大胸筋上部をストレッチ!猫背や肩こりに悩む人は必見!改善方法

大胸筋上部のストレッチで猫背や肩こりの改善できるんです!

猫背や肩こりに悩む人は、代拠金上部のストレッチに挑戦してみてはいかがでしょうか?

大胸筋上部のストレッチのやり方と注意点、壁を使ったストレッチ方法、大胸筋の状態を確認する方法をご紹介します。

大胸筋のストレッチング体操で、美しいボディラインを目指しましょう。

ストレッチをしよう!大胸筋上部を意識することが大切

肩こりは胸から治す

肩こりで一番関わる筋肉が僧帽筋です。この僧帽筋が短縮して血液の循環が悪くなり痛みがでます。

しかし、ボディーケアやマッサージ師がこの僧帽筋を治療しても短縮した原因が他にあるため、多少楽になったとしても一時的でしかないのです。

根本的な原因を治していないからです。

では、その原因の正体は・・・体の前の筋肉に問題があるのです。

そうです。胸の筋肉(大胸筋)が萎縮してしまい上腕が内側に引き込まれて内旋してしまったことが原因なのです。

肩甲骨周りのストレッチも大切

そうなると肩甲骨が外側に開いてしまうため、僧帽筋が短縮してしまいます。

したがって、この僧帽筋の短縮を治すには胸の筋肉(大胸筋)萎縮を解除することが必要になります。

そして、肩甲骨を元の位置に戻すようにストレッチします。

さらに肩甲骨の動きを良くするために肩甲骨周辺の筋肉をストレッチしていきます。

引用元-» 肩こりストレッチ|藤枝市/整体 肩こり・頭痛が得意な理楽整体 悠

 

  • 肩こりの原因は、大胸筋にある
  • 大胸筋の萎縮を解除し、肩甲骨周りのストレッチを行うことが肩こり解消に効果的

大胸筋の萎縮はどうやってほぐすの?

肩こりの原因が大胸筋にあるとは驚きです!私も肩こりに長年悩まされているのですが、肩回りの筋肉のストレッチしか意識したことがなかったです・・・。大胸筋の萎縮を解除するには、どうすればいいのでしょうか?

 

ストレッチ方法を紹介!大胸筋上部をほぐして肩こり改善

■※■ 右大胸筋の上部のストレッチ ■※■

①壁の横に立ち、壁から30cmくらい離れます。

この立っている場所で左に45度回転します。

②右腕を右斜め後ろに伸ばし、右腕を外側に捻り、手のひらを壁につけます。

この時に、右肘は伸ばしたままで、右上半身と右腕の角度は45度くらいにします。

③右手の位置をそのままで、身体を少し左に回転させて大胸筋を伸ばします。

この時に背筋を伸ばし、右肩を後ろに残すように意識をして行いましょう。

決して背中が丸くなったり、右肩が前に出ないように注意しましょう。

この状態で10秒くらい数えて元に戻します。

これを2~3回繰り返します。

※ 左側も同じように行います。

右大胸筋上部のストレッチのポイントと注意点

【 近くに壁がない時は・・・】

四つん這いの姿勢から右腕を右斜め後ろ(上半身と右腕の角度は45度)に伸ばします。

手のひらを地面につけたまま、上半身を左に捻りながら前傾していくと大胸筋がストレッチされます。

※注意※

ストレッチの際には筋肉が軽く引っ張られているぐらいの強さで行い、強く引っ張り過ぎないようにしましょう。

引用元-第45回 ~大胸筋の上部のストレッチ~

 

  • 右大胸筋の上部のストレッチのやり方
  • 右大胸筋の上部のストレッチのポイントと注意点

右大胸筋の上部のストレッチは、手軽にできる

右大胸筋の上部のストレッチ、意外と簡単にできるのですね!壁を使った方法も壁を使わない方法もあるので、是非挑戦してみましょう。早く効果を得たいからと、強く引っ張りすぎるのはNGですよ。

 

中部・下部も忘れないで!大胸筋上部以外のストレッチも重要

バストアップの効果あり・背筋もピンの伸びる

大胸筋は上半身の筋肉の中でもかなり大きな筋肉で、色々な方向へ伸びている筋肉です。

ですから一方向だけに伸ばしても隅々まで伸ばされず、きちんとしたストレッチをしないとあまり効果が現われずらいです。

大胸筋は上部だけでなく、中部も下部もすべて伸ばそう

本当の大胸筋のストレッチとは、大胸筋の上部・中部・下部の3つをしっかり伸ばしてはじめて効果がでますので、1箇所だけ伸ばしてハイ終わりではなくしっかりと上部・中部・下部を伸ばすようにしましょう。

しかし、難しい部位だからこそきちんとストレッチすると背筋がきちんと伸び姿勢改善に効果がありますし、女性なら誰もが憧れる綺麗なバストを手に入れる事も出来ます。

引用元-胸部のストレッチ – 歪みの原因「猫背」「反り腰」それとも・・・

 

  • ストレッチの効果を得るには、大胸筋の上部だけでなく中部・下部もストレッチするべき
  • 正しくストレッチすると、姿勢がきれいになりバストアップも望める

効果的にストレッチするため、バランスよく全体を伸ばそう

効果的にストレッチをしたいなら、バランスよく全体を伸ばしてあげることが大切です。ストレッチで姿勢が良くなり、胸も大きくなるだなんて夢のようですね!ストレッチの効果がでるまで時間がかかるため、毎日続けていきましょう。

 

