除湿したい!エアコンの冷房とドライの違いと正しい使い方とは

除湿をする為にエアコンでドライを使う正しい使い方

エアコンの冷房とドライ(除湿)の機能の違い、正しくご存知ですか?

エアコンの冷房とドライ(除湿)の正しい使い方や、ドライの種類、補助機器を使うメリットをご紹介します。

部屋を涼しくするためのエアコンの活用法も、参考にしてみてくださいね。

違いについて|エアコンの冷房とドライ(除湿)の機能

冷房とは「熱い空気を冷やす」もの

冷房の主な機能について

冷房は、皆さんがイメージしている通り、暑い部屋の熱い空気を冷やす機能です。
部屋の中の熱い空気を設定温度に下げるため、吸い込んでは冷やして戻す、ということを繰り返して温度をどんどん下げていくんです。

ドライ(除湿)とは、弱い冷房状態で空気中の水分を取り除く機能

ドライ(除湿)とは?

ムワッ、ベタベタ、不快指数が上がる湿気が多い状態ってイヤですよね。
この状態を改善してくれるのが、除湿機能です。

どのような仕組みで除湿しているのでしょうか。

空気は、水を含んでいます。
この水分量は、温度によって変わることをご存知でしょうか?

空気の温度が高いほど多く水分を含むことができるんですよ。
暑くなってくると、ムワッとした湿気を感じるのはそのためなんです。

この空気の性質を上手く利用したのが、エアコンの除湿機能。
空気を冷やすことで空気中の水分を放出させて、それを屋外に排出させているのです。

そして、冷えることで水分量の少なくなった空気を再び部屋の中に戻す。
これを繰り返すことでお部屋の湿気をどんどん減らしていくんです。

もうお気づきでしょうが、エアコンの冷房機能を上手く利用していますよね。

通常エアコンの除湿機能は、「弱冷房除湿」と呼ばれます。
読んで字のごとく、弱~い冷房状態で運転させながら除湿を行っている機能です。

ですから除湿モードにしても、ちゃんと部屋の空気も冷やされるんですよ。

引用元-エアコンの冷房とドライの違いは?電気代や冷房効果を比べてみました

  • 冷房とは「熱い空気を冷やす」もの
  • ドライ(除湿)とは、弱い冷房状態で空気中の水分を取り除く機能

除湿のメカニズム、初めて知った!

蒸し暑いときに「除湿」機能を使うことはよくありますが、どのような方法で除湿が行われているのかは知りませんでした。除湿をつけると室内がひんやりするのは、湿度が下がったせいだけでなく、弱い冷房がついているからでもあるのですね。

正しい使い方とは?エアコンの冷房とドライ(除湿)の違いについて

冷房には室温を下げ、除湿を行う効果がある

エアコンの冷房と除湿、その違いとはなんなのだろうか?どんな時に使い分ければいいのかを説明しよう。

冷房はもちろん部屋が暑いときに使う。暑くてジメジメした梅雨時に、なんとなく節電になりそうな気がしてドライを使っていたとしたら、それは間違い。冷房には気温を下げるとともに除湿効果もあるので、暑いときは冷房を使うのが正しい。

ドライには「弱冷房除湿」と「再熱除湿」の2種類がある

次にドライ(除湿)機能について。

ドライ機能にはさらにふたつのモードがある。「弱冷房除湿」「再熱除湿」だ。

冷房は空気を冷たくするので、その際に空中の水分は水滴化する。そのため、冷房をかけると必ず空気は乾燥してしまう。弱冷房除湿は”弱い冷房を常にかけている状態”で除湿する。

弱冷房除湿を使うと、除湿になるものの部屋の気温も少し下がる。はっきり言って、弱い冷房をかけてる状態とほとんど何も変わらないといっていいだろう。もし部屋にあるエアコンが古いものだと、弱冷房除湿機能しか備えていないかもしれない。

再熱除湿はエアコン内で部屋の空気を除湿した後に空気を温めてから排出するという、なんとも優しい機能を持っている。

この再熱除湿を使えば、部屋の気温を下げることなく除湿だけを行うことができる。

引用元-エアコンの冷房とドライ(除湿)の正しい使い方と効果的な節電方法とは? – そよかぜ速報

  • 冷房には室温を下げ、除湿する効果があるので暑いときにおすすめ
  • ドライには「弱冷房除湿」「再熱除湿」の2種類がある
  • 再熱除湿なら、室温は下げずに除湿が可能

再熱除湿機能があるかどうか、取扱説明書をチェックしてみて

暑くはないけれど部屋の除湿をしたいというときは、再熱除湿機能があるといいですね。古いエアコンには弱冷房除湿しかついていない可能性が高いので、自宅のエアコンの取扱説明書をチェックしてみましょう。

機能が2種類ある!エアコンのドライ(除湿)には

エアコンのドライ(除湿)機能は、「再熱除湿」機能と「弱冷房除湿」機能の2つの種類があります。それぞれの違いは以下のようになります。

・弱冷房除湿

部屋の温度を下げつつ(冷房しつつ)部屋の湿度も下げます。湿度を下げるために冷やされた空気をそのまま室内へ戻しています。

・再熱除湿

部屋の温度を下げないよう、湿度だけを下げます。湿度を下げるために冷やされた空気を再度暖めてから室内へ戻しています。

エアコンの「再熱除湿」と「弱冷房除湿」の使い分け方は?

