ダイエット1ヶ月目、体重が減らなくなって悩む人も少なくありませんが、停滞期をどう乗り切るかがダイエットのポイントです。
ダイエット1ヶ月目になかなか体重が減らない原因や色々な可能性、停滞期で挫折しないための方法についても参考にしてみてくださいね。
体重が減らない!ダイエット1ヶ月目なせ減らない??
ダイエットをして1ヶ月・・・体重が減らずにイライラ
ダイエットを始めて1ヶ月ほど経ちますが、体重がなかなか減りません!!
楽しみながらダイエットできているのでストレスはそんなにないのですが、減らないのでいらいらしてきました。
ダイエット前に過食を3日間続けてしてしまい、そこで増えた体重はすぐに減ったのですが、そこからなかなか減りません。
ダイエット方法を変える必要がある?
停滞期ならば耐えられるのですが、これからも減らないとなると方法を変えたほうがいいのかと思います。。
食事内容は、朝、昼、夜とバランスよく野菜、肉、大豆などを腹八分目。
ごはんは必ず60gから80gを毎食摂ります。
最近は食事改善が楽しくなってきて、朝主食を食べすぎたら昼は肉や野菜などを食べたり、バランスよく食べています。
運動は週3回のジムと、毎日のエアロバイクを習慣にしています。
- ダイエットを始めて1ヶ月、体重が減らずにイライラ
- 停滞期ならいいが、ダイエット方法に問題がある?
ダイエット中、体重が思うように減らないのは大きなストレスになってしまいますよね。ただこの相談者さんはバランスの良い食事と運動を心がけているので、もしかしたら脂肪は減ったけれど筋肉がついて体重が減少していないのかもしれません。
体重が減らない理由はコレかも!?ダイエットして1ヶ月目によくある悩み
摂取カロリーと消費カロリーが同じだからでは?
私もダイエット1ケ月過ぎたとこです。
バランスよく食べるのはいいことですが、摂取と消費が同じだから痩せないのです。
炭水化物ダイエット中は2回にしてます。
3回食べることはないです。
運動も週4~5にしないと。3回では健康維持の数字。
体重よりも体型をチェックしよう
身体は太った蓄積した年数分の時間をかけて、ダイエットしたいと思っていますよ。
世の中には急激な減量もありますが、副作用みたいに絶対身体に良くありません。
自分の身体もかわいそうです。
あなたが行っているダイエットは摂取エネルギーよりも消費エネルギーの方が上回っていますか?
後は炭水化物(お米、パン、麺類ナド)は糖分になるので、控えます。
後、体型的はどうですか?
体重よりも体型が大事です。一般的に言われているダイエットを正しく行っていれば、大丈夫ですよ。
身体が変わる期間だと思います。その後、痩せると思います。
- 摂取カロリーと消費カロリーが変わらなければ、体重は変わらない
- 急激なダイエットは不健康
- 体重よりも体型を意識してダイエットをしよう
健康的なダイエットには、どうしても時間がかかってしまいます。短期間で効果がでるダイエットもありますが、身体への負担が大きく、リバウンドの可能性も高くなります。体脂肪計も活用しながら、身体の変化を体重以外の面も意識してチェックしましょう。
停滞期?体重が減らない・・どう乗り切るかがダイエットのポイント
ダイエットが成功するかどうかは、停滞期を乗り越えられるかにかかっている
停滞期とは、あなたがダイエットをしている期間に訪れるもので、体重減少の停滞期。
そしてその停滞期とは、それをうまく乗り切った人にダイエットの成功を約束するとも言われています。
停滞期にどう過ごすかが、ダイエットの試験といえるでしょう。
この試験にパスしたら、あなたがダイエットに成功することが半ば保証されている。
でも、停滞期の過ごし方に失敗すれば、元来た道を引き返すことになります。
では、この時期を上手に過ごすために、何か秘訣はあるのでしょうか?
