んで「ファストパス・チケット」を受け取ります。チケットには指定時間が明記されているので、その時間内に戻ってくると、いつもより少ない待ち時間でアトラクションを楽しめます。

引用元-【公式】ディズニー・ファストパス®|便利なサービス|東京ディズニーリゾート

  • 少ない待ち時間でアトラクションを利用したいなら、ディズニー・ファストパス®がおすすめ
  • ファストパスチケットを受け取ると、待ち時間が少なくて済む

待ち時間を少なくしたいなら、ファストパスが便利です。

ディズニーランドは、夢の国。行くとファンタジーの世界に迷い込んだように、まさに夢のような時間を過ごせます。しかし、難点が一つ。待ち時間がホントに長い!行きたいけど待つのは嫌、というこのジレンマに陥ってしまいます。ファストパスが出来た時は、本当に嬉しかったです。

らくらく簡単予約可能!ディズニーランドのファストパスについて

ファストパス(FP)

ファストパスとは、アトラクションの待ち時間を少なくする時間予約券みたいな物です。○時~○時(1時間)と時間が決められ、その時間内にファストパス専用入り口から入場します。2時間を超す待ち時間があるアトラクションでも、ファストパスを発券 していれば10分位でアトラクションを楽しむことが出来ます。パークを十分に楽しむため、効率よくにファストパスを利用しましょう。

ファストパス対応アトラクション
・スプラッシュマウンテン
・スペースマウンテン
・ビッグサンダーマウンテン
・バズ・ライトイヤーのアストロブラスター
・プーさんのハニーハント
・ミクロアドベンチャー

ファストパスの発券方法

ファストパスの発券は、アトラクション近くのファストパス発券の機械にパスポートを挿入すると、ファストパスが自動的に出てきます。利用時間は自分では決められず、機械の近くに○時~○時と、利用時間が出ています。ショーやパレード・レストランの予約時間と重ならないようにうまく調整してください。代表者が全員分のパスポートを持っていればいいので全員で並ぶ必要はありません。

ただし、一人がファストパスの発券に、他の人はアトラクションのスタンバイに並び、ファストパスを発券した人が後から合流する、という行為は割り込みになりますので、そういう行為はやめましょう。

※ファストパスの発券には、当日入場したパスポートが必要です

引用元-アトラクション

  • ファストパスは、アトラクションの予約券のようなもの
  • 時間が決められていて、発見していれば10分程度で乗れる
  • ファストパス対応のアトラクションは決まっている

ファストパスを発券すれば、待ち時間が10分程度になります。

必ず乗りたいというアトラクションがあると思うので、そこからファストパスを発券していくといいですね。次のファストパスを発券できるのが通常2時間後になるので、優先順位は大切です。

スマホでチェック!ディズニーランドのアトラクションの待ち時間が分かる方法

スマホで待ち時間が分かる

待ち時間は気になりますよね。乗りたいアトラクションの前に行ったら3時間待ちだった……他のアトラクションに並べばよかったかも、なんていう経験をされた方も多くいらっしゃるかもしれません。しかし、そのようなことを防ぐため今では、東京ディズニーリゾート・オフィシャルサイトでアトラクションの待ち時間を簡単に確認できるようになっているのです。スマートフォンにも最適化されているため、移動中にアトラクションの待ち時間を確認する、なんていうことも可能なのです。そこでここでは、スマートフォンでのアトラクション待ち時間の確認方法を紹介したいと思います。

