日本人なら毎日みんな食べているといっても過言ではない白ご飯。炊飯器で炊いて食べるのが一般的ですが、たくさん炊いたご飯をどのように保存をしていますか?
常温?冷蔵?冷凍?美味しく食べられる保存方法を調べてみました。
毎日食べるご飯。美味しく食べられるに工夫していきましょう。
保存はできるの?ご飯は常温でも可能?
夏なら6時間が限界
ご飯は基本的に常温保存できる時間が短い食品です。
・春なら炊いてから12時間、
・夏場は6時間、
・冬場は1日くらい
が限界です。
炊飯器での保存は1日まで
ご飯を常温で保存する場合は粗熱をとった後にタッパーに収納したり、サランラップで包んだりして日のあたらない涼しいところで保存するのがおすすめです。炊飯ジャーの保温機能を使うと雑菌の繁殖を抑えることができますが、保温期間が長くなってくるとご飯の水分が失われて黄色くぱさぱさになってしまいます。炊飯ジャーでの保存は1日が限界です。
- ご飯の常温保存は短め
- 常温保存するなら、タッパーやラップで包んで涼しいところで保存
- 炊飯器の保温機能を長く使うと、黄色くぱさぱさになる
ご飯は放置するとすぐに硬くなってしまいますよね。保温機能を使ったご飯は、見た目も硬さも炊き立てのころとは雲泥の差。やはりご飯は炊き立てか、ラップに包んで冷凍だと私は思います。
味が落ちちゃう?冷蔵庫でご飯は保存しないほうが良い?
冷蔵庫に入れると劣化するものもある
冷蔵庫は食材の保管が長期にできると思い、つい何でも入れがちですが、冷蔵庫に入れることで劣化するものもあります。
ご飯は冷めるとでんぷんが劣化
例えばごはんは、冷めるとでんぷんが劣化します。その劣化が起きやすいのは、ちょうど冷蔵庫内の温度の0~4℃くらい。
ですので、冷蔵庫で炊いたごはんを保管すると、パサパサのごはんになってしまい、味も落ちてしまいます。ごはんが余った時は、冷凍保存をすると、鮮度を比較的保つことができます。
引用元-WooRis
- 冷蔵庫に入れると、かえって劣化してしまうものがある
- ご飯は冷蔵庫に入れるとパサパサになる
- ご飯は冷凍保存が良い
私は朝にご飯を炊いて、夜の分は冷蔵保存をしていました。常温よりは良いと思い冷蔵庫に入れていたのですが、美味しくなくなってしまうとは…。短い時間でも冷凍保存の方が良いのかもしれません。
保存にもコツが!冷蔵庫でご飯を保管する場合は
冷ましてから密閉
ご飯は、冷蔵保存すると、どうしてもご飯がパサパサとしてしまいますし硬くなり味も落ちてしまいます。ですので、短期間であっても冷蔵保存よりも、冷凍保存が向いています。それを踏まえて冷蔵庫で保存する方法ですが、器やタッパーにご飯を移して、冷ましてから、ラップや蓋をして密閉します。そして冷蔵庫で保存します。熱いうちから、ラップをしたり蓋をしてしまうと、水滴が付いてしまい、カビなどの原因になりますので、必ず冷ましてから蓋をするようにしましょう。
引用元-保存方法まとめ隊
- ご飯は冷蔵保存よりも冷凍保存が良い
- 冷蔵庫で保存するなら、冷ましてラップやタッパーで密閉
- 熱いうちに密閉すると、カビの原因になる
ラップで保存するとき、冷ましてからくるむって難しいですね。炊飯器に入れたまま冷ますと、内窯の中で固くなってしまいます。冷蔵庫で保存したいのなら、ラップよりタッパーかもしれません。
冷凍でご飯を保存するコツとは
平らにして保存
最もおいしさが逃げない方法と言われている冷凍保存です。ご飯がアツアツのうちに小分けをして、ラップで包むもしくは、フリーザーパックの中に入れます。この時のコツとしては平らにして保存する事です。あら熱を取った後は冷凍庫へ、急速冷凍の機能がついている方はぜひこちらを利用してくださいね。食べる時は凍ったまま電子レンジで加熱します。この時レンジの解凍機能は使わないこと、さらにラップをしたまま加熱する場合はラップが重なっている部分を下にするのがポイントです。一度に加熱してしまうと、ムラがあったりするので途中でほぐして様子をみましょう。
保存期間は10日程度に
冷凍すると何か月でも保存できると思いがちですが、水分が抜けて冷凍焼けをしてしまうので、出来るだけ10日を目安に食べきってしまいましょう。油性ペンで日付を書いておくのもわかりやすいかもしれません。この方法だと炊飯器で炊いたお米だけでなく、圧力鍋やお鍋でご飯を炊く方にもおすすめできます。今は冷凍のご飯とおかずを同時に温めることができるすごい電子レンジも発売されているので、ぜひ時間や電気代の節約をしたい方にはおすすめです。
引用元-UpIn
- ご飯は冷凍保存が一番
- 平らにして保存すること
- 急速冷凍を利用できると良い
- 加熱時に途中でほぐす
- 美味しく食べられる期間は10日程度
そういえば我が家の電子レンジも、冷凍ご飯とおかずを同時に温められたかも…。買って数年たちますが、一度も利用したことがないです。冷凍ご飯用のコースもあったような…。使わなければ損ですね。
ご飯の保存方法で一番最適なのは?期間によって違う?
