上手な家計の節約方法【予算の見直しのコツ】やりくりで気を付ける事!

家計の節約方法、お宅はどんなことに気をつけていますか?

無駄な出費を抑え、貯金を増やす。しかし言うは易し、行うは難し。

家計を節約したいと思っていても、無理をすると長続きしません。ストレスを感じずに、長続きさせる方法はないものでしょうか?

買い物、ポイントカード、予算立てなど、さまざまな角度からご提案いたします。

「家計の電気代」上手な節約方法は!?古いエアコン…そろそろ買い替え時?

修理か、買い替えか?

電化製品の旧式は電気をよく消耗します。旧型の電化製品の具合が悪い時にもったいないからといって修理で済ませようと思うかもしれません。

しかし最新型のモデルは省エネ機能が付いておりメーカーも省エネをウリに力をいれています。

最近モデルのメリット

旧型の電化製品を修理に出すより新型の最新モデルを買う方が年間を通じで見るとお得で快適です。これは年間の消費電力を比べれば一目瞭然なのです。

一例を挙げますと私が一人暮らしをしていた時の旧式クーラー代(8月の電気代)は3万円を超えていました。

新しいクーラーを買うお金が無かったので古いのを使っていたのですがそのクーラーがついに壊れて当時の新型の省エネタイプを購入。

なんと電気代は1万円を切っていましたのでこれほどの違いがあるのかぁ、、、、、と

ビックリしましてもっと早くにローンでも組んで買ってた方が良かったんじぁあ??とはげしく後悔しました。

新しいのになればなるほど音も静かですし快適なハズです。

引用元-電気代 節約術 | 節約生活の基本

  • 電気の消費が大きい旧式、省エネ設計の新型
  • クーラーを買い替え、8月の電気料金が1/3以下に

必要なときが、買い替えどき

電気代が3万円強から1万円弱への変化とは!実質1/4くらいの違いがあったのでしょうか。冬場はもっと違いが出るかもしれませんね。家電製品は年々改良されるので、消費電力も変わるでしょうから、一番得をする時期の見極めは難しいでしょう。

ネギは生のまま冷凍保存が出来て便利!家計を見直す時の食費節約方法!

生のまま冷凍できる野菜とは?

肉や魚でしたら、煮る・焼く・蒸す・炒めるといった調理方法が存在するので、

まとめ買いをしても全部使うことができます。

問題は野菜ですが、野菜は冷凍できると言うことを聞いたことがありますか。

ねぎやショウガ、にんにく、にらというような薬味野菜は、

生のまま冷凍保存できます

ねぎなら、大きめに切ったものやみじん切りにしたものなどを

保存用のビニール袋で冷凍保存すれば必要なときに取りだすだけと手軽です

加工すれば冷凍できる野菜

大根や長いもだと、すりおろしを冷凍できますが、

そのままでは上手にできないはずです。

ほうれん草や小松菜などの葉野菜の場合は、固ゆでにして冷凍保存します。

もやし、ピーマン、アスパラや、

ソラマメといった豆類、カボチャなども同じくさっと茹でて冷凍処理します。

ジャガイモはすぐには悪くなりませんから、

冷凍保存することはありませんが、

どうしても冷凍する場合はマッシュポテトにすると大丈夫です

タマネギの場合はみじん切りを火を通さないと冷凍不可能です。

たくさん用意しておくといろいろ使えるものですので、

処理しておくことが望ましいでしょう。

冷凍保存法を活用して食費の節約を心がけましょう。

引用元-知っているだけで家計の節約につながる10の方法

  • ネギなどの薬味野菜は生で冷凍可能
  • 加工後に冷凍可能な野菜の保存方法

使うときのことを考えて

野菜を食べるなら、取れたてが最も栄養価が高く味も良いことは確かです。自宅の庭に、またはプランターで栽培できるものは植えておくと便利です。それが難しい場合は、購入後できるだけ早く冷凍するのが良いでしょう。火を通した状態で冷凍すると調理も便利です。

ポイントカードを上手に利用しよう!家計を助けるお得な節約方法

複数のお店で使える「共通ポイントカード」が便利

ポイントカードといえば、お店でお買い物をすると、購入代金や購入の回数に応じてポイントがもらえるカードですよね?

でも、色々なお店でポイントカードを作ると、それぞれのお店に持っていくのを忘れたり、十分に貯まらないうちに有効期限が切れてしまったりしがちです。

そんなお悩みを解決するのが、「共通ポイントカード」です。従来はお店によってバラバラだったポイントを、まとめて貯めることができます。

代表的なポイントカード

代表的な共通ポイントカードとしては、「Tカード」、「Pontaカード」、「R(楽天)ポイントカード」などがあります。

それぞれ、リアルな店舗とインターネット通販に加盟店があり、加盟店ならどこのお店でショッピングをしても同じポイントを貯めることができます。

貯まったポイントは、1ポイント1円として加盟店でのお買い物に利用できます。

引用元-倍速で貯まるかも?ポイントカードのポイントを効率よく貯めるテク – わたしのマネー術 | @nifty

  • 共通カードでポイントを有効利用
  • リアル店舗と通販の両方で利用できる共通カード

お得感を感じているか?

