初心者!化粧の仕方間違ってる?大学生男子ウケのいいメイク

その化粧の仕方、大丈夫?大学生男子にウケるメイクとは?

大学生になったとき、周囲が急にかわいく見えるのは、メイクをしているからです。

初心者が気をつけたい化粧の仕方や、手軽にできる眉毛脱色、大学生男子にウケがいいメイクをご紹介します。

ナチュラルメイクや化粧の時間がないときにしておくひと手間も参考にしてみてくださいね。

可愛くなっている・・皆高校生から大学生になると大変身する?

大学生になると、周囲の女の子がみんなかわいくみえる・・・

受験勉強を頑張って

これから花の学生生活♡うきうき。

でも、あれ?
なんかみんな
高校生のときより可愛い子ばっかり。
なんか、わたし
周りの女の子より可愛くない・・・。

高校生の時は普通だったのに
なんか自分がブスになったように感じる。

みんな可愛いなぁ。
わたしの顔は、なんか可愛くない。

とっても落ち込んじゃいます。

大学生がかわいく見えるのは、メイクをしているから

■大丈夫!それ皆がメイクしてるからです◎

落ち込むまないで♡
それ、みんながメイクをしてるから!
すっぴんで超可愛い子なんてあんまりいない。
みんな《メイク》をして
可愛くなっているんです!

メイクの力って本当にすごくて
普通の顔でも、かわいくなれるんです♡

引用元-大学1年をすっぴんで生きた私が伝える、ガチ初心者のプチプラ基本メイク|MERY [メリー]

  • 大学生になって、周囲がかわいく、自分がかわいくなく感じてしまう
  • 周囲がかわいく見えるのは、化粧をしているから

化粧の仕方が良くわからず、周囲との差に落ち込んだ

私も大学生になったばかりのとき、周囲の女の子のキラキラ具合に圧倒されたものです。化粧を自分もしてはいたのですが、初心者でやり方もよくわかっていなかったため、周囲との差に落ち込んでしまったものです・・・

化粧の仕方で初心者は何を気をつければいい?

道具はきちんとそろえ、メイク前に保湿を行う

メイクについてよくわからない初心者の人は、まずは以下のポイントをおさえておきましょう。

・メイク初心者は、まず道具をそろえよう

・きちんと保湿をしてからメイクする

初心者が注意したいメイクのポイント

・眉毛を整える

・アイシャドウはブラウン系が無難

・ビューラーでまつ毛をキレイに上向きにする

・ダマにならないようにマスカラをつける

・メイク初心者のアイブロウはパウダーがおすすめ

引用元-メイク初心者が気を付けるべきメイクの仕方

  • 道具はきちんとそろえ、メイク前に保湿を行う
  • 初心者が注意したいメイクのポイント

メイク道具は種類が多く悩むが、まずは基本的なものをそろえよう

メイク道具は種類が豊富なので、初めてメイク道具をそろえるときは何を用意すればいいのか悩んでしまいますよね。まずは下地にファンデーション、チーク、アイシャドウ、アイブロウ、リップ、マスカラなど基本的な道具をそろえるようにしましょう。

お化粧するよりもまずは〇〇をしよう!

眉毛を脱色するとメイクに合う

・眉毛を脱色する。

眉毛なんて、前髪で隠れるしいじったことない・・・
っていう人も多いかも。

メイクをした顔にまっ黒の毛の眉毛は似合わないっ。
まずは眉毛を脱色してみましょう。

引用元-大学1年をすっぴんで生きた私が伝える、ガチ初心者のプチプラ基本メイク|MERY [メリー]

眉毛の脱色が手軽にできてオススメ

眉毛の脱色って、意外に簡単にできる!
(肌が弱い人は眉毛専用のカラー剤を使ったほうがいいかも!)

引用元-大学1年をすっぴんで生きた私が伝える、ガチ初心者のプチプラ基本メイク|MERY [メリー]

  • 眉毛を脱色するとメイクに合う
  • 眉毛の脱色が手軽にできてオススメ

眉毛の脱色で垢ぬけた雰囲気に

眉毛の脱色を行っておくと、毎日のメイクの手間を少し減らすことができておすすめです。眉毛がしっかりあるなら、形を整えてあげるだけでOK!たったひと手間で、一気にあか抜けた雰囲気になりますよ。

化粧の仕方を教えて。大学生男子にウケがいいメイクは

1.基本はノーファンデ!

ファンデを使ってしまうと、すっぴん感が出しにくくなります。

すっぴん風メイクのコツは、UV効果のある下地を使うようにしましょう!
出来ればベージュなどの色つき下地がお勧め!

引用元-男子ウケ断トツ!すっぴん風メイクの方法|大学生の困った!を解決するCampus Magazine

2.アイメイクは物足りないくらいがベスト!

つけまつげやマスカラで目元にボリュームを持たせたいでしょうが、それではすっぴんには見えません。

まずはビューラーで丁寧にまつ毛をあげましょう!
その後、マスカラブラシをティッシュなどでしごき、優しく塗っていきましょう!
重ね塗りはしない方がすっぴん感が増しますよ♪

引用元-男子ウケ断トツ!すっぴん風メイクの方法|大学生の困った!を解決するCampus Magazine

3.チークとハイライトがすっぴん風メイクの鍵!

