体温が高いと基礎代謝が高くなり、太りにくい体になることをご存知でしょうか?
体温を上げるのに効果的な方法や、低体温と代謝の関係、体温が高いのが良い理由をわかりやすくまとめました。
体温を上げて、基礎代謝を高めるようにしましょう!
真実です!体温の高い女性は太りにくい
体温が高いと基礎代謝が高くなり、結果的に太りにくくなる!
皆さんの平熱って何度くらいでしょうか? 最近は低体温の人が増えているらしく、周りの人に平熱を尋ねてみたところ、35℃台の人が圧倒的多く、高い人でも36℃程度でした。
ところが上記の彼女は、36・6℃が平熱らしいのです。
この36・6℃という数字は、大人の平熱としてはかなり理想に近い数字。
体温が高いと、基礎代謝量が増えます。
基礎代謝が良いということは、普段の生活の中でエネルギーを沢山消費できるわけですから、太りにくい身体になれるということになりますよね。
体温を上げるための方法は本当に効果的だった!
一般的に言われる体温を上げる(代謝を上げる)ために効果的な方法としては
・ウォーキングなどの軽い運動を心がける
・筋肉をつける
・しょうがなどの体を温める効果のあるものを摂取する
・食事の回数を増やす(ドカ食いせずに、小分けにして食べる)
・岩盤浴や半身浴などで体の中から温める
引用元-痩せたいなら基礎代謝UPを目指せ!体温の高い女が太りにくいのは真実です!! | 女子力アップCafe Googirl
- 低体温の人が増えているが、女性の理想の平熱は36.6℃
- 体温が高い=基礎代謝が高い=太りにくい!
- 体温を上げるために効果的な方法
平熱が高いほど、基礎代謝が高く、太りにくいのですね。私も昔は平熱が高めだったのですが、最近運動不足のせいか平熱が下がったような気がします・・・。運動をしたり、身体を温めたりして体温を上げるようにしたいと思います。
体温を上げて体温も上がる方法とか?とても簡単!
起床後白湯を飲む効果
「朝、起きがけに白湯を飲む」という健康法は、インドの伝統医学「アーユルヴェーダ」の1つとして始まったものと言われています。
起きがけに飲むことで体をゆっくりと覚醒させ、腸内の老廃物を洗い流すことができます。
最近ではデトックス効果があるとして、女性を中心に人気を集めています。
引用元-白湯(さゆ)の効果と正しい作り方 | nanapi [ナナピ]
白湯には、おもに以下の効果があると言われています。
・胃腸をあたためてくれる(=冷え性改善)
・腸内の老廃物を洗い流してくれる(=デトックス効果)
・体の燃焼効率がよくなる(=ダイエット効果)
・代謝がよくなる(=便秘改善、美肌効果)蓮村先生「アーユルヴェーダではヴァータ・ピッタ・カパという3つのエネルギーがあるという考え方があります。白湯はこの3つのバランスが最も整った状態のものです。そのため、白湯を飲むことで体内のバランスも整えられるという考え方があります」
どれくらい続けるべき?
最低一週間は飲み続けましょう。
飲み始めて一週間未満の人はあまりおいしく感じられない人がほとんどです。しかし、一週間以上続けると甘くおいしく感じられるようになります。
蓮村先生「おいしく感じられなかったり、白湯が腸の中につまるように感じる人は腸内に老廃物が溜まっている可能性があります。続けることで老廃物も少なくなり、つっかえることなくスムーズに飲めるようになるはずです」
- 起床後白湯を飲む健康法が、女性に人気
- 白湯には冷え性改善やデトックス効果、ダイエット効果、美肌効果などが期待できる
- 白湯は少なくとも1週間以上続けることが大切
起床後、私もなるべく白湯を飲むようにしています。テレビで芸能人がやっているのを真似して始めたのですが、こんなに女性にとって嬉しい効果が満載だとは知りませんでした。これからも続けていきたいと思います!
