義両親との同居は、暮らしてみると上手くいかない場合もあります。
他人同士が生活するのですから、失敗することがあるのも当然です。
義両親との同居を解消した体験談、うまく同居を解消する方法などをまとめてみました。同居をする前の心構えも必見ですよ。
Q.どうしよう、話し合いのタイミングが難しい!親との同居を解消したい…
同居解消を決めた
義両親たちと同居解消の話し合いはどのタイミングで言いましたか?
あと何と言って別居しましたか?
二年同居してきましたが、子供も産まれ、ますます口煩くなる
義祖母、義母との同居に耐えられず、旦那も別居に踏み切ってくれました。
別居の話をどうきりだすか悩む
本日アパートを仮契約したのですが、あとは引越し屋を頼み嫁入り道具の家具を運んで今月末に出ていく予定です。
そこでどのタイミングで別居の話を出すのがいいか悩んでいます。引用元-YAHOO!JAPAN 知恵袋
- 義祖母、義母との同居を解消することに決めた
- 新居も決めて引越し予定
- 親に別居の話をするタイミングがつかめず悩んでいる
旦那さんが協力的で良かったですね。旦那さんが我関せずなタイプだと、どんどんお嫁さんが追い込まれてしまいます。旦那さんから伝えてもらえば、角がたちにくいかもしれませんね。
A.こんな感じで話し合いへ…同居の解消、我が家の場合
親からの自立や体調不良を理由にしてみて
うちの場合、両親、私、兄夫婦、兄の子・・・で暮らしてたことがありました。8年ほどです。
私は義妹になりますが、参考になれば幸いです。もともと義姉さんは別居したかったそうです。
別居になったのは、父が退職して、孫の事に口出しするようになった事も関係あるかもしれません。
1日を義父、義母、義妹、自分、子供・・・と5人で過ごすわけで、息が詰まっただろうと思います。きっかけは、義姉さんが子供を叱り、それを見た父が義姉さんを怒鳴りつけたからでしょう。
兄が来て、2人目ができているんだ。と言ったことを覚えてます。口煩いことで、質問者さんが、辛い思いをされて、体調を崩されたりしてるのなら、それは立派な理由ではないですか?
その他に、自分たちは自立したいというのも理由になりますよ。
親に甘えたくないということですね。
自分たちの都合で決めるべき
悪い嫁などと言ったとしても、それはお姑さんたちの思いや都合です。
一緒に暮らしたい、自分たちの時は同居が当たり前だった、だから息子の嫁も同居して当たり前みたいな思いを持つ方は多いです。私も、そのうち家を出るつもりです。
父の我儘に耐えられないからです。
義姉さんも辛かったことと思います。質問者さんも、辛い思いをされたのではないですか?
私の意見では出て行く日を決め引越し屋を頼んでから言っても、今すぐ言っても同じように思います。引用元-YAHOO!JAPAN 知恵袋
- 体調を崩しているのなら、同居解消の立派な理由
- 親に甘えず自立したいと伝えるのもおすすめ
- 出て行く日を決めてから言っても、前もって言っても、結果は同じ
話し合いをして、このまま一緒に暮らすべきだと言われたら困ってしまいますよね。同居解消の気持ちが固まっているのであれば、これからの予定として話した方が良いと私も思います。
話し合うべきことをまとめました|彼氏との同居解消問題の場合には…
1.生活費の支払い分担について
同棲生活は二人で生活をしていくので、”片方だけにお金の負担が大きくなってしまう”ようでは長続きしません。
「社会人のカレ氏×学生のカノ女(またはその逆)」「2人とも社会人同士」など、お互いの立場によって負担額に違いが生じることもありますね。
「彼氏(彼女)が全額負担」
「彼氏が7割/彼女が3割」
”生活費”に関しては、ゼッタイに「なあなあ」にしてはいけません。
ラブラブな関係のときは見逃せることでも、ケンカすると『家賃も払ってるのは俺だぞ!嫌なら出て行けよ』などと理不尽なことを言いだす男性もいるからです。(逆もアリ)
また、『日用品とか食費とか、私が出費している額のほうが多いけど…』と、彼氏にハッキリ言えずガマンしている状況が続き、ストレスを溜めこんで一気に大爆発!なんて展開も…。
これらの支払いの負担は明確に!
- 家賃
- 光熱費
- 食費
- 雑費
▼社会人同士のカップルなら、一番トラブルが少ないのは”折半(せっぱん)”ですが「家事の負担割合が多い方が金銭的負担を軽くする」などの配慮も必要です。
2.「二人の目標」について
『いつも一緒にいたいから』
『自宅が遠くて終電に間に合わずゆっくりデートできないから』
『ずっと側にいたい』という溢れるほどの恋愛感情こそ、愛し合っている恋人同士が同棲をはじめるキッカケになることも多いですね。
しかし、感情まかせ(成り行き)で一緒に暮らすことを決めたのなら、引越しなど全てのことを終え、一緒に住むまえに「将来のビジョンを明確にしておくこと」をオススメします。
将来の展望がボンヤリしていると?二人で暮らしはじめたばかりの頃は「一緒にいたい」という目的が果たされているだけで、お互いに幸せを感じることが出来ますが、数か月または数年と時が経つにつれて、どちらか(主に彼女)が、次第に未来への不安を抱くようになります。
引用元-GIRLS Slism
- 同棲するのなら、生活費のことはきちっと決めておくべき
- 家事の負担なども考慮すること
- 将来のビジョンを決めてから同棲する
こちらはカップルの問題で、嫁姑問題とは違うかもしれません。しかし、他人同士が一緒に暮らしだすことについては共通しています。住み始める時に、生活費の問題や生活のルール、家事分担など、紙にしっかりと書いて決めておいた方が良いですね。
こんな注意点や心掛けを忘れないで。義両親と同居するなら押さえておきたいポイント
義両親と良好な同居生活を送るには?