店ごとにポイントカードが発行され、有効期限が付いていると、無駄になるポイントは多くなり、よほど執着していないとどうでもよくなってしまうかもしれません。共通カードの場合は貯まるのも早く、ポイントのメリットも感じられるため、継続利用の可能性は高くなりそうです。

「週予算」を作って計画的にやりくりしよう!家計を節約したい時のポイント

家計の予算を立てる理由

家賃などの支払を済ませたあと、手元に残るお金が10万円あったとします。

これで、食費や日用品代、交際費などのやりくりをしていきます。

もし、無計画に全部使っていれば、手元に1円も残りませんし、貯蓄を切り崩してしまうことにもなります。そうならないために、予算を作るのです。

「週予算」のススメ

予算は「食費」、「交際費」などと費目別に作る方法もありますが、貯金が苦手な人におすすめなのは「週予算」を作る方法です。

週予算とは、1か月に使えるお金を週ごとに分けておくという方法。

【1か月で5万円使える場合】

・1週間あたり12,500円×4週間(5週目は残金で乗り切る)

・1週間あたり10,000円×5週間(5週目は外食などの贅沢をしてもOK、もしくは残金は貯蓄にまわす)

予算を組んでやりくりしていくことで、使いすぎを防止することができます。

引用元-貯金できない人にありがち「肥満家計」 費目別節約術では対処できません | マネーの達人

  • 上手なやりくりのために予算立ては必要
  • 貯金が苦手な人は、週ごとの予算立てが向いている

続けることが大切

最初から細かく予定を立てておくと、想定外の出費が起こったとたんに計画は崩壊してしまいます。予算立ても家計簿もちょっとアバウトな方が習慣付けには適しているようです。スマホで使える家計簿ソフトもたくさん出ていますから検討してみては?

家計を「節約するコツ」は毎日の積み重ね!1日1日の工夫が貯金への道!?

■これは実話です

結婚してすぐの、我が家の実話をご紹介します。

夫は工場勤務。30過ぎても独身で気ままな一人暮らしでした。そこへ私がお嫁に行き、夫が住んでいたアパートで一緒に暮らすようになりました。

結婚してすぐ、私は夫の給与明細を見て、正直ちょっとショックでした。

決して高いとはいえないお給料・・・。

でも、だからといって、安すぎ!ってわけでもないですからね、気をとりなおして「節約主婦」になることを決意しました。

■結婚して二人になったのに、貯金が↑

その日からいざ、夫の財布をしっかり管理

食事はもちろん節約料理を毎日工夫して、夫には毎日お弁当とお茶を持って行ってもらいました。光熱費、食費、ガソリン代など、よーく点検して節約生活を実践。

1年後、貯金通帳を夫が見て一言。

「すごい! こんなに貯まったの!!」

それまで、「自販機で缶コーヒーを買わないで」「本を買うならまず古本屋を探して」などと言っていた私の言葉をちょっと迷惑そうにきいていた夫ですが、

結果がちゃーんと現れた数字をみて、納得してくれたのです。

引用元-家計のやりくりでお金を貯める しっかり主婦の節約術

  • 結婚後、節約主婦になることを決意
  • やりくりで貯金額が増えたことで夫も納得

無理のない節約生活を

自分でお財布を管理できない場合、家族が仕切ってくれると助かりますね。キツキツの予算で長期間暮らすのは気持ちも萎えそうですが、今まで気にしていなかった無駄な部分をカットするのなら、問題ないでしょう。貯金額が増えて困る人はいません。

あなただって「節約上手」になれるんです!「面倒くさい」のワードからの卒業!

節約のコツ

私は、基本的にケチケチするのは嫌いですが、無駄なお金を使うのも嫌いです。

同じことをするのに、同じものを買うのに、ほとんど労力は変わらずに、安くできれば最高ですよね。

引用元-やりくり主婦の家計節約術

敵は「面倒くさい」気持ち

節約できるかどうかは、

ただ、「方法を知っている」かどうかだけです。

もちろん、才能も何も必要ありません。

ただひとつだけ、落とし穴があります。

「知っていてもやらない」パターンにはまる事です。

理由はひとつ。

「何となく面倒くさい」

ただそれだけです。

実際やってみると、大したことではないと思えるのですが、

人間誰しも、第一歩を踏み出す時が一番エネルギーを必要とします。

引用元-やりくり主婦の家計節約術

  • 同じもの、同じことにお金を使うなら安い方がいい
  • 「面倒くさい」という気持ちを克服できるかがカギ

自分の性格や生活パターンも知ること

「知っている」けれど「実践しない」のは「知らない」のと同じことです。方法だけ聞いて得した気分になっても実践して手元に実(貯金)が残らなければ意味がありません。まずは行動し、挫折したら、なぜそうなったのかの検証は必要でしょう。

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.