暖房器具を使う部屋|乾燥に効果的な「おすすめ加湿器」で湿度対策

暖房を使う季節のお部屋の乾燥、なんとかしたい!

冬はただでさえ乾燥しがちな季節です。暖房器具の使用は、その空気をさらに乾燥させることに。

人の健康維持のために適切な湿度は、年間を通じて50%くらいといわれています。加湿器を使う以外にも工夫次第で湿度を上げる方法はあります。

そのいくつかをご紹介しましょう。

快適な部屋の湿度はどのくらい?冬に乾燥が起きるメカニズムとは

冬はなぜ乾燥するの?

冬になると、−50℃にもなるシベリアで発生した高気圧が日本海を渡って日本海側に雪を降らせます。季節風はその後、山を越えて太平洋側に吹き降りますが、日本海側に雨や雪を降らせて水分を放出しているので、とても乾燥しています。さらに冬は暖房を使用します。空気は暖めると乾燥するので、乾燥している冬の大気が暖房により、更に乾燥が進むというわけです。

引用元-

快適な温度・湿度とは?

では、実際に私たちが快適に感じる温度と湿度はどれくらいなのでしょうか?実はこれは夏と冬で変わってきます。
夏であれば温度は26度前後で湿度は50〜60%まで。
冬は温度が19度前後で湿度は50〜60%。
つまり、夏と冬では快適に感じる温度が多少違いますが、湿度は常に50%を目安にしておくとよいのです。

引用元-快適な温度・湿度とは

  • 水分が抜けた風+暖房器具で乾燥が進む
  • 夏・冬とも、湿度は50%くらいが適当

お湯もキープできて一石二鳥

冬場にインフルエンザが流行るのは、こういった気象条件が原因なのでしょうか。そうであれば、湿度対策は重要になってきますね。暖房器具にストーブを使っていたころは、上にヤカンを置いて常に蒸気を立たせていた覚えがあります。あれも湿度対策の一環だったのですね。

お部屋の湿度を守る乾燥対策は!?「暖房器具別」にオススメの方法をご紹介!

エアコンの場合

水蒸気が出ないエアコンは暖房器具の中でも一番部屋が乾燥しやすくなります。
必ず加湿器を一緒に使って湿度計で湿度を確認するようにしましょう。
最近は加湿付きのエアコンもありますが、やはり加湿器単体のものに比べると加湿が弱かったりお手入れが大変だったりします。
ないよりはあった方が良いですが、これで安心をせずに湿度を見て加湿器単体をプラスしたりスキンケアを強化したりなどの工夫が必要となります。
またエアコンの風に直接あたると乾燥の原因となりますので、エアコンの前で体を温めるなどはしないようにしましょう。

石油・ガスストーブ、ファンヒーターの場合

エアコンに比べると熱を発する際に水蒸気も一緒に放出されるため乾燥しにくい暖房器具となります。
ただし石油・ガスの暖房器具は空気が汚れてしまうためにこまめに換気することが必要となります。

引用元-暖房でお肌が乾燥する!そんなときの乾燥肌対策とは | 美人の美容辞典?今よりもっと美肌になる方法?

  • エアコンを使うときは、加湿器も点けるのがおススメ
  • ファンヒーターは乾燥しにくいが換気は必要

何を重視するのか?

暖房器具はいくつも種類はありますが、コスト面、湿度、空気の汚れ具合など、一長一短です。ですから、何を使うにしても、メリットとデメリットはよく分かったうえで、上手に使いたいものです。

加湿器の「種類」と「メリット・デメリット」!暖房器具と併用が乾燥対策に効果的

加湿器には次のようなタイプがある

超音波式

水に超音波を当てて、粒にして放出する方式です。

メリット……電気代が安く、吹き出し口も加熱されないので安全。価格も比較的安価
デメリット……粒が大きく、放出した粒が届く距離が短いため大部屋の加湿には向かない。水が汚れていると、汚れや細菌等も放出してしまう

スチーム式(沸騰式)

水に熱を加えて蒸発させ、水蒸気を放出する方式です。

メリット……水の粒が細かく、遠くまで届き漂う。加熱されるため放出される細菌等も減少する
デメリット……必要電力が他の方式と比較にならないほど多い。送風口が熱くなるため、子供等がいる家庭では危険性がある。蒸発する際に汚れやカルキがタンクに残ってしまうため、水タンクの定期的なカルキ取りが必要

気化式(ヒータレスファン式)

水をフィルターに吸い上げて、フィルターにファンで風を当てて、加湿した空気を放出する方式。

メリット……ファンを稼働させるだけなので必要電力が少ない
デメリット……ファンの動力に限界があり、急速加湿には向かない。つまりスイッチを入れてすぐに適正湿度にならない

ハイブリッド気化式(スチーム+気化)