1日なら「木のおひつ」、3日までなら「冷凍」が最適
実験でも24時間、味と歯応えはそれなりに保った。冷蔵も冷凍と同じく、あまりきつくラップしないで、すぐ加熱するのがよいようだ。ただ2、3日たつと味は悪くなった。
総合評価すると保存期間を丸1日とした場合、木のおひつが最も好評だった。おひつに入れてから冷蔵する手法も試したが、常温保存のほうがおいしかった。
冷凍は長期保存に向くが、おいしく食べられるのは3日程度のようだ。冷蔵は常温が不安な場合、短時間なら選択肢になる。
ご飯はやっぱり炊きたて
ご飯は香り抜群の炊きたてが1番おいしい。どんな方法で保存するにせよ、様子を見ながら食味期限を判断する必要がある。気温や湿度によっては、数時間で食べられなくなることもある。ちょっとでもおかしいと感じたら保存が短時間でも食べないことが鉄則だ。
引用元-NIKKEI STYLE
- 1日までなら木のおひつが美味しい
- 美味しく食べられるのは冷凍でも3日まで
- ご飯は炊き立てが一番
- 条件が悪ければ、数時間で食べられなくなる
木のおひつは昔からの知恵だったのですね。最近は木のおひつがある家は少ないと思いますが、木のおひつの良いところは何といってもあの香り。お手入れも大変ですが、その価値はあると思います。
アレンジメニューを紹介!冷たいご飯を美味しく食べる方法
定番は、やっぱチャーハン
冷ご飯の定番の調理方法は、チャーハンですよね。具も冷蔵庫に残っている野菜類やベーコンや卵、ちくわなど冷蔵庫に残っているおかずや素材と一緒に炒めるだけ!塩コショウ・しょうゆ・ごま油などでお好みの味にしてくださいね。たくさん作ってしまった場合は、冷凍してお弁当用にストックすることもできるので、便利なリメイクですよ。
朝食にぴったりな「卵がけご飯焼き」
冷ご飯に生卵を混ぜて、フライパンでお好み焼きみたいに焼きましょう。簡単にできる「卵ご飯お焼き」は、フライパンで焼くので、冷ご飯をレンジで温める必要がありません。トッピングは、ソースとマヨネーズでお好み焼き風にしたり、しょうゆを鰹節をかけて和風にすると、おいしいくいただけます。
引用元-nanapi
まとめ
いかがでしたか?冷蔵庫での保存はあまりご飯にはよくないようですね。余ったら温かいうちにラップで包んで冷凍庫で保存しましょう。
- 冷ご飯のアレンジにはチャーハンが定番
- 冷蔵庫に残っているものと炒めるだけでOK
- 冷ご飯に生卵を混ぜてフライパンで焼く
- 冷ご飯は温めなくてOK
ご飯の味が落ちたとしても、炒めたり焼いたりしたら美味しく食べられますよね。かえって、冷ご飯の方がおいしくできたりするから不思議です。味が落ちたご飯も諦めずに食べていきたいですね。