停滞期に挫折しやすい人の特徴
秘訣の1つはメンタルな部分。あなたのメンタル面がしっかりしているかどうかが重要。
以下のような行動をしやすい性格だと思う場合は、ここは慎重に行動しましょう。
1.ずっとうまくいっていたことが、ちょっとでも失敗に転じると、すぐに自暴自棄になる。
2. あなたの行動は成功か失敗、つまり1か0(ゼロ)、または100か0(ゼロ)の2通りしかないと思っている。
3. 努力の報いはすぐ(1週間以内に)ほしい
4. ずっと成功が続かないと不安になる
5. 少しでも失敗したら「もうダメだ」とすぐに判断を下しやすい
- 停滞期を乗り越えられるかどうかで、ダイエットが成功するかどうかが決まる
- 停滞期を乗り越えるとき、メンタルの強さが重要
- 停滞期に挫折しやすい人の特徴
私も過去に何度かダイエットをしたことがありますが、停滞期を乗り越えられずに挫折することばかりです・・・。ダイエットを始めたばかりのころはイメージ通りにするする体重が落ちることが多いため、そのギャップでより停滞期が辛くなってしまいます。
うまく乗り切るためには?停滞期で挫折しないための方法
停滞期を乗り越えられず、落ち込む人が多い
停滞期を乗り切る方法を教えてほしい、という相談の中でもよくあるのが「モチベーションをあげる(維持する)方法が知りたい」とうことでした。
停滞期を乗り切るという難事は、全ダイエッターが例外なく遭遇する通過点。
自分なりの方法でも何でも使っていいので、うまく通過できたらゴールに到着したようなもの。
しかし、ここを通過できる人よりは、ここで跳ね返される人の数の方が圧倒的に多いでしょう。
一時的に通過できても、その先少し進んだだけでピューっと風に吹き飛ばされたように、また元に戻されてしまう人だっているでのです。
停滞期を乗り切れないと、ナンだか身も心も打ちのめされますよね。
しばらくは「あれだけ頑張ったのに」、「もう少しだったんだけどな」と、非常に悔しい気持に支配されます。
ダイエットだけでなく、仕事も趣味も恋愛も、何をする気力も失せてしまうかもしれません。
ダイエットに失敗したら、しばらく落ち込んでから反省しよう
何かがうまくいかなかった時は、敢えてしばらくの間落ち込んでみるのも上手なやり過ごし方です。誰でもそのうちまた元気がでてくるので大丈夫。
少し元気がでてきたところで、今回の停滞期を乗り切るにあたって何がうまくいかなかったのかをジックリと考えてみましょう。
焦ってばかりではなかったか、従うべき方法を無視しやり方が適当すぎなかったか、あるいは時期はよかったか(あまりに忙しい時期などは避けたほうが良い)、そういった点について検証してみるといいでしょう。
- 停滞期を乗り越えられず、ダイエットに失敗する人が多い
- 停滞期を乗り越えられなかったら、気分がふさいでほかのことに対してもやる気がなくなることも
- 失敗したあとはしばらく落ち込み、少し落ち着いてから失敗点を検証しよう
ダイエットに限らず、目標を立てて頑張っていたのに挫折すると、その後自分を責めてしまいますよね。挫折したばかりのころは、冷静に反省をすることは難しいもの。心を落ち着ける時間をとってから、次回へ活かせるよう改善点について考えてみましょう。
体重がダイエット1ヶ月目でも減らない原因はコレ??色々な可能性を考えてみよう
睡眠時間が減っている
睡眠はダイエットに対して非常に重要な要素です。
睡眠が減っている場合、体重が減りにくくなる場合があります。
人間の体は睡眠時にさまざまな代謝が起きています。
もちろんダイエットに関係する代謝も数多くあります。
睡眠が減ってしまい、睡眠時の代謝が万全ではなくなってしまった場合に、いろいろな関係性から脂肪を消費しにくくなったり、エネルギー消費効率が変化したりする可能性があります。
できれば6時間以上の睡眠が欲しいところです。
睡眠が5時間を切っている期間が長いようだったら睡眠時間の見直しが必要だと思われます。
栄養素不足と睡眠不足は代謝にコンボで打撃を与えるのでダイエットの観点からみても、健康という観点からみても望ましくありません。
ストレスが溜まっている
見落としがちな要素で、なおかつ分かりにくい要素です。
ダイエット自体はある程度、精神的にも肉体的にもストレスを感じるものです。
食事を我慢したり、運動を行わなければならなかったり、常時、精神的、肉体的に戦わなければなりません。
しかし継続できていると耐えているのが普通となり、感覚的にはストレスに感じなくなってきます。
ダイエットをしているということは、自己の精神力をもって食欲などの本能と戦うことになりますから、もともとストレスの川が増水しているようなもので、別なストレスが乗ってしまうと容易に氾濫しかねません。
とはいってもストレスの対処の方法は決め手に掛けると言わざるを得ません。
それでも私の経験から言わせてもらえれば、睡眠を多くとることはストレスを緩和できる可能性が高いと思います。
- 睡眠時間が減ると、代謝が悪くなりダイエットの効果がでにくい
- 1日6時間は睡眠をとるようにしよう
- ダイエットによるストレスは大きく、違うストレスが重なるとさらに精神的負担が大きい
- しっかりと睡眠をとることで、ストレスを減らすことができる
睡眠をとることは、ダイエットだけでなく健康面・美容面でも重要です。夜更かしが習慣になっている場合、すぐに就寝時間を早めることは難しいかもしれませんが、部屋を暗くして布団の中で目をつむっているだけでも十分体は休まるものですよ。