エアコンの「再熱除湿」機能と「弱冷房除湿」機能は以下のように使い分けることができます。

・弱冷房除湿

室内気温が高く、室温も湿度も両方下げたい場合

・再熱除湿

室内気温はちょうど良い、または少し肌寒く、室温は下げずに湿度を下げたい場合。

エアコンの「冷房」機能と「除湿」(ドライ)機能を上手に使い分けていきましょう

真夏のように気温が上がらず、湿気が多い梅雨の時期などはドライ(除湿)機能(「再熱除湿」や「弱冷房除湿」)を上手に使うことで快適に過ごしやすくなります。
真夏のように気温が高い日や、気温も高く蒸し暑い日は冷房機能を使いましょう。
また、エアコン冷房やドライ(除湿)を使う季節は電気代が気になります。
引用元-エアコンの冷房とドライ(除湿)はどう違うの?|エネチェンジ

  • エアコンのドライ機能には、弱冷房除湿と再熱除湿がある
  • 弱冷房除湿と再熱除湿はどのように使いわけるといい?
  • 冷房とドライを賢く使いわけ、エアコンを活用しよう

エアコンはシーンによって使い分けることが大切

エアコンにはさまざまな機能がありますが、きちんと使いこなせていますか?思ったように快適な室温・湿度にならないときは、エアコンをうまく使えていないのかもしれません。シーンによって使い分けることが大切ですね。

快適さと省エネが実現できる!補助機器を使うことで

扇風機で冷たい空気を循環させよう

同じ温度の空気でも、肌に風が当たると涼しく感じる。エアコン使用時も、扇風機で室内に風を循環させることで、多少設定温度を上げても涼しさを維持することができる。また、冷気は下に、暖気は上に行く性質があるので、扇風機で冷気を循環させれば部屋全体を効率良く快適な環境にすることが可能だ。

さらに、エアコンと扇風機の併用は省エネにもつながる。例えば、冷房設定温度26℃のエアコンだけの消費電力よりも、1℃上げて27℃に設定したエアコンに扇風機を併用したほうが消費電力は少ない。エアコンの設定温度が高めでも、扇風機を併用することで、省エネと快適さの両方が得られる。卓上型扇風機を使用する人が増えているが、うまく活用してほしい。

空調補助ファンもおすすめ

エアコンの吹き出し口に設置する「空調補助ファン」も人気を集めている。これは、天井のカセット型エアコンや壁に設置されたエアコンに、羽根が付いたファンを別途設置するというもの。これによってエアコンの冷気や暖気が全体に行きわたり、また吹き出し口から冷暖房の風を直接受けることもなくなり、効果的な冷暖房を行うことができる。

空調補助ファンを販売しているメーカーによると、室内の空気循環が促進されるため、設定温度を1~3℃ほど外気温に近づけることができ、夏場は28℃、冬場は20℃にしても不快感をあまり感じずに済むという。
引用元-オフィスでエコロジー バックナンバー:ビジネスお役立ち情報 ─ 株式会社大塚商会 お客様マイページ

  • 扇風機で冷たい空気を循環させると、設定温度が高めでも涼しく省エネ
  • 空調補助ファンを使うと、設定温度が高めでも快適に過ごせる

扇風機・空調補助ファンを活用して電気代を節約!

エアコンだけ使うよりも、扇風機や空調補助ファンを使った方が電気代を節約することができます。設定温度が高めでも、快適な室温を保てるのが良いですね。扇風機を使うときは、置く場所や風向きにも注意しましょう。

部屋を涼しくする方法とは?エアコンはどう使うべき?

エアコンは室内の空気から熱を取り除いてくれる

1 夏の暑い日でも、エアコンをつけると、すぐに部屋がすずしくなるよね。

それはなぜだろう?
エアコンの中に「よく冷えた空気」が入っていてそれをはき出しているからって思ってない?

え!ちがうの?

2 じつは、エアコンは、部屋の空気から「熱」だけを部屋の外に追い出しているんだよ。エアコンをつけると、部屋の空気から「熱」がどんどんなくなっていくから、すずしくなるんだ。

空気の熱?

3 空気の中には、熱がふくまれているんだ。空気の中にふくまれる熱が多いと部屋はあつくなる。ぎゃくに、空気の中の熱が少ないと部屋はすずしくなるんだ。

あつい・すずしいは空気の中の熱の多さで決まるのかー

4 だから、部屋の中の空気から熱を追い出すと、部屋の中をすずしくすることができるんだよ。

なるほどー

空気中の熱を屋外へ排出するメカニズム

5 じゃあ、エアコンは、どうやって「熱」を部屋の外に追い出していると思う?

どうやってるのー?

6 エアコンは、部屋の中にある室内機(しつないき)と、部屋の外にある室外機(しつがいき)の2つで1セットになっている。この2つがそろって、1台のエアコンなんだ。

室外機(しつがいき)もセットで「エアコン」だったんだー

7 そして、室内機(しつないき)と室外機(しつがいき)は、パイプでひとつにつながっているんだ。このパイプで、部屋の中の熱を部屋の外に運んでいるんだ。

部屋の熱はパイプを通ってすてられるー

8 室内機(しつないき)と室外機(しつがいき)をつなぐパイプの中には、「冷媒(れいばい)」という物質(ぶっしつ)がかけめぐっている。この「冷媒(れいばい)」に、部屋の空気の熱だけを乗せて、部屋の外に運び出しているんだよ。

引用元-エアコンはどうやって部屋をすずしくするの? | ダイキン工業株式会社

  • 冷房で部屋が涼しくなるのは、空気中に含まれている熱を取り除いているから
  • 空気中の熱は、室内機から室外機を通して屋外へ排出される

エアコンを効果的に使うため、定期的に室内機・室外機ともにお手入れしよう

エアコンというと室内機のイメージが強いですが、室外機がなければエアコンとしての機能を果たすことはできません。そのため室内機だけでなく室外機も、定期的にお手入れしてきれいな状態を保つことが大切です。

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.