アトラクション待ち時間の確認方法

STEP1
東京ディズニーリゾート・オフィシャルサイトにアクセスします。

STEP2
東京ディズニーランド、東京ディズニーシーのどちらかをタップします。ここでは東京ディズニーシーを選択します。

STEP3
東京ディズニーシーのコンテンツから「今日のパーク情報」をタップします。

STEP4
「アトラクション待ち時間」をタップします。

STEP5
東京ディズニーシーの各エリアが表示されるので、待ち時間を確認したいアトラクションがあるエリアをタップします。

STEP6
選択したエリアにある全アトラクションの待ち時間が表示されるので、乗りたいアトラクションの待ち時間をチェックしましょう。

引用元-nanapi

  • スマホでアトラクションの待ち時間を調べることが出来る
  • ディズニーランドのオフィシャルサイトに表示されている

待ち時間は、スマホで調べて効率的に回るといいですね。

ディズニーランドは広いので、移動するのも大変です。アトラクションを一個一個回って空いているところを探すのでは、それだけで疲れてしまいます。待ち時間は必ずチェックしてみると良いですね。

検討してみよう!宿泊の予約をしてディズニーランドに行くべき理由とは

ファストパスがついてくるプランがある

「バケーションパッケージ」というプラン!プランは色々ありまして「ショー」や「アトラクション」のファストパスが最初から付いてくるプランです。

このプランのファストパスの凄い所は、
「どの時間」に「どのアトラクション」に乗っても良い
という点です。またチケットはディズニーシーで使ってもランドで使用しても構いません。

※一部ファストパスが利用できないアトラクションがあります。

並ばずにアトラクションを満喫

僕は今回、ファストパスが6枚付いてるプランで行ってきました。予想通りアトラクションは込み込みでしたが、このプランのお陰でスーイスイ。もう、申し訳ないけど「並ぶのなんてありえない」状態です。それぐらいストレス無くアトラクションが楽しめます。

この自由度の高いプランのお蔭で思うようにプランを立てる事が出来ます。○時にアレに乗って、○時に食事して、○時にシーに移動してアレに乗る。とか、このプランじゃないとまず無理かと。

引用元-ENJILOG

  • ファストパスがついてくるプランがある
  • ファストパスには時間が決められていないので、計画的に回れる
  • 並ばずにストレスなくディズニーランドを楽しめる

ホテルに宿泊するとファストパスがついてくるプランがあります。

これはいいですね!以前、チケットとホテルがセットになったプランを利用したことがあります。それだけでもずいぶんお得でしたが、これにファストパスがついていたら最高ですね。並ばずに遊べて、帰りを気にすることがないなんて、病みつきになってしまいますね。

ショーレストランも利用してみよう!ディズニーランドのアトラクション待ちにも便利

ショーレストランを利用して待ち時間を減らす方法

アトラクションにも乗りたいけれど体力的にキツイ… ゆっくりと食事をしながら休憩する時間が欲しい…という人は、ショーレストランを予約すれば、ショーも見れて、待ち時間も少なく、ゆっくりと食事を楽しむことができます。なんと、ショーレストラン予約はインターネットで事前に行なえるんです。利用する1ヶ月前の午前9:00~利用日前日の午後8:59まで受付しています。

当日開園後~ショーが開演する1時間前までに予約の手続きをする必要がありますが、それほどの負担にはならないでしょう。何より、食事をしながらショーを楽しむのは格別ですよ。

ショーが行われているレストラン

ショーレストランは次のレストランで行なわれています。
ザ・ダイヤモンドホースシュー
ランチショー? : ホースシュー・ラウンドアップ
ディナーショー: ペコス・グーフィーのフロンティアレビュー

ポリネシアンテラス・レストラン
ランチショー? : 理路のルアウ&ファン
ディナーショー: ミッキーとミニーのポリネシアン・パラダイス

引用元-TOPICS FARO

まとめ
ディズニーランドやシーに行くなら、お得な方法を知って活用しましょう。裏技の事前チェックが必勝の秘訣です。

  • ショーを見ながらゆっくりと食事をとることが出来るレストランがある
  • インターネットで予約可能
  • お得な方法を事前に調べておくこと

事前に予約もできる、ショーレストランがおすすめです。

ずっとまわりっぱなしだと、座りたくなりますよね。レストランですら行列ができていることも日常茶飯事です。待つことなく、ランチタイムも思い切りディズニーの世界を堪能出来たら最高ですね。

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.

Powered By
Best Wordpress Adblock Detecting Plugin | CHP Adblock