ガスコンロやその周辺を掃除したいけど、あのホースがじゃま……。ガステーブルに置くタイプを使っているとありがちな悩みです。
でも、あのオレンジのガスホース、自分で外しても大丈夫なんでしょうか?
ガスコンロ掃除の際にはどんなことに注意すればよいのでしょう?
Q、ガスコンロの外し方…どうするか教えて!掃除をする時わからなくて困った
ガスコンロを外して掃除したい
ガスコンロの取り外し方を教えてください。
掃除したいので、コンロを動かそうと思います。
オレンジのケーブルをそのまま外していいのでしょうか。
- 掃除のためにガスコンロを外したいが方法が分からない
電気のコンセントは気軽に外せますが、ガスホースはホイホイと外せるかといったら……。オレンジのホースで、ガス栓にしっかりとつないであるタイプは外す気にはなりません。近年、カチット付けるタイプのホースが出てきたので、それが使えるなら簡単です。
A、ガスコンロの外し方の説明!掃除で移動させるには…
コンロ側を外してみよう
オレンジのゴムホース(プロパンガス用)が劣化しているようなら新しいゴム管を用意してから取り掛かりましょう。
いたんでいなければクリップをずらしてから引き抜いて外して構いません。
どちらかといえばコンロ側の方が外しやすいと思います。
元栓を閉めておけば外せます
オレンジのガス管は外しても大丈夫です。
元栓を止めるのをお忘れなく。
引用元-ガスコンロの取り外し方を教えてください。 – 掃除したいので、コンロを動… – Yahoo!知恵袋
元栓さえしっかり締めておけば、何にも危険はありません。そのくらいなら、素人作業で十分です。
ホースがよっぽど短くて、移動させられないほどでなければ、わざわざコンロを外さなくたって、コンロを丸ごと、横の作業台の上に移動させるだけで十分かと思いますが(真っ直ぐ乗せられなければ、片足だけ乗せるような形で、斜めに立てかけるとか)。
- コンロ側の方が外しやすい
- 元栓を閉めておけば、ホースを外しても問題なし
コンロ側を外すのは、私にとっては「目からうろこ」コンロの奥側になっていることもあって、外すという選択肢がありませんでした。今のところは、ホースの長さが許す限り動かして、ちょっとした台に乗せておいて掃除してますが、やりにくいことは確かです。
トッププレートの取外し方とは!?ガスコンロを掃除をしたいとき!
【取外し方法】
1.ごとくやバーナーキャップなどの部品をトッププレートから取り外します。
2.トッププレートが箱のフタのようになっているので、トッププレートの淵を持ち、上に垂直に持ち上げると、トッププレートが本体から取り外せます。
[注] *取り外す際に少々力が必要となったり、トッププレートの淵が少々鋭利な為、ケガをする恐れがございます。取外す際に軍手などを装着してから作業いただきますと安心して取外しいただけるかと思います。
【取付方法】
バーナーの位置に注意しながらら、上から垂直にトッププレートをはめて下さい。
この際ゆがんでいないか、きちんとはまっているかをご確認下さい。
引用元-ビルトインコンロの部品交換方法 / 部品交換方法|リンナイ公式部品販売サイト R.STYLE(リンナイスタイル)
- 五徳、バーナー、トッププレートは取り外し可能
- 取り付ける場合は、ゆがみがないように注意
分解できるものは極力分解して掃除するたちなので(とはいってもガスホースは外せないままですが)、五徳やトッププレートは、がしがし外して、中に入り込んだ小さなくずも綺麗に除去しています。コンロがキレイだと料理も楽しくなります。
重曹を使って掃除をしよう!ガスコンロの汚れの取り方について
重曹からはじめよう、ecoおそうじ!
重曹(炭酸水素ナトリウム)は、天然のミネラルを主成分にした白くさらさらの粉。薬局やスーパーなどで簡単に入手できます。
重曹は、水に溶かすことで重曹水となり、油汚れを落とします。
また、粉のまま利用することでクレンザーとして天板のこびりついた汚れも落とします。【重曹水のつくりかた】
水 100ml
重曹小さじ1杯(5g)
スプレー容器に水と重曹を入れ、よく振ってとかします。※ホット重曹汚水もおすすめ!
