まずは一ヶ月!筋トレの効果が出るまで女性のほうが早い!?

筋トレの効果が出るまで女性の場合はどのくらいかかるの?

女性の方が男性よりも早く筋トレの効果が得られるとご存知ですか?

筋トレの効果がでるまでの期間や、女性にとって嬉しい筋トレの効果、リバウンド防止のために重視したい継続性についてご紹介します。

むくみや姿勢の改善にも効果がある筋トレ、是非挑戦してみてくださいね。

男性よりはやい!?筋トレの効果が出るまではやいのは女性のほう

筋トレの効果は、1~2ヶ月で出る

筋トレって地味だし、効果出るの遅そう・・・。ってイメージを持っている人がとても多いと思いますが、実はそれは大きな誤解です!

なぜなら初心者ならなたった「1ヶ月から2ヶ月」で筋トレの効果がでてき筋力がガンガンアップするからです。

そもそも筋肉というものは、使う事によってのみ鍛えられるものです。

トレーニング初期は、ダイエットの準備期間

トレーニング初心者は意識して筋肉を鍛えたことがほとんどないため、いわば「0」から体を作ることができるのです!

0からのスタートであれば、ステップアップが簡単なのは言うまでもありませんよね?

トレーニング初期は、より負荷の大きいトレーニングができるようになったり、トレーニングができる回数が増えたりと、トレーニングそのものがとても楽しい時期でもあります。

この時期は本当に毎日のように記録や回数が伸びていきます。

ただ、この時期は残念ながら「体型の変化」はまだそれほど大きくありません。

体型が大きく変わり始めるのは、次のステップに入ってからです。

そのため、トレーニング最初期は、ダイエットという目的に挑むための準備期間と考えて、気長にトレーニングに親しむべきでしょう。

引用元-筋トレ初心者に捧げる!ダイエット効果、期間、継続のコツ | ダイエットキャンプ

  • 筋トレ初心者の場合、1~2ヶ月で効果が出始める
  • 筋トレ初心者はすぐにステップアップできるため、筋トレ初期はトレーニングを楽しみやすい
  • 筋トレ初期は効果は目に見えてわからないため、ダイエットの準備期間と考える

初心者の時期は、伸び幅が一番ある時期

筋トレ初心者にとって、トレーニングは敷居が高く感じてしまうかもしれません。とくにトレーニング初日は思うように体が動かず、心が折れてしまうかも・・・。しかし一番伸び幅がある初心者の時期は、回数を重ねるほどステップアップできるものですよ。

あわせて読みたい
女子の腹筋回数の平均より上?下?回数はどれくらいでくびれが?

まずは一ヶ月間!40代の女性が筋トレ効果を感じる期間。焦らず筋トレを

3ヶ月間は我慢して続けよう!

40代女性が筋トレをするなら、最低でも1ヶ月は継続した方がいいです。

これは私の経験なんですが、1ヶ月ほど続けると何となく体に実感というか変化が出てきます。

もちろん、1ヶ月で筋肉ができてくることはないので、見た目は変わりませんよ。

本人しかわからない実感や変化としか言いようがないですね。

で、だいたい3ヶ月くらいからかな、

見た目が少しづつ変わってきていることが分かるようになります。

腕が少し引き締まってきたとか、筋肉ができ始めているとか、ウエストが引き締まってきた・・・

などなど。

3ヶ月経っても効果がないなら、トレーニング内容を考え直して

ですから、あなた自身や他人から見て筋トレの効果が出ているとわかるのは、最低でも3ヶ月はしないとダメだということになります。

3ヶ月はけっこう長いと思いますが、ココからがようやくスタートラインになりますので、

あなたが理想とするスタイルにために継続して行くしかないと思います!^^

ただ、3ヶ月しても体に変化がなければ、筋トレの方法が間違っていると考えられますので、トレーニング内容を見直すことをお薦めします。

引用元-40代女性の筋トレ 効果が出るのはどのくらい? | 40代からのダイエット 本気で痩せる情報局!

  • 40代で筋トレを始めるなら、1ヶ月くらいしてから自分の中で効果を感じ始める
  • 見た目などの変化が出始めるのは3ヶ月頃から
  • 3ヶ月経っても効果がでなければ、トレーニング内容に問題があるかも

筋トレをするなら、最低3ヶ月は継続することが大切

筋トレの効果がでるまで、年を取ればとるほど時間がかかってしまうものです。短時間で「効果がない」と辞めてしまわずに、3ヶ月は継続してみましょう。効果が実感できるようになると、モチベーションもあがるはずですよ。

これは女性が嬉しい効果!筋トレの効果が出るまで0分!?

【EPOC】筋トレ終了から48時間程度は、太りにくい身体になる!

筋トレは、筋トレ中だけではなく運動終了後にも、素晴らしいメリット(特にダイエット面において)を提供してくれます。

何らかの運動を行った際、「運動前」と「運動後(安静にしている時)」では、運動後の方がカロリー消費効率が高い状態となることが知られています。

つまり「運動後の方が身体が太りにくい状態になる」ということなのですが、この状態のことを「EPOC(Excess Postexercise Oxygen Consumption:運動後過剰酸素消費量)」と呼びます。

さて、この身体が太りにくくなるEPOCの持続時間は、運動の負荷によって大きく異なります。

EPOCの持続時間は、ジョギングなどの有酸素運動の場合 約2時間。一方、筋トレの場合 なんと約48時間です!

