大切にしていたスエード靴にカビが生えたら、とてもショックですね。でも、生えてしまったら対処の方法はあるのでしょうか。
カビが生えた時の対処法から、洗い方やその後の保管方法など、扱いが難しいスエード靴のお手入れノウハウをまとめました。ぜひ参考にしてください。
カビが生えたとき取る方法が知りたい!スエードブーツのお手入れ方法について
思い切って全体洗い
スエードブーツにカビが生えてしまったら、まずはカビの部分を拭き取り、全体をブラッシングしましょう。
そして、思い切って「スエードシャンプー」を使って、丸洗いしてしまいましょう。
カビの部分だけを洗うのではなく、全体を洗います。カビだけの部分洗いは、そこだけ色抜けしてしまう可能性もあるので、おすすめしません。
スエード用の専用のシャンプーが売られているので、スポンジで泡立て、まわすように洗うとカビだけではなく、汚れも取れます。泡と水気をきれいに拭き取ってシューキーパーを使って形を整え、数日陰干ししましょう。シューキーパーがなければ乾いた古タオルでもOKです。
色抜けしたときは
万が一、部分的に色抜けしてしまった場合は、補色するための「スエードインク」などで染め直しをしましょう。色は微妙な違いがあるので、インクを購入する時には実物のブーツを持って行った方がいいですね。多分この色という感じで買うと失敗する可能性が高いです。店員さんに相談して購入するのが確実ですね。
靴が乾いたら、ブラッシングをしましょう。お気に入りのスエードは、まめにブラッシングすることが必要です。出掛けて帰ってきたら、毎回ブラッシングするのがおすすめです。
適当にはやらないで
革は洗ってはいけないと思っているかもしれませんが、シミになるのは一部が濡れた時で靴全体を同じように濡らして洗う場合には、差が出ないのでシミは出来ません。逆に防水スプレーなどでも、均一にスプレーしないとシミになってしまうこともありますね。
必ずシャンプーに書かれている注意事項を守って使って下さいね。適当にやって後悔しないようにしましょう。
自信がない場合や面倒くさい時は、クリーニングに出してやってもらう方法もありますので、検討してみましょう。
引用元-スエードブーツのカビ取り方法 普段の汚れの落とし方とお手入れ方法 | コウキシン
- カビが生えたらスエードシャンプーを使って丸洗いをする。
- 色抜けしてしまった時は「スエードインク」で染め直し。
- 全体を洗えばシミになることはない。
- 注意事項を守って適当にはやらないように。
丸洗い、というのは勇気が要りますよね。でも、確かに部分的に洗うよりは、全体を洗うべきだと納得します。覚悟を決めて、きっちりやってみることはいいことと思います。ただし、失敗リスクも覚悟すべきな気はします。
カビが生える原因は何??スエードなどの靴に発生したときの対処法!
有機物がカビの餌に
そもそも、なぜ靴にカビが生えてしまうのでしょう?
「靴底や靴の中に雑菌がつき、そこからカビが繁殖するからだといわれています。湿度が高くて空気がよどむ場所だと、やはりカビが生える確率は一気に高まりますね。有機物はカビ菌のエサになりますから、革は格好のエサなのでしょう」(大友さん)。革につくカビには、主に白カビと黒カビがあります。白カビは表面につくだけの軽度なものですが、黒カビは皮の中にまで入り込むので厄介なのだそうです。
カビは低刺激のアルコールで落とす
それでは、スムースレザーの靴で、カビの落とし方を実演していただきましょう。
靴の表面に、ホコリがうっすらとついているように見えますが……。「これが白カビなんですよ」と大友さん。今までホコリだと思って、見過ごしていたかもしれません!
低刺激のアルコールを活用
1. 濡れた布をかたく絞り、アルコールを吹きかける
殺菌するために、アルコールで湿らせた布を用意します。
アルコールが強いと皮が色落ちすることがあるので、肌にやさしい低刺激のものを使います。
靴に直接アルコールを吹きかけるのも、色落ちするリスクが高いのでNG。必ず布に吹きかけましょう。
引用元-【靴専科に聞く】カビが生えてしまった革靴&ブーツのお手入れ | マイカジスタイル
- 有機物はカビの餌になり、靴は格好の環境。
- 黒カビは、靴の中まで入り込んで対処が大変。
- 殺菌のためには低刺激性のアルコールを使う。
靴の中の環境を想像すれば、カビにとって理想的な環境だと思われますね。増してや、雑菌はいくらでも入り込みそう。履くたびに殺菌スプレーなどを使うようにしていますが、特にブーツとかは、殺菌にはかなりハードル高そう。
靴の【種類別手入れ方法】について!スエードのカビの除去方法はどうすればいい!?
