パーマとカラーを同じ日に施術は避けた方がいい!理由について

パーマとカラーを同じ日に施術することについて

パーマとカラーを同じ日に施術しても良いのでしょうか?

っパーマとカラーを同じ日にするのを避けた方が良い理由や、同時施術するときのカラー・パーマの順番についてご紹介します。

パーマとカラーを同時に施術したあとに気をつけることも、参考にしてみてくださいね。

同じ日にしても大丈夫?パーマとカラーについて

パーマ・カラーで大きなイメチェンができる

季節の変わり目は、イメージチェンジしたい方も多い時期です。
「気分転換したい」
「雰囲気を変えたい」
「新しい自分を見つけたい」
髪型を変えるのに、カット以外にもパーマやカラーリングで大きくイメージを変えることができます。

「いつもカラーだけしてるけど、今回はパーマもかけてみたい」
そういうケースはどうするのか見ていきます。

パーマとカラーは同じ日に一緒にできるの??

結論から言いますが、
間隔を空けるのが好ましいです。
同じ日に一緒にパーマとカラーをやるというのは、髪の毛に負担をかけることになります。
パーマと共に、縮毛矯正も同じことが言えます。
負担を考えると
先にパーマをかけて、パーマが定着してきた1週間~2週間後にカラーをするほうがベターと言えます。

髪のことを考えると、パーマとカラーは少し間隔を空けた方が良い!
というのが小原の意見です。
好ましいのはパーマとカラーは別の日にやる、です。

最近の薬剤は日々進化していて、ダメージレスを追って日々研究されてると思いますし、実際に良くなっていると感じます。
・忙しくてどうしても時間がそこしか取れない人
・近い間隔で二度もサロンに行くのは大変
という方は多いかと思いますが、ご理解いただきたいと思います。
引用元-カラーもパーマもしたい・・・でも、同じ日に一緒にやって大丈夫?

  • パーマ・カラーで大きなイメチェンができる
  • パーマとカラーを同時に行うと、髪へのダメージが大きい
  • パーマの1~2週間後にカラーをするのが◎

カラー・パーマは別日に行う方が良い

カラーとパーマを同じ日に行うと、髪へのダメージが大きいだけでなく、パーマのかかりが悪かったり、カラーの色が落ちたりすることも。時間を作るのは難しいかもしれませんが、できれば別日に行うようにしたいものです。

同じ日にするのは避けよう!パーマとカラーは髪に負担が大きい

パーマが安定するには、1週間ほど時間がかかる

昔はパーマをあてたら一週間は洗ってはいけないという話もありました。薬品が改良された今でもまんざら嘘でもない話です。薬剤で安定させても自然に髪が安定するのに1週間ほどかかるのです。
それでも遠方からこられる方、時間の取れない方はご要望に応じて両方同時にする場合があります。
でも同時にするってことは次のことを頭に入れておかなくてはいけません。

パーマ・カラーを同時に行うデメリット

(1)パーマ後のカラー
⇒髪が安定してなくウェーブがだれやすい(ゆるくなる)
(2)カラー後のパーマ
⇒カラーの色味が抜けやすい
(3)髪が安定してないところに施術するのは髪に負担が大きいというのことが考えられます。

両方する場合どちらを先にするかはヘアスタイルまたはカラーリング剤の選定にもよります。また美容師(美容室)によってちがいます。

薬剤を選びタンパク質を補って両方する場合はありますが本質的には上記の条件から抜け出せないですね。

経営上(お金を貰うため)は客単価が上がるのでパーマカラーをセットメニューとしてくんでいるところがほとんどです。

パーマが先でカラーが後という順番がセオリーですが稀にパーマを綺麗にかけたいときはカラーを先にする場合があります。
引用元-カラーリングとパーマって同時にしてもいいの? – ヘアケア・ヘアスタイル | 【OKWAVE】

  • パーマが安定するには時間がかかるため、すぐにカラーをするとパーマが落ちやすい
  • カラーのあとにパーマをかけると、カラーが落ちやすい

カラーとパーマを同時にやったが、納得のいく仕上がりにならず

私も昔パーマとカラーを同時に行ったことがあります。どちらを先に行ったのかはよく覚えていないのですが、パーマはすぐにとれ、カラーの色づきも悪かったような気がします・・・。

同時に施術するのは避けよう!パーマ剤とカラー剤について

ヘアカラー剤とパーマ剤は同時につかえないことが多い

ヘアカラー剤とパーマ剤は医薬部外品というジャンルの薬剤がほとんどです。薬事法ではこの医薬部外品同士を一緒に使う事を禁じています。
中にはどちらかの薬剤が化粧品というジャンルのものでしたら大丈夫という事になります。
もしそのような薬剤同士を使えるなら、あとは美容院の考え方と腕によっては、同時に可能なお店もあるということでしょう。