ノーファンデで下地のみだけだと、肌色が悪く見えてしまいますよね。

パール入りのハイライトを目元のCラインにさっと入れると、ぐっと肌の艶が増して見えるのでお勧めです!
粒子の細かいハイライトにすると、ギラギラした印象にはならず、すっぴん風を演出できます♪

引用元-男子ウケ断トツ!すっぴん風メイクの方法|大学生の困った!を解決するCampus Magazine

4.ぷるんとしたリップにしよう!

グロスを使うのもいいですが、すっぴん風メイクの場合はあまりうるうるしすぎないようにするのがコツです!
唇の血色が悪い場合は、リップベースなどを使うのもお勧め!

引用元-男子ウケ断トツ!すっぴん風メイクの方法|大学生の困った!を解決するCampus Magazine

  • 色付きのUV下地のみで、ファンデーションはつけない
  • アイメイクは控えめに行う
  • チークとハイライトで血色よく
  • リップはグロスなどで潤いを強くしすぎない

すっぴん風メイクは、控えめを心がけると◎

化粧はガッツリおこなうよりも、控えめに行った方が男の子ウケがいいですよ。すっぴん風メイクをするなら、女の子としてはちょっと物足りないくらいでストップするのがおすすめです。

オススメ!大学生にはナチュラルなお化粧で

ナチュラルメイク

男ウケと言えば、ナチュラルメイクが鉄板なのではないでしょうか。

ナチュラルメイクとは、スッピンっぽく見えるけれども、決して手抜きではなく自然っぽさを生かしたメイクです。

ナチュラルメイクは第一印象で好印象を与えることができるので、好感度アップも狙えますよ!

ナチュラルメイクのポイントは?

1. マシュマロ肌

ナチュラルメイクの基本は何と言っても毛穴レスなマシュマロ肌!

まずは、化粧水と乳液で肌にうるおいを与えましょう。

肌が潤うことでファンデーションのノリも良くなり『浮いている』感じがなくなります。

この土台がしっかり出来ているかどうかで全体の仕上がりを左右するといっても過言ではありません。

マシュマロみたいに真っ白で、シミやクマのないふわっとした肌を見せつけられれば、男性も思わず触りたくなっちゃうはず?!

ファンデーションに加えてコンシーラーも上手に使えば、簡単に見られたくないシミやクマを隠すことができますよ。

2. チーク

ナチュラルメイクといえども、チークを入れるのと入れないのとでは、仕上がりの華やかさが見違えるように異なってきます。

単なる手抜きのスッピンに見られないためにも、チークを上手に入れてワンランク上のナチュラルメイクを目指しましょう。

ピンク系はキュートな印象、
オレンジ系はエレガントな印象に仕上がります。

チークはついつい濃く入れすぎてしまうので注意!

ナチュラルメイクの際は、ほんのり色づく程度でやめておくのが成功のポイントです。

また、太めのブラシを使うことで、初心者でも失敗なく、綺麗な仕上がりが期待できますよ!

少し上級テクとして、ブラシに残ったチークを顎先や額の生え際に軽くのせると、まとまりが出てふんわりとした優しい雰囲気になりますよ。

引用元-2015春男ウケするメイク方法大学生編 | レディースファッショントレンド情報局

  • 男の子ウケを狙うなら、すっぴん風にみえるナチュラルメイクがおすすめ
  • マシュマロ肌を作るには、保湿が重要
  • チークはほんのりいれ、あご先や額の生え際などにプラスすると◎

化粧水パックなどを活用すると、忙しい朝も十分に保湿できる

化粧前の保湿は、化粧の仕上がりを大きく左右するポイントです。保湿をする時間が忙しくて取れない場合は、化粧水パックなどを歯みがきの時間などに活用すると時短になりますよ。

このひと手間が大切、お化粧の時間がないときはこれだけはしておこう

時間がなくても、ベースメイクは丁寧に

寝坊したり時間がないときは、ついつい化粧下地が雑になりがち。
しかし、これではファンデーションののりや仕上がり、化粧持ちが悪くなってしまいます。

時間がないときでも、急がば回れ!で手間を惜しまないで!!

下地をつけてからファンデーションをつける前にポイント

ワンポイントテクニック
ファンデーションは下地が乾いてからつけるのが基本です。
(下地が乾く前につけるとムラになってしまいます。)

でも、下地が乾くのを待っている時間がない!!というときは、水気をティッシュオフするとスピードアップ!

引用元-化粧下地

  • 時間がなくてもベースメイクを雑に行うのはNG
  • ファンデーションは下地が渇いてからつけるものだが、時間がないときはティッシュでオフすると◎

ベースメイクを適当に行うと、化粧がムラになるかも

時間がない朝、ついベースメイクを雑に済ませてしまいがちですよね。しかし大学や外出先などでふと鏡を見たときに、化粧ムラを発見して一日落ち込んでしまう羽目になるかも・・・。時間がないときは、アイメイクなどの時間を削るようにしましょう。

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.

Powered By
Best Wordpress Adblock Detecting Plugin | CHP Adblock