壁を使ってかんたんに出来る!大胸筋上部に効くストレッチ方法

大胸筋ストレッチ その1のやり方

大胸筋ストレッチ その1

柱か壁を使うといいです。

写真のように肘を曲げ(伸ばしてもよい)腕はまっすぐ横に、肘と脇の下がどちらも90度になるようにしてください。

腕の力を抜き、片足を前に出し体重を前に移動させます。

胸の筋肉が伸びるのを感じたら20~30秒間じわっ~と伸ばしたらゆっくりと元の位置にも戻ってください。

もちろん呼吸は止めないで下さいね。

*最初は結構痛がる人が多いので、無理をしないで下さいね。

利き腕の方が痛みを感じます。

2~3日に1回程度から初めて下さい。

もちろん両方やるんですよ。

大胸筋ストレッチ その2のやり方

大胸筋ストレッチ その2

同じような感じですが今度は腕の高さを少し高い位置でやってみてください。

高さを変えることによって違う部分を延ばすことができます。

ちなみに腕を上げていくほど大胸筋の下部が伸び、下げるほど上部が延びます。

いろんな角度でためしてくださいね。

引用元-かんたんストレッチ 大胸筋 | ボディバランス整体 美容整体 美容矯正 骨盤矯正 小顔 O脚矯正 体のゆがみ 姿勢矯正 三宮からも徒歩5分!

 

  • 大胸筋ストレッチ その1のやり方と注意点
  • 大胸筋ストレッチ その2のやり方と注意点

自分に合った方法で大胸筋をほぐそう

大胸筋ストレッチには、いろいろなやり方があるのですね。その角度ややり方が効くのかは、個人差があります。自分にとって一番気持ちよく筋肉が伸びる角度ややり方を探してみてくださいね。

 

猫背が気になる人へ。大胸筋のストレッチで治せる!

大胸筋ストレッチは、猫背改善にも効果的

大胸筋は鍛えれば厚みのあるかっこいい胸板、首から肩にかけてスッキリとしたラインをつくります。

ただし、デスクワーク等で前かがみになっていくと胸から肩までの幅が狭くなり、表側の胸の筋肉と裏側の背中の筋肉のバランスが崩れ、いわゆる「猫背」の姿勢になってしまいます。

大胸筋を広げることで肩の位置を前に巻き込むことを防ぎ、脊柱と肩甲骨の位置を崩さずに自然に胸が張れた姿勢をとることができます。

大胸筋の状態を確認する方法

また、肺を覆っている筋肉の1つで、広がりにくくなると呼吸が浅くなるといったことも起きます。

酸素を取り込みにくくなれば血液、筋肉にも十分な酸素が回らなくなります。

その酸欠の状態が「凝り」を感じる原因と言われています。

自分の姿を見て、肩の位置が前にきている、腕を下ろした状態で手の甲が前側を向いている、そのような状態の方は大胸筋が狭く縮こまっているかもしれません。

猫背をつくっている原因、背中や肩を丸めているブレーキが大胸筋であるならば、まずは「ブレーキ解除」に意識を向けるようにしましょう。

引用元-はじめてのセルフストレッチ【猫背】

 

  • 大胸筋ストレッチは、猫背改善にも効果的
  • 大胸筋の縮みで呼吸が浅くなると、酸欠で「凝り」を感じてしまう
  • 大胸筋の状態を確認する方法

大胸筋ストレッチで、デスクワークやスマホでの凝りを解消しよう

凝りがどうして起こるのか、今まであまり気にしたことがなかったのですが、まさか酸欠によるとは思ってもみませんでした!デスクワークやスマホなどで猫背になっている人が多いので、ぜひ大胸筋ストレッチを取り入れてみてくださいね。

 

カラダ美人を目指そう!大胸筋のストレッチング体操で美しいボディラインを

大胸筋などの疲労・緊張をそのままにしている人が多い

大胸筋のストレッチング体操とは・・・

大胸筋は、胸を覆うように付着する大きな筋肉です。

美しいボディーラインを作るうえで注目される部位の一つで、意識的に鍛えている方は多いと思います。

しかし、大胸筋を始めとする体の前面の筋肉は、コリなどの症状を感じにくいため、疲労や緊張を残したまま生活してしまいがちです。

さらに大胸筋は、呼吸の補助を担う筋肉で、過度に緊張しているとスムーズな呼吸の妨げになることがあります。

このストレッチング体操はそんな大胸筋の柔軟性を高めるための体操です。

引用元-健康情報サイトNMN カラダ美人 大胸筋のストレッチング体操

大胸筋ストレッチング体操のやり方

1、姿勢良く立ち、右腕を床と水平になるように外側に広げます。

2、肘を90度に曲げ、腕の力を抜いて壁に付けます。

3、そのままの姿勢で上体を左側に捻ります。

胸に張りを感じたら止めて30~60秒維持し2の姿勢に戻します。

左右2セットずつ、お風呂上がりなど体が暖まっている時に行うとより効果的です。

引用元-健康情報サイトNMN カラダ美人 大胸筋のストレッチング体操

 

  • 大胸筋はきれいな体を目指すために鍛える人が多い
  • 大胸筋の疲れや緊張は自覚症状がほとんどないため、放置する人も多い
  • 大胸筋ストレッチング体操の効果とやり方

大胸筋の凝りを感じなくても、こわばった筋肉をほぐしてあげよう

肩や背中、腰など体の裏側の筋肉の凝りは多くの人が自覚していますが「大胸筋が凝った」という人は聞いたことがありません。しかし自覚症状がないだけで、筋肉に疲労頭っているもの。放置せず、定期的にほぐしてあげることが大切です。

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.