旦那さんがご両親から経済的精神的に自立出来ていること
旦那さんにご両親よりも奥さんを大事にする気持ちがあること
この2つが必須条件よ!
結婚って、親から独立して一家を構えること。私個人の意見として、結婚してしばらくは2人で住むことをオススメしたい。家賃や光熱費、食費など生活にかかるお金を全て自分達で払い、自分達で家計を管理をし、家事もすべて自分達でやる。親に頼らず、2人だけで生活をしてみると今まで見えなかったことがいろいろと見えてくるわ。それによって、成長出来るし、2人の絆も深まるというもの。まだ彼のご両親は健在で介護の必要もないようだし、彼にお願いしてみてはどうかしら? もしどうしてもそれが無理な場合……義両親と良好な同居生活を送る8つの心がまえお教えします!
義両親と良好な同居生活を送る8つの心がまえ
違っていて当たり前だと割り切ること(あなたの大切な旦那様のご両親とはいえ、他人です)
無理せず頑張り過ぎない、あくまで自然体で!
嫌なことは早めに小出しで伝え、溜め込まない
甘えられるところは素直に甘える
我慢出来ること・出来ないことをはっきりさせる
言葉にしてしっかり伝える意識を持つ(察してもらおうでは伝わらない、感謝や嬉しい気持ちなどは特に)
挨拶や笑顔を心がける
気楽に考える
とにかく、最初が肝心! 最初に良いところを見せようと、張り切って頑張ってしまうと、それをずっとし続けなればいけなくなるから、しんどいわよ〜。
引用元-恋愛.jp
- 義両親との同居で大切なことは、旦那さんが経済的に自立して、奥様を一番に考えていること
- 義両親はあくまでも他人だと認識し、合わせ過ぎないこと
- 嫌なことは溜めこまず、出来ないことははっきり伝える
- 思っていることはしっかりと伝え、笑顔を忘れずに
旦那さんが自分の味方をしてくれるというのが、一番のポイントだと私は思います。何か嫁姑でうまくいかなかったとき、仲裁してもらえるのは旦那さんしかいません。お義母さんの肩を持たれたら、居場所がなくなってしまいますよね。
押さえておきたいポイントは2つ!彼氏・彼女との同居前に必読です
1.目的と期限を決める
好きな人といつも一緒にいたいという気持ちで同棲する人も多いと思います。
「生活費の節約のため」「楽だから」などの理由だけで、ただ一緒に暮らすのは、お互いにとってあまりいい事ではありません。彼氏と同棲を始めるなら、まず最初に将来の生活設計について話し合いましょう。
結婚を前提とした同棲なのか? 結婚する前のお試し期間なのか? 目的は様々ですが期限を決めて同棲を始めましょう。○年一緒に暮らしてお互いの気持が変わらなければ結婚する、同棲生活がうまくいかないようなら別れる…など期限を決め、決断する事が大切です。
2.素の自分を彼氏に見せる
デートの時にはオシャレをして彼氏に会いに行くと思いますが、一緒に暮らすということは、当然ですがノーメイクの素の自分を彼氏に見せるということです。
彼氏の前でおならをしてしまったり、寝相が悪いことがバレてしまったりと、あなたの素の部分を彼氏に見られるのです。
同棲する事によりお互いの良い点も悪い点もわかってきます。悪い点も含めて、その全てが愛おしいと思えたら、これからもずっと一緒に暮らしていけるはずです。
引用元-LOVEJOJU
- 同居をする時は、同居する目的や期限を決めておく
- 素の自分を出しても生活できるか
- 同居すれば良い部分も悪い部分も見えてしまう
同棲も同居も、他人が一つ屋根の下で暮らすという事。はじめの取り決めが肝心だと私も思います。特に金銭的なことはもめ事になりがち。みんなできちんと話し合っておくと良いですね。
- 【嫁姑問題】解決に向けて…息子である夫の協力が重要なのです
- 姑との同居で気をつけたい。過干渉になりやすい姑のタイプとは?
- 実録!嫁姑問題勃発で 「同居って大変…」お悩みの貴女へ
- 義両親との同居=ストレスの原因!!症状や対処法をまとめました
- 憂鬱すぎる「義母との同居」ストレスが爆発しそうなら読んでみて
- 同居がストレス。義父や義母とうまくいかない…原因と対策
- 聞いて下さい、義父との同居が嫌で…上手に接する解決策を教えて
- 同居のストレスで病気に?!リフレッシュ方法を知って乗り切ろう
- 要注意|産後は姑との同居で特にストレスを感じやすい時期?!
- ご意見求む!同居を上手に解消する方法|嫁姑問題に救いの手を…