低湿度の時はヒーターで温風を水を含んだフィルターに当てて湿気を多くし、湿度が安定したら、ヒーターを切り、電力消費を抑える方式。

メリット……電力消費がスチーム式ほどではなく、気化式の弱点である急速加湿ができる
デメリット……筐体が大きくなる。本体価格が他の方式に比べて数倍高い

引用元- 考える人へ。 方法は意外にたくさんある「部屋を加湿する方法」

  • 加湿器の、種類別のメリットとデメリット
  • 部屋の広さや家族構成によって選択してみては?
  • 水は清潔を保つこと

メンテナンスはまめに

加湿器もいろんなタイプがありますが、近年、問題視されているのは、水の管理です。気を付けておかないとすぐにカビが生えてどろどろになってしまいます。下手をするとその蒸気が蔓延して死亡事故も引き起こしてしまいます。

加湿器以外で湿度調整が出来る方法は??「簡単に出来る」お部屋の乾燥対策!

布から湿度を撒く方法

エアコンで乾燥している部屋を加湿する方法をご紹介します。まず、自宅編です。日頃から筆者が実践している方法です。
■洗濯物を部屋干しする
雨が降る日や湿度が高い日は、洗濯物を室外に干さずに、室内に干しましょう。そうすれば、適度に部屋が加湿されつつ、エアコンで洗濯物が乾きます。

■床を水拭きする
ウェットシートや水で濡らしたクロスをワイパーにつけて床を掃除しましょう。そうすれば、ホコリをとりながら部屋の湿度を少し上げることができます。

■濡れたタオルを部屋に干す
バスタイムの後に、使用したタオル類を部屋に干します。そうすれば、タオルの水分が蒸発して部屋が加湿されます。部屋の加湿とタオルの乾燥が同時にでき、ホテルに滞在する場合にもお薦めな方法です。

引用元-今日から出来るエアコン対策。乾燥トラブルから肌と喉を守る”うるおいケア” | by.S

お風呂のドアを開けっ放しに

入浴後にすぐにお湯を抜いてしまわずに、そのまましばらく浴室のドアを開け放しておきます。するとお風呂に溜まっていた蒸気が部屋のほうに出て行きますので、お部屋の中が加湿されます。
香りの良い入浴剤やアロマを入れておけば香りも楽しめます。
反対に浴室の方は早めに乾燥されるのでカビなどが生えにくくなってお掃除が楽になりますし、換気扇を使わなくていいのでちょっとだけ電気代の節約にもなると思います。

引用元-手軽に乾燥した部屋を加湿する方法 | nanapi [ナナピ]

霧吹きの利用

ファブリーズなどの消臭効果があるスプレーや、リネン用のスプレー、ルームスプレーなどを利用し、部屋に水分をまきましょう。
また、精製水で薄めたアロマオイルを霧吹きでまくのもおすすめです。

引用元-加湿器を使わないで部屋の乾燥を防ぐ方法 | nanapi [ナナピ]

  • 洗濯物や濡れタオルを干しておく
  • 入浴後の風呂の蒸気を部屋に流す
  • 霧吹きで部屋に水撒き

湿度もほどほどに

湿度を保つことが大切とはいうものの、結露するほどになると、カビの心配もありますし、家電製品への影響も考えてしまいます。直接水がかからなければ心配はないでしょうが、機器の中で結露してしまうと故障の原因になるので要注意です。

やりすぎはNG…こんなデメリットが!お部屋の乾燥対策で注意すること

結露

窓ガラスや壁、押入れなどに水滴が付くことを結露といいます。
住戸の内外や居室間の温度差が原因で、暖かい空気に含まれる水蒸気が、冷たい壁やガラスなどで急激に冷やされて結露します。
マンションは気密性が高いので、一般の木造住宅などと比べて結露が発生しやすくなります。
特に築後2〜3年は室内の湿気が多いので注意が必要です。

結露防止には換気が一番

結露は、湿気が多く通気性の悪いところに発生しやすいものです。
晴天の日には窓を開けるとともに、普段から換気スリーブを「開」にしておき、通風を確保しましょう。
部屋ごとに温度差ができないよう、空調に配慮してください。
また、室内に洗濯物を干したり、加湿器の使用は避けて下さい。湿度の高い梅雨時は、エアコンなどで除湿してください。

露は放置せず、ふき取ること

放っておくとカビなどの原因になります。

引用元-結露とカビを防ぐ | 札幌のマンション管理と部屋探しはアルズプランニングへお任せください。札幌のマンション管理と部屋探しはアルズプランニングへお任せください。

  • マンションは比較的結露が発生しやすい
  • マメに換気すること
  • 放置するとカビの原因になるので注意

見えないだけに意識して行う必要あり

乾燥も困るけれど、結露はもっと面倒かもしれません。私は個人的に湿気が苦手なので、結露ができる程に加湿することはないのですが、油断すると、外気温との差によって窓に結露が生じることがあります。淀んだ空気を入れ替えるためにも定期的な換気は必要ですね。

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.