お風呂の排水口は、放っておくと詰まりやぬめりが生じて悪臭を放ってしまいます。
汚れ切ってからのお掃除は何かと大変。毎日使うところですから、毎日ちょっとずつ掃除して綺麗な状態を保ちましょう。
定番のアイテムから意外なお役立ちアイテムまで、ご紹介します。
【排水溝の掃除方法】について!お風呂場のヌメリを取りたいとき
排水口のエコお掃除法
排水口の普段のお掃除法についてご紹介します!
排水口の部品を取り外します。
排水口や目皿についた髪の毛等を丁寧に取り除きます。
取り外した部品に重曹を振りかけたあと、スポンジにつけて、排水口の中や目皿、外側を擦り洗います。
水で洗い流して排水口を取り付けて、完了です。はずせる部品を外します → 重曹とスポンジで擦ります
裏技 ヌメヌメがすっきり♪排水口の中のお掃除法
排水口の中までしっかりとお掃除したい場合は、重曹とクエン酸が混ざって発砲する泡を利用して、排水口の中もキレイにしましょう。
重曹を100ccふりかけます。
クエン酸水を同じ量流し入れます。引用元-ヌメヌメ解消!お風呂の排水口のお掃除法 / レッスン8 お掃除のキホン|リンナイ公式部品販売サイト R.STYLE(リンナイスタイル)
重曹を多めにふりかけます → クエン酸水を勢い良く注ぎます
排水口をキレイにしておくと人間関係がよくなると言われています。マメに掃除することで、こまめに行動を起こす習慣付けになるのかも?!
引用元-ヌメヌメ解消!お風呂の排水口のお掃除法 / レッスン8 お掃除のキホン|リンナイ公式部品販売サイト R.STYLE(リンナイスタイル)
- ふだんは、ゴミを除き、外せる部品は取って重曹で掃除を
- 排水溝掃除は、重曹とクエン酸の合わせ技で
掃除の仕方が分からない、忙しい、面倒……放置の理由はさまざまでしょうが、放置期間の長さは、掃除時間の長さにほぼ比例します。そしてまた掃除が億劫になって……の悪循環が起こると悪臭に悩まされることになるかも。重曹+クエン酸の掃除は意外と簡単です。
普段のお手入れの仕方とは!お風呂場の排水溝の掃除方法の手順
普段の排水口のお手入れ方法
その①
髪の毛を洗って、リンスを洗い流した後に
排水口にたまった髪の毛を取り除く
その②
週に2~3回程度、スポンジで排水口を磨く
石けんを使うこともあれば
水だけで流すこともある
ちなみに、
前にしていた小掃除
重曹(1カップ)と酢(1/2カップくらい)をふりかけ
発砲の力で汚れを落す方法
これ、続かなくて・・(苦笑)
3日坊主でした(;^_^A
月1のお手入れ方法
月に1回ほど(気分次第・・笑)、カビとり用の泡ハイターをかける
嬉しいことに
小掃除を始めてから、あんまり汚れなくなってね
もっと回数を減らせるかもしれない引用元-◆お風呂の排水口の掃除☆普段の手入れと大掃除|tommyの心地よい暮らし~整理収納・掃除~(やさしい気持ちになれる心とお家のお片付け)
- 髪の毛などを取り除き、週2~3回、スポンジで洗う
- 月1くらいの割合で、カビ取り剤で掃除を
毎日のプチ掃除が難しいなら、〇曜日はお風呂掃除の日と決めておくとよいかもしれません。キレイにしておくことが習慣づくと、ちょっとの汚れも気になってすぐに掃除したくなるのではないでしょうか。完璧、潔癖でなくても、快適に過ごせる程度でいいんです。
掃除に役立つ便利アイテムをご紹介!お風呂の排水溝清掃にお役立ちな物
排水口掃除に便利な道具
では、排水口の掃除をする時には、どのような道具を使うといいのでしょうか?ここでは、排水口の掃除に便利な道具をいくつかご紹介します。
重曹
重曹は、オールラウンダーな掃除グッズです。研磨剤としての効果がありますので、シンクを磨いたりして曇り止めに使うこともできます。
お酢
お酢も、掃除に便利な道具の代表格です。お酢は、酸性の性質を持っていますので、カビや水アカの多い場所に効果があります。
意外なものがお役立ち
10円玉、アルミホイル
これは、少し意外な道具だと思います。排水口に10円玉やアルミホイルを入れておくと、排水口のぬめりを分解して取ってくれます。使用する時には、使い古したストッキングなどに小さく丸めたアルミホイルや10円玉を入れて排水口にぶら下げます。
- 定番は、重曹とお酢
- 10円玉やアルミホイルも、ぬめり防止になる
10円玉やアルミホイルは、その成分に理由があるのでしょうね。銅製のゴミ受けやタワシを見たことがありますが、これも10円玉と同様の理由で使われているのでしょう。おいておくだけで菌の繁殖を抑えられるなら、めんどくさがりさんにも良いアイテムかも。
排水溝の掃除が簡単になるコツ!普段の使い方の工夫で臭いやヌメリに効果的!?