カラーとパーマを同時に行うのは、髪に大きなダメージを与える

薬剤によって可能な美容院では、まずはパーマをかけてからヘアカラーをしていきます。理由としてはパーマ液というものはカラーの色を落としてしまいやすいからです。
また、同時に行う場合、少なくとも2回は薬剤を使って髪にダメージを与えていくわけです。当然頭皮も髪もデリケートな状態ですし、かけたばかりのパーマも落ち着いていません。
そこにさらにカラー剤を入れていくのです。かけたばかりのパーマは不安定なので、カラー剤が入る事で少しとれてしまうこともあるようです。
これは美容師さんも承知の上で、パーマを少しきつめにすることもあります。
同時に施術するなら髪への相当なダメージを覚悟して行うしかありません。
デリケートになっている頭皮や髪に大ダメージですから、本来は同時に施術することは避けたいものです。
引用元-ヘアカラーとパーマは同時にして大丈夫? | 知らなきゃ損!?正しいヘアケア講座

  • パーマ剤とヘアカラー剤のほとんどは医薬部外品で、一緒につかえないケースが多い
  • カラーとパーマを同時に行うときは、パーマが先
  • パーマとカラーを同時に行うのは、髪にとって大きな負担

パーマ・カラーで髪に負担をかけたら、トリートメントをしては?

パーマとカラーを一緒に行ったあと、しばらくは髪の傷みが激しくて悩まされました・・・。時間がなくてトリートメントは行わなかったのですが、あとから「せめてトリートメントまで行っておけば」と後悔しました。

どちらを先にするへまき?パーマとカラーを同じ日に施術したいとき

カラーをパーマの前に行うメリットとデメリット

美容院によっても異なりますが、私が今まで行った美容院だと、先にカラーをやってからパーマをかける美容院が多かったですね。
では実際に先にカラーを行った際のメリットとデメリットをお伝えします。
私が今までで経験してきた結果をお伝えすると、

メリットはコレ!
・パーマはきれいにかかります。
・髪の傷みがそこまで目立ちません。

デメリットはコレ!
・カラーが一気に落ちてしまいます。
・多少は髪が傷みます。

カラーのあとにパーマをかけると、理想通りに仕上がらない

このようなメリットとデメリットがあります。
嬉しいメリットとしては、パーマがきれいにかかり髪の毛の痛みも気になるほどではありません。しかし最大のデメリットとして、『カラーが落ちてしまう。。』という事です。
私の場合は先程もお伝えした通り黒く染める事が多いのですが、カラーをした後にパーマをかけると、きれいに黒く染まっていた髪の毛が茶色くなってしまいます。最終的なカラーリングの色が自分の理想と異なる仕上がりになるのはとっても悲しいですよね。。
引用元-美容院でパーマとカラーを同時に!髪へのダメージはいかに? | インフォトライブ

  • カラーをパーマの前に行うメリットとデメリット
  • カラーのあとにパーマをかけると、髪がそこまで傷まない
  • カラーの色が理想通りに仕上がらない

理想通りの髪形を目指すなら、パーマとカラーは別日に行おう

美容院によっては、パーマより先にカラーを行うこともあるのですね。しかしカラーの色が思い通りにいかないのは、ショックなもの。理想通りの髪形を目指すなら、やはりパーマとカラーは別日に行うほうがいいですね。

気を付ける事とは?パーマとカラーを同時に施術するした時は…

パーマとカラーは、どうしても同時に行ってはならないわけではない

時間がとれない方や遠くから通ってくる方にとって、同時に施術を受けることは絶対にダメなのか…?というと、必ずしもそういう訳ではありません。カラーリング剤やパーマ液には、さまざまな種類や違いがあり、時間のとれない方のために色々と考慮してくれるサロンもあるようです。

この場合は、パーマ液またはカラーリング剤のいずれかが医薬部外品ではなく、化粧品と定められているものを使用して施術をします。「どうしても今日中に!」という方は、サロンが対応してくれるかどうか、事前に電話で問い合わせるようにしましょう。
引用元-どっちが先?パーマとカラーリングの順番ー髪のお悩みやケア方法の解決ならコラム|Tiful(ティフル)

施術当日のシャンプーは控える

施術当日の髪は、見た目にはわかりませんが大きく髪膨張した状態です。施術をする当日の髪は水に馴染みやすい状態なので、水やシャンプー剤に触れると色落ちしやすく、まだ安定していないパーマ液の効果も流出しやすくなります。当日のシャンプーは控えるようにしましょう。

適度に乾かした後は、トリートメントを使用する

カラーリングやパーマでダメージを受けた髪は、通常よりも乾燥している状態ですので、ドライヤーのあて過ぎは禁物です。髪の水分量が多いほどパーマのカールが一番でやすくなるので、パーマのカールに沿って水分量が適度に残るようにドライした後、洗い流さないトリートメントなどで毛先をしっかり保湿しましょう。

施術後のケア次第で、パーマとカラーリングのもちは大きく変わってきます。ケアはキチンと、怠らずに、キレイなヘアスタイリングを楽しみましょう。
引用元-どっちが先?パーマとカラーリングの順番ー髪のお悩みやケア方法の解決ならコラム|Tiful(ティフル)

  • パーマとカラーは、どうしても同時に行ってはならないわけではないので、美容院へ問い合わせる
  • 施術当日はパーマ・カラーが落ちないようにシャンプーはしない
  • カラー・パーマした髪は乾かしすぎず、洗い流さないトリートメントなどでケアする

パーマ・カラーのモチはその後のケアによって左右される

私は普段よくパーマをかけるのですが、当日はパーマ液のにおいが気になるからと念入りにシャンプーしていました・・・。パーマやカラーを長持ちさせるため、その後のケアにも気を配ることが大切です。

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.