引用元-筋トレのメリット6つ【美肌効果やダイエット効果も!】 | HOTNEWS(ホットニュース)

加齢で分泌量が減る成長ホルモンの分泌が盛んになる

筋トレによって分泌される「成長ホルモン(若返りホルモン)」

筋トレによって、体内に成長ホルモン(=若返りホルモン)が分泌されます。

引用元-筋トレのメリット6つ【美肌効果やダイエット効果も!】 | HOTNEWS(ホットニュース)

成長ホルモンは歳を重ねる毎に分泌量が減っていき、それに伴って老化が進行します。

しかし中高年であっても、筋トレを行うだけで、なんと安静時の100〜300倍もの成長ホルモンが体内に分泌されるんです!

アンチエイジング(若返り)を謳っている美容サロンなどでは、よく一本数万円もする成長ホルモン注射を勧められたりしますが・・・、実は筋トレをするだけでOKなんですよ(笑)

引用元-筋トレのメリット6つ【美肌効果やダイエット効果も!】 | HOTNEWS(ホットニュース)

  • 有酸素運動なら2時間、筋トレなら48時間太りにくい体を維持できる
  • 加齢によって分泌量が減る成長ホルモンが筋トレで分泌される

筋トレにはうれしい効果が満載

筋トレをしたあと48時間は太りにくい体になるとは驚きです。さらに若返りホルモンの分泌が盛んになるとは、いいこと尽くしですね。ぜひ筋トレを継続し、健康的に若さを取り戻しましょう!

筋トレの基本は一ヶ月!リバウンド防止には即効性より継続性

痩せるまでに必要な期間とは

筋肥大をさせることに比べると、痩せるということは比較的短期間で効果を実感することができます。

簡易的に計算するならば、体脂肪1kgが持つエネルギー量は7200kcalですから、1日500kcal減らせれば15日後には1kgの体脂肪が減っているということになります。

単純計算になりますが、1ヵ月後には2kg強の体脂肪を減らせるということになります。

体重が2kg減ることと体脂肪が2kg減ることの差は大きい

「たった2kgでは見た目が変化するわけがない」と考えるかもしれませんが、体脂肪が2kg落ちるというのはとても大きなことです。

体重を減少させることと体脂肪を減少させることは、まったく意味合いの違うことですので注意しましょう。

深夜のテレビショッピングなどで見かける「1週間で5キロ減」などというコピーは信用してはいけません。

確かに5キロの体重は落ちているのかもしれませんが、その大部分は水分が抜けていることによるものです。

食事を摂取すればすぐに元の体重に戻ってしまうことでしょう。

これらのことからも「痩せるまでに必要な期間は」という問いに答えるとしたら、「月に2~3キロ程度であれば計画的に痩せることができる」というのが答えになります。

それ以上のペースでのダイエットはリバウンドのリスクが高くなることからもおすすめはしません。

引用元-筋トレダイエットの効果が表れるまでの期間とは | 筋トレダイエット効果検証ブログ-腹筋の割れた細マッチョへ肉体改造-

  • 1日に500キロカロリー減らすと、1ヶ月で体脂肪が2kg減る
  • 体重が2kg減ることに比べ、体脂肪が2kg減る効果は大きい
  • 月に2~3kg程度のダイエットなら、リバウンドの可能性も低い

体脂肪2kg減は大きな成果

体重は体の水分量によって、1日の中でも大きく変動します。そのため体重が2kg減っても大したことがないように感じますよね。しかし体脂肪が2kg減るというのは、水分量の変動とは関係のないことなので大きな成果と言えるでしょう。

こんな嬉しい効果が!!女性が筋トレをすると良いことづくし

太りにくい身体になる

筋肉はあればあるほど、カロリーを必要とします。

筋トレを始めて筋肉量が増えればその分基礎代謝(何もしないでも消費するカロリー)も増えます。

1日で考えるとほんとに微々たる差なのですが、1ヶ月、1年で考えれば決して無視できないほどの差になります。

筋肉があれば、いままでより楽に減量ができるというわけです。そしてもちろんリバウンドしにくい身体になります。

引用元-ダイエット女子はいますぐ筋トレを始めるべき!キレイが続く7つの効果! | ダイエットハック 痩せラボ 

むくみとさよなら

筋肉はポンプの役割も持っています。筋トレをすることでポンプをおおきく動かし、老廃物をリンパに流すことができます。この効果で女性に多いむくみの悩みも解決することができます。

引用元-ダイエット女子はいますぐ筋トレを始めるべき!キレイが続く7つの効果! | ダイエットハック 痩せラボ 

姿勢が良くなる

腹筋や背中の筋肉を使わないままでいると、姿勢を支えることができなくなり骨や腱で身体を支えるようになってしまいます。

姿勢が悪くなると下腹部にぽっこりと脂肪がついてしまいます。

そしてそもそも姿勢が悪いとキレイではありません。姿勢を整えられるくらいの筋肉は付けましょう。

引用元-ダイエット女子はいますぐ筋トレを始めるべき!キレイが続く7つの効果! | ダイエットハック 痩せラボ 

  • 筋肉がつくと基礎代謝が上がるので、太りにくい体になる
  • リンパ流すポンプの役割がある筋肉がつくと、むくみにくくなる
  • 身体を支えられる筋肉がつくと、姿勢をよくキープできる

筋トレで姿勢を美しくしよう!

筋肉をつけることは、身体を引き締めるだけでなくさまざまなメリットがあります。とくに姿勢の改善は、見た目の美しさを引き立ててくれますよ。私も姿勢が年々悪くなってきているので、筋トレで姿勢を良くしたいです。

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.

Powered By
100% Free SEO Tools - Tool Kits PRO