なぜ排水口は汚れやすくて臭いやすいの?
排水口を掃除せずに放置していると、ドロドロとした汚れが付着したり、きついニオイが漂うようになってしまいますよね。そのような状態になってしまった排水口では、細菌が繁殖し、とても不衛生になっています。
排水口とトイレだと、排泄をする場所であるトイレの方が汚く、細菌が多いイメージがありますが、実は、汚れきった排水口はトイレの細菌の数をはるかに上回っているのです。汚れやニオイも気になりますが、汚れを放置していれば排水口が詰まってしまいます。
では、何故、ぬめりが発生したり、悪臭が漂ったり、詰まってしまったりするのでしょうか?
排水口は、水が流れる場所です。排水口は、キッチン、浴室、洗面所などにあります。ニオイや汚れとなる原因は場所によって違い、キッチンの排水口ならば食べ物が詰まってぬめりやニオイが発生し、浴室や洗面台ならば髪の毛や石鹸カスが溜まって水アカが出来ることがあります。
このように、キッチン、浴室、洗面台のどの排水口もカビが繁殖しやすい場所なのです。風水でも、水が流れる場所を汚くしていると気の流れが悪くなると言われています。気の流れを良くするためにも、清潔で快適な生活を送るためにも、排水口の掃除は大切なのです。
原因が分かれば予防もできる?
排水口が汚れる原因を知れば、予防にも繋がります。お風呂の排水口なら市販のお掃除グッズを使って排水口に髪の毛が流れないように工夫したり、台所の排水口には油を流さないようにしたりと、普段からちょっとした工夫をするだけでも効果は大きいのです。
- 汚れ切った排水溝はトイレより細菌が繁殖している
- キッチンや風呂など、排水口はいずれも臭いやぬめり、カビの素
排水口に流されるものが水の勢いですべてきれいに通過してくれれば問題ないのかもしれませんが、そう都合よくはいきませんね。見えている範囲でも結構汚れているのですから、配水管の中はいかばかりかと思ってしまいます。詰まりが生じないよう、小まめに掃除しましょう。
簡単に処理したいならネットを使おう!お風呂の排水溝掃除を楽にするポイント
ドロドロぬるぬる回避! 汚れ防止には何を使う?
お風呂の排水口に髪の毛が残っていると、石鹸カスなどの汚れも溜まりやすくなります。髪の毛を洗ったら、すぐに抜け毛をゴミ箱へ捨てるよう習慣付けましょう。髪の毛に直接触れたくない、簡単に処理したいという場合は、市販の「排水口用ネット」が便利です。
また、排水口のヌメリを防ぐのに便利なのが、「アルミホイル」。アルミホイルを3cmほどに丸めたものを排水口の受け皿に置いておくと、水が流れる度に金属イオンを発生し、菌の繁殖を緩やかに抑制することができると言われています。このとき、アルミホイルの代わりに10円玉を使っても同じ効果が期待できます。
ほんのちょっとの手間をかけるだけで
お風呂を出るときに、家族一人ひとりが排水口にある髪の毛やゴミを捨てるようにするだけで、ほとんど汚れを溜めずにお風呂を使うことができます。そして、週に1度くらいは排水口を取り外してお掃除をするようにしましょう。
排水口の部品を外して洗うのは少し面倒臭い……と感じるかもしれませんが、汚れが溜まっていないうちに行えば、5分とからない作業です。お風呂の排水口は詰まってしまってからではお掃除が大変です。家族みんなが使う場所なのですから、常に清潔に保つため、こまめにお掃除をするよう心掛けましょう。
- 排水口用ネット、アルミホイル、10円玉が効果あり
- 一人一人がゴミを捨てるだけでずいぶん違う
- 汚れがたまっていなければ掃除も早く済む
大きいゴミは詰まりの素です。流してしまわず、取るようにしましょう。よほど汚れているところは触るのを躊躇してしまいますが、いつもきれいにしておけば、ゴミをつまむくらいは抵抗ないのでは?放っておくことが常態化しないように気を付けたいものです。