表革のカビ対策
■革靴のカビ
●まずはふき取りとブラッシング。
●除菌用スプレーを吹きかけ、乾燥させる。
●クリーニングスプレーを吹きかてから乾拭き。
●保湿クリームを塗り、乾かす。
●ワックスでつやを出します。乾いた布でつやが出るよう磨く。
●ブラッシング後、防水スプレーをかけて終了。
スエード(裏革)のカビ対策
■スエード靴のカビ
●まずはふき取りとブラッシング。
●除菌用スプレーを吹きかけ、乾燥させる。
●硬いブラシで寝てしまった毛を立てる
●防水スプレー(スエードスプレー)をかけて終了。
布の靴のカビ対策
■スニーカー(布)のカビ
●こすらないように、カビを軽くふき取ります。
●布や柄でも使用できる漂白剤を霧吹きでたっぷり吹きかけ、30分ほどおく。色物や柄物の靴は漂白剤が使えないので消毒用エタノールで殺菌します。
●最後にお湯できれいに洗い流し、しっかりと乾燥させます。
長靴のカビ対策
■長靴のカビ
長靴といっても長靴の中のカビです。
●長靴にお湯をたっぷり入れます。
場所はお風呂場や外、換気ができる場所です。
●ビニール、布、ゴム、素材にあった液体漂白剤
引用元-靴のカビ掃除 | カビの対策・除去
- 表革の靴は、ふき取りとブラッシングが基本。
- スエードの靴は、堅いブラシで毛を立て防水スプレーを。
- 布の靴は、漂白剤や消毒用エタノールを活用。
- 長靴の場合は、お湯や液体漂白剤を活用する。
素材の違いそれぞれに、お手入れのポイントは違いますね。でも、やっぱり基本は殺菌と丁寧な手入れの根気と気遣いが必要ですね。大切に使いたい道具は、それなりに手数が必要ということ。素材の特性を知って、的確な手入れを。
カビの除去後の靴の「保管方法」について!スエードの靴の場合…
しっかり洗い、しっかり乾燥
黒いスエードの靴にカビが生えました。
カビが生えた靴のクリーニング方法は、最初にカビが生えた革靴のクリーニングは、カビ除去剤でカビを除去(カビ取り)します。
そして、レザー用洗浄剤で丸洗いクリーニング洗濯を行い、レザーブーツの外側や靴の中を洗浄します。
その後、オゾン水とオゾン送風乾燥をして、さらにカビ除去とカビの臭いを消臭をします。スエードのなどの起毛素材は、カビで起毛が浸食されクリーニングをすると、目立たなかったカビ跡が目立つことがあります。
引用元-革靴【カビが生えたスエードシューズのカビ落としクリーニング】東京
カビによる浸食
カビ除去クリーニングをしてカビは除去できほぼ綺麗になりましたが、カビの発生が強いので、カビで浸食されたカビ跡が多少わかります。
一度、カビが生えるとカビは発生しやすくなるので、靴のカビ落としクリーニングの後は、カビ除去防止&消臭バイオ剤を靴の保管不織袋に入れ、カビ除去した靴を保管しています。
引用元-革靴【カビが生えたスエードシューズのカビ落としクリーニング】東京
- カビが生えたら、カビ除去剤と専用洗浄剤で洗う。
- 起毛素材はカビで侵食され、洗うとカビ跡が目立つ場合も。
- 一度カビが生えると発生しやすくなるため保管時も注意。
靴に限らず、一度カビが生えた時は確かにその後も注意が必要です。カビ防止には、やはり湿度と餌の有無に気を付けなくてはいけませんね。どうしても殺菌剤に頼りたくなり、一度気にし始めるとキリがなくなるような気もします。
カビが付いたら水洗いしても大丈夫!?スエード靴の汚れを取りたいとき!
水洗いは究極の決断
水洗いは最終的な方法です。
スエードは起毛系の皮の一種なので、水洗いは基本的にできません。
水に濡れてしまうとしみになって残ってしまいます。
ですが、水洗いしてきれいになる場合もありますので正直【かけ】です。
水洗いは破棄しなくちゃならないかな、といった究極の決断の時に試しにやってみようという感じにしてください。
水洗いする時は全体を洗う
水洗いの場合は部分だけではなく、全体を洗います。部分だけだとそこの部分だけ目立ってしまいます。
① 内側は濡れないように、あくまでも表面だけを洗うので中にはタオルなどを入れておきます。
② 表面に水をふくませたスポンジなどで靴に水をかけていく。③ スエード用シャンプーをブラシなどに取り、優しく表面を泡立てていきます。
専用シャンプー以外なら
スエードシャンプーが一番いいのですが、失敗するかもしれないのにわざわざ買うのどうか、という時にはご自身が使用しているシャンプーでもいいでしょう。
④ 水をふくませたスポンジなどで泡を取り除いていきます。
⑤ 泡を取り除いたら、乾いたタオルで水分をとります。
⑥ 陰干しにて乾かします。
⑦ ブラッシングして防水スプレーをします。
これでものすごくきれいに蘇ることがありますが、素材によってはシミが広がってしまうこともありますので、なにとぞ最終手段で行ってください。
引用元-スエード靴の手入れ方法は簡単!汚れやカビがついたら洗えるの? | wakuwakulife
- スエードは基本、水洗いに適さないので究極の決断。
- 水洗いをする時は、部分ではなく必ず全体洗いを。
- 専用シャンプーが理想だが、普通のシャンプーでも可。
確かに水洗いはある種の「かけ」と言えるかも知れません。リアルファーと同様に、それなりの覚悟が必要なのでしょう。でも、成功すればかなりお得感と満足感があることも間違いないと思われます。トライ&エラーの覚悟は必要かも。