関係について|低体温と代謝
低体温になる原因
低体温になる原因は、生活習慣から来ています。運動不足や食事のほか、汗をかくことが少なくなってきたためです。
このような生活をしていると、代謝が低下してきます。この代謝はとても重要で、低体温になると望み通りの結果が得られないことになるのです。
ダイエットに成功しないことや、アンチエイジングができないことになります。低体温から代謝も低下すると、身体には本来不要なものが、溜まっていくことになります。
老廃物が溜まった身体は、むくみや肌のくすみなどが表れます。肌の状態が悪くなり、活性酸素が溜まっていくのです。
肌に張りがなくなってきますから、シワが増え、年齢以上に老けて見られてしまいます。顔や身体だけではありません。低体温から来ている症状が全身に表れますから、髪がぱさつき、抜け毛が起きます。
代謝が悪いことによって、このような症状が出ます。低体温を改善することが大切になるのです。
低体温を改善する方法
汗をかくように運動をしたり、サウナで汗を流すなどする必要も出てきます。軽めの運動からはじめていき、長く続けるようにしましょう。
むくみの解消にはマッサージが有効ですが、低体温を解消するには、運動が必要不可欠です。お風呂で汗を流すことも大切です。
できることからはじめていきましょう。
引用元-低体温症の原因と改善
- 低体温は生活習慣によって引き起こされる
- 低体温になるとダイエットが成功しづらく、美容にも悪影響
- 低体温改善には、運動などで汗を流すことが大切
低体温は生活習慣が原因、というのが胸に刺さりました・・・。私も育児にかまけて運動をないがしろにしていたら、体温が下がってしまいました。もうすぐ娘が幼稚園に入るので、娘がいない間に運動する習慣をつけたいと思います。
どうしていいの?体温が高いのが
ベストな体温は37℃
体温37℃が、ちょうどいい理由。
では、体温はなぜ37℃なのか?じつは、その理由はハッキリとは分かっていません。しかし、理由を推測することはできます。先ほど、「代謝」は体内で起こる化学反応で、食べ物からの栄養をエネルギーに変えるなど、生命を維持するのに重要な役割をはたすと書きました。
代謝は化学反応の一種ですから、一般的な化学反応の法則にあてはまります。化学反応は一般に、温度が高いほど活発になります。つまり、体温が高いほど代謝は活発になり、効率的に行われるはずです。
体温が高すぎるのもよくない
しかし体温は高いほどいいかというと、そうではありません。細胞の温度が42℃を超えると、体内の酵素系の障害が起こり始めるので、これを超える高い温度は好ましくないのです。つまり最適な体温は、できるだけ高いほうがいいのですが、一方では生命がおびやかされる42℃のレベルからは充分に離れていることが求められます。
約37℃という体温は、少々の発熱では42℃に届かないという条件で、充分に高い、つまり、ちょうどいい温度といえるのです。
では体温がどれくらい下がるまで生命が持ちこたえられるかというと、その限界は37℃からは大きく離れていて、大体20℃近くで心臓の動きが阻害され、生命がおびやかされると考えられています。
- 人のベストな体温は37℃
- 代謝面では、体温は高ければ高いほど良い
- 体温が高すぎると、体内の酵素に問題が起こってしまうため、体温が高すぎるのはNG
ベストな体温は37℃なのですね。最近の私の平熱は35℃半ばなので、ベストな体温からはかけな離れてしまっています・・・。せめて36度台に戻せるよう、生活習慣の改善に励もうと思います。
基礎代謝が高いのは体温が高いから!
エアコンは気温と設定温度の差が大きいほど、エネルギーを必要とする
省エネに関する話題が持ち上がった時に、
「夏は冷房の温度を低めに設定しましょう。」とか、
「冬は暖房の温度を上げすぎないようにして、厚着をしましょう。」
という話を聞いた事が無いでしょうか?実はエアコンも人間の体も原理は同じで、周囲の温度(気温)よりも温度を下げようとしたり、逆に上げようとすれば、その温度差の分だけたくさんのエネルギーが必要になるのです。
人間の身体も体温が高い方が、エネルギーをたくさん使う
エアコンの場合は設定温度を1℃変えれば約10%の省エネになると言われていますが、人間の場合も体温を高くしておくことでエネルギーの消費量が増えて痩せやすくなります。
- エアコンは気温と設定温度の差が大きいほど、エネルギーを必要とする
- 人間の身体も体温が高い方が、エネルギーをたくさん使う
基礎代謝をあげる一番の方法は、筋肉をつけることではないでしょうか?筋トレ初心者の方におすすめなのが、スクワットなどの下半身を鍛えるトレーニングです。太ももなどの大きい筋肉を鍛えることで、身体の基礎代謝が上がりますよ。