40℃くらいのお湯に重曹をとかすと、素早く汚れを落とせます。
コンロをよりキレイに保つためには
ごとくやバーナーキャップを簡単に取り外したり、グリルを分解してお手入れすることで、コンロのおそうじがしやすくなります。
- 重曹水でこびりつき汚れを落とす
- 分解してきれいに掃除を
細かい隙間に、食品くずや油などがが入り込んでいる場合がありますから、可能な限り分解できると、キレイにもなりますし、掃除もしやすくなります。取れる汚れはできるだけ早めに取っておかないと後が面倒ですからね。
【掃除方法の手順】を解説!ガスコンロをキレイにするためのポイント
汚れを緩ませてから洗いましょう
準備の前に、熱湯を注いでおくと、ある程度汚れがゆるみ、作業しやすくなります。
五徳をはずします。
五徳の形状は、色々です。バーナーキャップ、バーナーリングを外します。
外した部品は、洗剤に漬けておきましょう。
油汚れ用洗剤と、お湯(40度くらいで良いです)を使うと、洗剤の力がより発揮されます。トッププレートを外します。
お湯を使用した場合は、タオルでザッと拭いておきます。
周りにゴムパッキンが付いていて、汚れと熱で、取り難くなっている場合があるので、そんな時は、ドライバーなどを差し込んで、てこの要領で外します。外したトッププレートは、そのまま洗います。
シンクにタオルを1枚敷いて、その上で洗うと、シンクを傷つけずに済みます。
ホーローのものなら、スコッチやスチールたわしなどを使っても大丈夫ですが、フッ素樹脂加工が施してあるものは、キズになるので、やわらかいスポンジなどを使いましょう。トッププレートに注意書きが貼ってあるので、まず読みましょう。
裏側も、忘れずに洗いましょう。トッププレートを外した、ガスコンロの内部。
ガスバーナーの周りにも、煮こぼれたものが付いてしまっています。バーナーリングは、かなりキレイに出来ます。
スチールたわしなども、使えます。トッププレートのゴムパッキンもキレイにしておきましょう。
ゴムの下や、溝に汚れが入り込んでいます。
細めのドライバーにタオルを巻きつけて、洗剤をつけて、かきだすようにします。
ガスコンロの周囲もキレイに
魚焼きグリルの排気筒を、元に戻します。
トッププレートを元に戻します。
奥のゴムパッキンにプレートの裏を引っ掛けて、手前に軽く引くようにして、手前のゴムパッキンにかけます。バーナーキャップ、バーナーリングも、元に戻します。
五徳を元に戻します。
キレイなガスコンロになりました。
- 熱湯をかけて汚れを浮かせておくと作業しやすい
- コンロ周辺も掃除したら、部品を元に戻す
以前、フッ素加工のトッププレートをスチールタワシでこすってしまい、そこだけ塗装が剥げてしまったことがあります。「目立たないところでの試行」が大切だと実感した事例です。きれいにしようとするあまり、やり過ぎてかえって悪い結果になってしまいました。
自分でやればこんなにお得!?ガスコンロの取り付け費用を節約しよう!
ガスコンロは自分でも取り付け可能
すべて業者へ頼むと2万円。ウチみたいに取り付けを自分たちでやって(1時間位)、結線のみ業者へ頼むと3,150円。その差は歴然
機械音痴の私でも横で見ていて、これならできると思いました。古いコンロの引き取りはもちろん有料ですが、うちはヤフオクへ出品しましたので、ゼロ円です。むしろプラスか。
(出品するなら取り外す前に、綺麗に掃除した状態で写真を撮っておくことをオススメします)※仮に売れなかったとしても、近所に無料で引き取ってくれるところがあるのでどっちにしてもゼロ円だったのですが。^^;
ちなみに本体はコレHarman スタイリッシュブリンク 定価は20万超えてますが、楽天では大体半額以下で、ウチは楽天カードを使ってポイント加算が重なった日を狙ってポチしたので大体、73,000円くらい(プラス工賃)で購入できました。
- 取り付けを自分で行うと、結線費用のみで済む
ガス栓からホースをつなぐだけですから、よほどぞんざいに扱わなければ、素人でも取り付けは可能だと思います。ただし、ガスや火を扱う場所ですから、少しでも不安があったら業者さんにお任せする方が良いと思います。